表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/17

タイムトラベル

 私は超がつくほど天才だ。この世に私の知らないことなどない。一般にIQが20違うと話が通じないという。私のIQは250だ。もう誰とも通じないカンジ。

 人類の長い歴史を見ても私を超えるものはいないだろう。

 対して、弟は凡人だ。

 私にはおよそ凡人には理解できない苦しみがある。森羅万象、世の中の理を全てを理解してしまった苦悩。知らないことが存在しないことが私の苦しみだ。この苦しみから解き放たれるには、”死”しかない。


 だけど、痛いのや苦しいのは嫌だ。


 そこで私はタイムマシンを開発した。昔の映画にあったように、過去に戻って両親の出会いを妨害してしまえば私は存在そのものが消える。そこには一切の痛みや苦しみはないはずだ。

 この計画を聞けば、人はこう言うだろう

「他にもっと簡単な方法あるよね?」

 それは凡人の発想だ。


 ともあれ私はタイムマシンで過去へとたどり着いた。

 両親の出会いはダンスパーティーだったという。


 いた!


 どんな方法をとったかを詳細に書くと、無駄に長くなるから書かないが、ともあれ私は両親の出会いを無きものにした。


 おかしい、私の存在が消えない!

 凡人科学者の定説では、過去の出来事に干渉しても、歴史を変えることはできないとされている。だが、そんなものは戯言だ。IQ250の私の知能に間違いなどない。何か私の理解を超えたファクターが存在するのだろう。私は生きる目標を見つけた。手帳を開き「不確定なファクター」と書き記し未来(現代)に戻った。


 弟が消えていた。


 私は再び手帳を開き「ファクター」を二重線で消して新たな文字を書き加えた。


「不確定な両親」

 私の両親は誰だ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ