表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

story #007 空刈くんの行動

空刈くんからの手紙

・生徒会役員に推薦され、後期生徒会役員として活動していること。

・ゴミ拾いの経験を発表したこと。

・生徒会新聞を発行し、整美同好会を立ち上げた事。

など、びっしり綴られていた。

どうしているのかと気になっていたので、とてもうれしかった。


学校では、"缶を見たら拾おう"・"道路にごみは捨てない"、公共をきれいにしよう、というメッセージを校内に提示した、意識改革を目的とした。

生徒たちはの心は1つの方向へ、廊下・特別教室・トイレなども、キレイになっていく。

教員も、生徒たちの行動に心を打たれ、学校全体の意識改革に大成功をする。

地域ニュースに取り上げられることになり、学校が注目され空刈くんは一躍有名になり、いじめられることは一切なくなった。


しかし、ごみ問題は解決していないことは、まぎれもない事実でなんとかしたいと、常に思う空刈だ。

次の休み久しぶりにごみ拾いの活動に行く予定にする。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ