表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽体離脱で旅日記  作者: ひのきお
3/3

思いもしない幽体離脱!

加納 慎吾は売れない小説家!

ある日突然、幽体離脱をしてしまう。出版担当者田中はそれを「幽体離脱でたび日記」の出版を目論むのだが、幽体離脱の新たな展開を迎える!


 私こと小説家加納 慎吾は今東京に居る。

 担当者の田中と打ち合わせをする為に、朝から新幹線に乗り岡山からやって来たのだ!

 東京駅から新宿まで行くと徒歩直ぐのところに出版社があり、受付に尋ねると1階のサロンに通され担当の田中が降りてきた。

 

 担当の田中はサロンの椅子にすわるなり

「あれから、どの様な感じになっています」

 口癖のように幽体離脱の事を聞く様になった。

「いつなるか分からないので……!」

 いつでも幽体離脱できるが、面倒なので誤魔化し言葉を濁している。


「そうですか、なかなか体験が集まりそうに無いですね、まあーコレばかりは仕方がないとは思いますが!」

 担当者としては早く話しが集まれば、面白い本が出来るとワクワクとして居る様子だが。

 いつでも幽体離脱出来ると知ったら、かなり追い込まれそうだ!

 それだけは避けたい。

 作品ヒットはしたいが、私の身体にどの様な影響が出るかは今のところ不明であるからである。

 今回は「幽体離脱で旅日記」の第一話の原稿を書き終えていた。まあ、体験した事なので数時間で書き終えてしまい、担当の田中に見せるためにやって来てはいたが、田中の反応はイマイチに見えた。

 「加納先生、導入としては良いのですがこれからの方向性を示すエピソードが有ればもっと良いのですが!」

「……!」


 おいおい、無茶苦茶な事を……!

と、口から出そうになったがまあ、編集者としての彼の言ってる事も分かる為、言うのを抑えた。


 2時間打ち合わせをし、出版社を後にした。

 昔なら出版社も景気が良く、この後は接待とかあったのだろうが、なにせこのご時世何もなしで終わっている。

 わざわざ東京まで来てどうしようかとも思ったが、新幹線に飛び乗り帰る事にした。

 まあ、売れない作家の扱いはこんな感じで有ろう!

 まだ、編集者と打ち合わせ出来るだけましである。本が出ない間は読んでもくれないのが常であった。


 新幹線が新神戸を出た辺りでトイレに行こうと立ち上がった時に立ち眩みがした。


 意識が遠のいていく。

 幽体離脱している。

 身体は元の席に居るのが見える。

 なぜ、こんな時に!

 身体から離れていく、コントロールが出来ない。

 いったいどうしたんだ!

 何かにつかまれた感覚がある、引っ張られている感じだ!

 急激に吸い込まれて身体が上昇してる感じ。

 目の前が真っ暗になり闇に消えた。


 やがて、身体にブレーキが掛かりゆっくりと身体が浮いている。

 そしてその光景は、ある見た光景が広がっていた。

「どういうことだ、これは?」

1995年1月17日の光景だと直ぐに分かった!

 ……それは、信じられない光景であったのは、今も記憶にある。



ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ