第七章時の幸前のステータス
名前:幸前継刀
種族:人間
LV:203
職業:配下の冒険者
所属:マーヴェケアーズ
耐久力:36000
魔法力:30400
攻撃力:20500
防御力:19500
機動力:16500
技術力:10450
魔法威力:19000
スキル、魔法欄
・自然治癒:LV6
・攻撃魔法詠唱短縮:LV10
・攻撃魔法広範囲化:LV15
・ダンジョン解析:LV35
・経験値アップ:LV6
・フレイムショット:LV30
・フレイムサークル:LV16
・フレイムスネイク:LV20
・ブラストボム:LV19
・アクアバレット:LV26
・アクアシールド:LV21
・フロストビーム:LV16
・アクアヒール:LV9
・スキル回収
・フレイムスラッシュ:LV31
・アクアスラッシュ:LV27
・ウィンドスラッシュ:LV27
・ストーンスラッシュ:LV20
・ストーンエッジ:LV36
・ウィンドサイス:LV18
・ブラストロック:LV9
・フロストストーム:LV10
・強化魔法無詠唱化:LV15
・フレイムパワー:LV22
・ストーンディフェンス:LV22
・ウィンドスピード:LV22
・スキル魔法成長率アップ:LV5
・光源化:LV10
・薄膜化:LV10
・魔法混合化:LV5
・攻撃魔法巨大化:LV10
・物質蓄音化:LV23
・音声可視化:LV16
・文字浮遊化:LV8
新規スキル、魔法詳細
・ブラストロック:LV9
上空に炎に包まれた岩を出現させて、岩は時間経過とともに大きくなる。
十分な時間が経った後に岩は相手目がけて落ちて爆発する。
LVが上がると経過時間での成長速度と、爆発規模と威力が上がる
・フロストストーム:LV10
選んだ場所に凍える風を巻き起こし、冷気のダメージを与える。
レベルが上がると威力と巻き起こる規模が大きくなる。
・スキル魔法成長率アップ:LV5
文字通りにスキルと魔法のLV上昇率がアップする。
こちらのレベルが高ければ上がりやすくなる
・光源化:LV10
念じた物質を光らせる。
LVが上がると、光の範囲も広く強くなっていく。
・薄膜化:LV10
念じた物質に膜を覆わせる。
膜の模様もかなり自由が利くが耐久力も低いため、拘束目的だと頼りない。
LVがあがると膜の耐久力と、物を覆える大きさも上昇する。
・強化魔法無詠唱化:LV15
強化魔法が詠唱なしで念じただけで使える。
現在の強化魔法はフレイムパワー、ストーンディフェンス、ウィンドスピードの三つ。
・魔法混合化:LV5
唱えた魔法を混合させる。
混合できる数はLVの数値いかに納めないといけない。
全ての魔法が混合できるわけではなく、異属性での同種の魔法ならば可能など、相性がある。
・攻撃魔法巨大化:LV10
魔法を唱えた後に念じて、攻撃魔法を巨大化させ、威力も増加する。
念じると魔法力も消費するが、LVが上がると消費した魔法力での巨大化分が増加する。
消費できる魔法力は使用者の所持分だけ可能だが、消費する魔法力が多ければそれだけ巨大化に時間がかかる。
幸前が使えないと判断して、使用していないスキル
・物質蓄音化:LV23
物質に出した音を蓄えて、自分の望んだタイミングで発音させる。
LVが上がると録音時間が増える。
・音声可視化:LV16
念じている間に音声を文字として可視化させる。
ちなみに文字の色は変えることも可能だが、一言につき一色だけ。
可視化した文字は物質扱いになり、LVが上がると可視化の時間が増える。
・文字浮遊化:LV8
書いた文字を浮遊させることが出来る。
LVによって浮遊させる文字数が増え、LV1上がるごとに本一冊の文字を浮遊できるようになる。
浮遊させた文字は物質扱い。




