表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツンデレ男と月の光  作者: 原 恵
4/26

光 2

ー光 2ー


目が覚めた。

今、何時だろう。携帯を見る。昼過ぎ。

ベッドに寝転んだまま、窓を見る。

カーテンはかけてないけど、すりガラスになっているために、隣のハイツは見えない。


あそこに、カエルがいる。

信じられないけど、現実だ。


勢いよく起き上がる。

この気持ちをカタチにしたかった。

ギターを弾きながら、湧き出てくる言葉をパズルのように繋ぎ合わせていく。


シンプルなバラードにしたい。

心に浸透して、ゆっくりと満たしていくような。


雑音を一切遮断して、自分の世界に入り込む。

カエルのことだけを想いながら、歌詞とメロディーを融合させていく。


4時間で1曲仕上げたのは、初めてだ。

もちろん、細部の手直しは必要だけど、出来は、最高だった。


カエルに早く聞いて欲しいけど、自分の気持ちを伝えてからの方がいい。

俺のことは、まだ何もカエルに話していなかった。



コンビニで晩飯の弁当でも買おうと、外に出た。 同時にカエルが、隣のハイツから出て来た。


偶然と言うより、奇跡に近い。

カエルに策略したんじゃないかと疑われそうだ。


出掛けるの?

カエルは、いつも返事をためらう。それが面白くて、ついつい意地悪なことを言ってしまう。


俺って、こんなにドSだったっけ?


買い物に行くと言うから、ついて行くことにした。

少しでも、カエルといたかった。


よかったら飯でも行こうか、と言おうとしたけど、カエルは、自炊していると言う。


カエルの手料理が食べたい、ご馳走して、と素直に言えばいいものを、またドSが顔を出して来た。

栄養のあるもの食べさせたいと思わない?

わけのわからないことを言ってカエルを困らせる。


それでも何とか、カエルの部屋で手料理にありつけことになった。


クールとは言われるけど、意地悪だと言われたことはない。

カエルには、言わなくてもいい一言まで言葉にしてしまう。


こんな俺を、カエルは好きになってくれるのだろうか。



カエルの部屋は、白とグリーンが基調のすっきりとしたインテリの部屋だった。

掃除も行き届いている。

多分、親から全てにおいて、正しく教育されてきたのだ。

一緒にいて、安心できる理由のひとつだ。


部屋は、イメージで言うと、清々しい草原だ。

ピンクや赤の物がなく、色気というものが一切感じられないのも、カエルらしい。


センスが合う。多分、感性もよく似てる。

自分の部屋のように、落ち着く空間だ。



カエルが、一生懸命料理を作っている。

抱きしめたい衝動が襲ってくる。それを必死で抑え込むもう1人の自分と格闘する。



カエルの料理の腕前は大したものだった。

短時間で、栄養も考えられてる料理を作ってくれた。

味も太鼓判を押せるほど、美味しかった。


こんな家庭的な面も見せられて、冷静でいられる自信がなかった。


カエルはいいと断ったけど、片付けと食器を洗いを手早く終え、早々に退散した。


安易に手を出したくなかった。

カエルを大切にしたかった。



この日から、2人の間が少し縮まったような気がした。


カエルのバイト帰りのコーヒーは、ハンバーガーショップではなく、カエルの部屋に変わった。

俺がそうしたいと言ったら、しぶしぶ受け入れてくれたんだけど。


2回目の朝、コーヒーを入れてくれたのは、新しい水色のマグカップだった。


3回目の朝、俺の部屋と向かい合わせの窓のカーテンが、開けられていた。


カエルとの距離が、近づいている。

会うたびにそう感じているのは、俺だけなんだろうか。



昼のバイトが終わる頃、店の常連のピアニストが、差し入れを持って来てくれた。

高級そうな鰻弁当だ。みんなで分けたけど一つ余ってしまった。

「光、もう上がるんだったら、2つ持って帰りなよ。」との言葉に甘えた。



部屋に帰り、やりたかったことを、実行する。


窓を開け、公園で見つけた細くまっすぐな枝で、カエルの部屋の窓をノックする。

昔見た、青春ドラマのマネ。

子供心に、いつかやってみたいと思ってたけど、本当にできるとは、考えてもみなかった。


出てこない。もう一度、枝でノック。

ゆっくりと窓が開いた。カエルがびっくりしている。

窓越しに、ご飯食べにおいで、と誘った。

わかった、シャワーしてから行く。

1ヶ月の間で、カエルはあまり躊躇しなくなった。

はっきりしないと俺の機嫌が悪くなるとわかったのだろう。

だから、この頃は、色んなことを聞いてくるようになった。

俺のくだらない話にも、笑ってくれる。


多分、カエルも少しずつ、好きになってくれている。

そう思いたかったし、信じたかった。



カエルが来た時、ちょうどシャワーが終わったところだった。

腰にバスタオルを巻いた姿を見て、カエルは帰ろうとした。


一瞬でも見惚れて欲しかったけど、カエルには刺激が強すぎたようだ。


21歳にもなって、こんなにウブだと、こっちが心配してしまう。

抱きしめた時に、大声でもあげられたら、心が折れてしまいそうだ。修復できないほどに。


とりあえず、中に入ってもらう。

そういえば、カエルがここに来たのは初めてだ。

物珍しそうに部屋を見回している。


パソコンが置いてある小さなテーブルに座らせる。

鰻弁当を食べながら、カエルの好きな音楽を聞いた。

ドビュッシーとサティ。


懐かしい。中学生の頃、ピアノの曲が好きでよく聴いていた。

けど、ドビュッシーとサティが好きな女の子なんて初めてだ。

趣味の変わっているところまで、俺とよく似てる。


久しぶりに、ドビュッシーが聴きたくなった。


そして、カエルに俺たちのバンドの曲を聴いてもらった。演奏者は内緒にして。


俺たちの曲をカエルが目を閉じて聴いている。できるなら、生で聴いて欲しかった。でもそれも、もうすぐ実現させるから。


聴き終わったカエルは、少し興奮状態で、とってもよかったと言ってくれた。特に、ボーカルがいいと。

ドビュッシーとサティを聴くくらいだ、カエルの耳は確かだろう。


カエルにわからないように、小さくガッツをした。



CDを借りると言う口実で、カエルの部屋に行く。


コーヒーを淹れてくれた時に思い出した。

バイトの帰りに、美味しいと評判のバームクーヘンを買ったのだ。

急いで部屋に取りに帰り、カエルの部屋に戻ると、カエルは泣きそうな顔をしていた。

俺がいなくなったからなのか?

もう我慢の限界まできていた。


バームクーヘンを出すと、元の笑顔に戻った。


カエルに月の光が聴きたいと言った。

フローリングの床に横になる。

目を閉じて、ピアノに耳を傾ける。

10年振りに聞く月の光が、心を穏やかにしてくれる。そして、素直になれ、とささやきかけてくれているようだ。



カエルの気配がする。体にブランケットをかけてくれようとしている。

カエルの手が近づいた時、軽く力を入れて腕を引っ張った。


俺の上に被さったカエルを抱きしめた。


びっくりして、カエルの体が硬くなる。

体を横向きに変える。カエルの顔が数センチ先にある。さっきより強く、抱きしめた。


光。何?

好きって言ってくれると思った、の言葉に驚いたように顔を上げた。

カエルは何も言わなかったけど、その顔を見て、確信した。

俺のこと、好きになってくれている。


顔を近づける。ウブなカエルでも悟ったようだ。

静かに目を閉じた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ