表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

167/178

彼女の抵抗

「近づかないでください。あなた達は出禁です」


 フレイヤは威嚇するように言った。おれの腕を抱え込んでいるのは彼女なりの意思表示である。

 威嚇された側の長老と伊藤咲奈は特に気分を害してはいないようだ。というか、慣れているのだ。

 ここ最近、フレイヤの独占欲が爆発しているのである。


「仲睦まじいのは結構ですが、今はそんなことを言っている場合ではありません。一刻も早く対策を練らなければならないんです」


「嘘ですね。私はもう騙されませんから」


「いやいやいや。本当にやばいんだ。疑うのはわかるけど、とりあえず入れてくれ」

 

 おれの言葉にフレイヤは鋭い眼光をむけてくるだけだった。

 いや、まぁ、毎度のことすぎて言いたいこともあるんだろうが、ここで引き下がるわけにはいかないのだ。

 どうしても迷宮の力を、フレイヤの力を借りなければならない。

 だから、わざわざここで作戦会議をすることにしたのだから。


「い・やっ!」


 おれの言葉を全力で否定するフレイヤ。

 抱えた腕を決して離そうとしないところがなんとも言えない。子供が駄々をこねるのと同じである。こうなるとしばらくは拗ねていうことを聞いてくれなくなるのだ。


「いやぁ、わかっていましたがここまでとは。典型的なバカップルですね」

 

「ほっとけ」


 実際婚約者同士なんだから何も間違っていない。その上、結婚の話までしてるんだから紛れも無いバカップルだろう。…それはそれでこういう状態になるのは問題あるんじゃなかろうか。


「せめて事情だけは聞いてくれんかのう」


「い・やっ! ていうか、あんたは私の迷宮どんだけぶっ飛ばしてくれたと思ってんのっ!」


「むぅ」

   

 長老もフレイヤ相手にはうだつが上がらない。

 まぁ、ここ数年大暴れできていたのもフレイヤの迷宮があってこそだ。最近は結界術を極めたとかで異次元に敵を連れ込めるので使わなくなったが、襲撃に対してはどうやって迷宮へ引き込むのかが肝だった。

 襲撃の度に外敵から破壊され、味方であるはずの長老から爆撃されるのだ。

 大切な迷宮を滅茶苦茶にされる度にフレイヤが泣き崩れたのは言うまでもない。その度におれが慰めてたから彼女が長老や伊藤咲奈に対して攻撃的になる理由も十分に理解していた。

 おれに対しては直接言わないまでも、いろいろと言いたいことはあるはずだ。それでも彼女がおれを責めないのは、一重にフレイヤの好意に甘えているだけなのである。


「それならおれだって同罪だ。…この村を守るためにも必要なことなんだ。頼む、フレイヤ」

 

「……」


 じと目で睨まれる。

 普段ならここで彼女が折れてくれるのだが、今日はそう簡単にいかないらしい。もしかして、これまで積もり積もったものが我慢できなくなったのかもしれない。

 一瞬の沈黙の後、


「この間の話、忘れないでね」


 さらり、とフレイヤはそんなことを言った。

 怖い。

 いや、そんな感想を抱くおれの方が間違っているのか。彼女にとってはそれが自分の迷宮を滅茶苦茶にされようとも我慢できている理由なのだから。

 何も言えないおれから視線を外し、彼女は長老達を迷宮へと招き入れた。

 渋々と言った態度は一切崩さず、おれに見せつけるように。


 これは、マジでやばい。

 

 おれはただため息を吐いた。

【ペコからのお願いです】


・面白い!

・続きが読みたい!

・更新応援してる!


と、少しでも思ってくださった方は、


【広告下の☆☆☆☆☆をタップして★★★★★にしていただけると嬉しいです!】


皆様の応援が原動力になります!

何卒よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ