表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふたつの世界  作者: あくた咲希
陰と陽
14/132

14

 昼食後にクッキーを焼こうと準備をしていると、母親に見咎められ、部屋に追い返された。

 おとなしく試験勉強をする気にもなれずベッドにころがって、携帯のアドレス帳を確認する。赤外線で通信したデータには写真もくっついていた。上目遣いでアップの由真ちゃんが写っている。あたしのプロフィール設定は名前と番号だけの味気ないもので、申し訳ない気分になってしまう。

 彼女のこと、斗真にどう話そう。

 向こうの世界では二人のご両親が待っているはずだから、斗真は由真ちゃんを送り返すつもりだ。そうしたら今度は、こっちの世界での家族が悲しむことになる。

 今の状態は――向こうからきた由真ちゃんが、およそ以前から存在していただろうこっちの世界の由真ちゃんになった。そういうことだろうか。だとすれば、元からいた由真ちゃんはどこへ行ったんだろう……?

 やっぱり、斗真には今日のことをそのまま伝えたほうがよさそうだ。あたし一人では考えがまとまりそうにない。

 家にいるより図書館にいたほうが落ち着く気がして、小花柄のチュニックとレギンスに着替えた。昨日、斗真と別れたあとに、なけなしのお小遣いをはたいて買った新しい服だ。恥ずかしながら、自分で服を買うのは初めてだった。安物だけど、高一のあたしが着るのだからじゅうぶんだと思う。

 家を出るとき、母親に呼び止められた。案の定、この服をどうしたのかと訊かれた。

 少し後ろめたい気持ちになりながらも、あたしは正直に話した。

 すると、母親はバタバタとスリッパの音を立てて台所へ行き、お財布を手に戻ってきた。

「一花も自分で服を買うようになったのね。お小遣いの額を上げなきゃね」

 心なしか嬉しそうなのは、あたしの気のせい?

 怒られないでも小言の一つや二つは覚悟していたのに、拍子抜けして、遠慮するのも忘れて差し出されたお札を受け取ってしまった。

「高校生だものねぇ。ふふ。お母さんは応援してるからね」

「え、応援……?」

 あたしが訊き返したときにはすでに、母親は居間に引っ込んでテレビをつけていた。昼のワイドショーは趣味に合わない、と普段あまりテレビを見ない人なのに、妙なこともあるものだ。聞こえてきたのはまさにワイドショーのタイトルコールで、二時になったのだとわかる。

「じゃあ行ってきます」

「はーい、気をつけて行ってらっしゃい」

 母親の声に背中を押されるようにして、外へ出た。

 なんとなく胸のあたりが、ほわぁ、とあたたかいことに気づく。思っていたより母娘の距離は近かったんだ、と嬉しくなる。あたし、少し構えすぎていたのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ