プロローグ
プロローグ
すっかり支度が整うと女は、意を決したように妙にいさぎよく、後ろを向いて見送りの者達に笑ってみせた。
「それでは、行って参ります」
見送っていた者達はどれも五十代前半から上の人間で、それぞれの知性ある顔に、秘かに憂いを込めて眉を寄せていた。
「・・・お頼み申しましたぞ」
「必ずや陛下を・・・」
言われて、女は強くうなづいた。
「ああなった以上、ああされるのが陛下のご性格というもの。よくわかっております。
ただ、預言を追う者には数々の危険がつきまとういう・・・これだけは黙って見てはいられません。必ず見つけだして、臣下として陛下をお助けし、戻って参ります」
東の空が明るくなってきて、晴天の夜明けを告げようとしていた。空は晴れ渡った水色で、ぬけるような美しさだ。
砂の匂いをはらんだ風に微かに反応して、それから女は改めて向き直った。
「では、そろそろ参ります。
長老方、大臣方々。私が留守の間、大儀でありましょうが、お願いいたします」
「なんの。陛下がいらっしゃられるまでは、ずっとこうしてきたのです。
あなたはただ、前を向いておられよ。それがあなたにふさわしい」
女はうなづいて、そして彼らに一礼するとくるりと背を返し、朝の新しい匂いのたちこめる街を、静かに歩いていった。
「お頼み申しましたぞ・・・」
その内のひとりのつぶやきは、朝日に吸い込まれそうであった。
女の後ろ姿は道の向こうに消えようとしており、地平線ににじむように、蜃気楼が生まれたかと思うと、スッと消えてなくなった。