表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界貨幣について考える

 異世界ものについて回るのが、創造貨幣だ。

 自作品の貨幣を金貨銀貨銅貨で考えたことがあった。


 銅貨=10円くらい?

 銀貨=千円くらい?

 金貨=10万円くらい?


 銅貨以上銀貨未満の場合、例えば800円くらいの価値のものの場合、銅貨80枚用意するんだろうか。


 かさばりそうだ。

 日本の円って優秀だとわかる。

 硬貨で1、5、10、50、100、500。

 紙幣で1000、5000、10000。

 透かしを入れる技術も現代ならでは。



 異世界での紙幣は、かなりの印刷・造幣技術がないと偽札が横行するだろう。


 実際うちの父親が社員旅行でとある国に行ったとき、露店で買い物をしたらお釣りは全部偽札だった。(本人は初の海外旅行だから気づいてない)


 他の店で買い物するときに出したら、「コレはニセ札、ツカエナイヨ」と言われたらしい。


 てことで紙幣の案は一旦横に置く。



 硬貨の種類を金銀銅に加えて、アルミと黒鉄でも追加。

 5段階硬貨。

 計算がめんどくさくてやめた。

 

 

 考えた末、札束ビンタしたいから、ニセ札が横行するだろうことを踏まえて私の異世界物の多くにはお札が導入されている。

 

 全ては悪徳貴族に札束ビンタさせたいがために。


変態貴族「そこな小僧、わしのものにならんか? ほうれ、買ってやるぞよ。わしは今日からおぬしの主だ。跪いてワンと鳴け!」

( ◜௰◝ )ニチャ…


奴隷少年「タマ噛みちぎるぞクソが」

( っ ‘ᾥ’ c)クワッ



 ちなみに、


「おら、拾えよ。お前の大好きな金貨だぞ」


 を主人公に言わせるためにとある中編では金銀銅貨を導入した。

 色々考えた末

 その世界に合っているなら貨幣は何でもええな。 


ゲームのスターオーシャンシリーズに至っては何百年経っても、他の惑星に行っても、ずっとフォルが使える。すげーです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ファンタジー世界でいろんな国がありさまざまな種族がいる場合 通貨どうする? 細かく考えるとバラバラなんだろうけど面倒だし設定に懲りすぎても読者置いてきぼり… そんなときに神々が実在する世界…
[良い点] 札束ビンタのためには、たしかに紙幣の登場が大事ですね [一言] 「紙幣」の信頼度は、発行国家そのものの信頼度に寄ります。 安定しない世界では「原材料自体の価値」が重要となり、銀や金が好ま…
[一言]  お金の単位など、異世界ものは悩みそうですよね。  私も長さや重さに「こちらの単位」、メートルやグラムを使わないで表現するのに苦労しました。  皆様も色々悩んだり、それを工夫したりしてる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ