異能
「適正値の方は、おそらく異能に関連だと思う。どういう指針で測定したんだろうな? それに読み取り方も……ちょっと分からんな、まだ」
「ボクも! ボクも知りたい!」
そういうなり止める間もなくノンも、他のオーブへと手を翳し――
「神様! ハルトにも見えるように!」
とやらかした。
「あ、あのなぁ? 能力値は秘密にしておくもんだぞ、セオリーだと!?」
「いいじゃん! ハルトは仲間だし!」
……お、おう。な、ナマカな。あれ美味いよな!?
そして流されるままノンのステータス・ウィンドウも見てみれば――
☆能力値 【筋力】 9 【運動神経】 15 【幸運】 6
☆適正値 【噴出力】×3【性質変化】×1【遠隔操作】×2【物理干渉】×1
☆特記 基本出力に+%
と表記してあった。
「なるほど。分かり始めてきたぞ。俺とノンとでオーラの厚みに差があったのは、【噴出力】の適正値に――成長倍率に差があったから。同じく短剣へ伝わさせられたかどうかも【物理干渉】の違いだろうな」
「そっか! じゃあ【性質変化】や【遠隔操作】は?」
「まだ分からんけど――」
「【性質変化】はオーラに独特の性質を付与する。【遠隔操作】はオーラを手元から離した場合だ」
なんと神像が会話へ割って入ってきた。このAI、かなりの高性能かも!?
しかし、ノンには不十分だったようで、捕捉を必要とした。
「『ろじょレジェ』のタカシは『ライライ拳』を――気弾を手から飛ばしただろ?
あれの真似するなら威力や大きさは【噴出力】依存。
飛距離やホーミング性能は【遠隔操作】。
カレー先輩みたいに炎属性を付けるのなら【性質変化】だろうな。
ツルリンみたく斬る性能を付与も【遠隔操作】……いや【物理干渉】かな、ゲーム・バランス的に考えると」
「プレイヤー・ハルトの説明は、ほぼ正しい。
この世界においてオーラは、物理現象の一つだ。よってオーラの直接操作も【物理干渉】に左右となる。
また細かくは該当の適正値へ経験値を注ぎ込み、要求数値以上を満たし、技の習得にスペシャル値を支払う」
その説明だと適正値は、他の技とも共用が叶う。
しかし、スペシャル値は使いっきりか? それに要求値とは?
「あ! ボク、『ごっついライライ拳』なら覚えたいかも!」
「な、なぜそんなネタ技を!?」
「それは『発射準備モーションが必要』な制限と『発射準備モーション継続に応じ威力が上がる』の利益と見做され、以下の【噴出力】と【遠隔操作】の適正値を満たし、指定のスペシャル値を支払う必要がある」
ノンの冗談に、明確な回答が!? というか、このゲームは『ごっついライライ拳』が実装されて!?
……違う。これこそ話題になったAIゲームマスターの真骨頂か!
「もしかして、ほとんど全ての異能に習得条件を提示できる? それなら『時止め』も可能だったり!?」
「現実的に不可能だ。九秒間の時間停止に必要な経験点は、一正ポイントを超える。それだけの経験点は集められないだろう」
「……一正って?」
「十の四〇乗――一の後にゼロが四十個である」
ノンの奴は、あんぐりと口を開けてしまうが……奇妙なことに俺は、別の見解を持った。
「制限が三秒だったら?」
「三秒でも一澗ポイントを超える」
「……奇妙な言い回しだけど、時が止まるのは世界全体? 範囲が一〇〇メートルだったら?」
「その場合、一穣ポイント前後だ」
一気に二段階もダウンした!
「なら効果時間が一秒、範囲が一〇メートルなら?」
「それなら一京ポイントが見込まれる」
やっと知ってる単位になったというべきか、ようやく理解の及ぶ不可能になったというべきか。
「もっとファジーな制限も可能? 月に一回しか使えないとか……使ったら死ぬとか?」
「それらの制限は、人気がある。もちろん可能だ。大幅に必要経験点も下げられよう」
「死んじゃうとか駄目だよ、ハルト!」
「ゲームの話だぞ、ノン? それに俺らは、もう死亡を経験済みだろ」
他愛もなくノンは感心してるけれど、死亡ペナルティ一回と引き換え程度なら、安い取引かもしれない。
……となると廃人の中には一人や二人、時を止める能力者が?
「しかし、思ってたより難しそうだぞ、このゲーム。
おそらく習得できる異能に限界はない。世界内で再現可能なら、どんな能力だろうと認められそうだ。
でも、強くて無制限な異能を得ようとすれば、その代価が――経験点が支払いきれない。
だから自分なりに制限したり、限定したりで……折り合う必要がありそうだ」
「というか自由過ぎて、逆に珍紛漢紛だよ」
「いや意外なことに、考える時間は結構ある。もう一つの難しさでもありそうだけど――
習得したい異能を思い付けても、それに支払う経験点を貯めなきゃならない。
おそらく一点豪華主義な異能は、習得が著しく辛いだろうな」
「……なんで?」
「膨大な必要経験点を、基礎的な能力だけで稼がなきゃならないからさ。始めたばかりな俺らみたいに」
「異能力ゲームなのに、不思議な力が使えないなんて詰まらなくない?」
至極当然なノンの感想には、苦笑いしかない。
だが、しかし、憧れのスーパーヒーローが使っていた、それも奥義に近い能力!
それを獲得できるのなら、かなりの我慢を重ねられそうな気もする。
「まあ、とりあえず基本ルールというか……調べ方は分かったんだから、よしとしないか?」
「調べ方?」
「たぶん一般プレイヤー用の神殿もある。プレイヤーの取引で『神殿チケット:1h』ってのが売り買いされてたし。
この分だと異能に関する疑問や質問は、納得いくまでゲームマスターに聞くようだろう」
……なぜか神像が嗤ったように見えた。マジで長い付き合いに!?