2、【AAとその戦闘等に関する設定】
サブタイトル通り。興味ある方だけどうぞ。
2、【AAとその戦闘等に関する設定】
・『AA』(エーエー:avatars agent)
仮想空間上での戦闘ユニットのことを指す。その個体数は把握されていないが、初期状態で解放されている個体からは任意に選択できる。また、カラーリングの選択や武装の変更は自由。基本的には『アビリティ』と『武装の変更』、『索敵とジャミング』の三つの要素を変更することで自分自身にあったカスタマイズを行う。
各種類のAAにはコアユニットが存在し、それを破壊されるか一定以上のダメージを受けると戦闘不能となり強制的に仮想から排除される。
AAごとに最初から設定されている固有アビリティは変更できないが(手動で使用しないことを選ぶことはできる)、後天的に入手したアビリティについては容量の範囲内で任意に変更できる。武装の変更によって、攻撃力、装甲、速度のパラメータが変動する(重い武器を装備すると速度が下がる、あるいは装甲を薄くすると速度が上昇するなど)。また、索敵とジャミングのポイントは容量の範囲内で任意に設定できる。これらは、AIのコントロールする『ガーディアン』と呼ばれるAAや特定の地点に無作為に発生するNPCを倒すか、PK行為によって発生するデータの自動統合によって獲得することとなる。
戦闘によって破壊された場合の自動のデータ統合は、破壊をされた対象から破壊をした対象に発生するので、自爆などによって相手に情報が奪われることを避けることはできる。
戦闘の発生は、AAごとに設定されているエリアが交差した瞬間から始まる。基本的にはどのAAも持っているエリアは同じであるが、フィールド上で相手を感知できる距離は索敵のパラメータによって異なる。
ガーディアンは自律思考するAIが管理する存在であり、一定時間の経過で自動的に元の位置に出現する。
カスタマイズは、武装の変更、各種設定、アシストプログラムのインストールや自作、『ARM』を利用したコンボや技を研究、『アビリティ』の組み合わせることで行われるが、それによって変動するパラメータには明確な制限は存在しない(例えば、武装を装備しまくることに制限はないが、そうした場合は速度に著しく制限を受ける)。
分割してみた。こちらの方が編集しやすいし。内容も再編してます。(2月3日更新)