表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

story #006 新しい仲間が・・・

脂川の様子をここ数カ月見ている人物がいた。ごみの現場の近所の人だった。

気まぐれでごみ拾いをしているのだろうと、思っていたが、継続している行動に段々惹かれていく。


いつもの日曜日、休憩をしていた脂川、すると一瞬、文字が見えたのだった。

でもすぐに消えてしまった。文字を読み取ることはできなかった。

幻覚か?と目をこすり、もう一度見るが、そんな文字は無い。疲れているのだろうと、自分で説得するのだった。そんなこともあったので、早めに切り上げ帰宅した。

いつもの月曜日を迎え、出勤するが文字が浮かんだ現象の事が、時々フラッシュバックするのだ。

深呼吸して、業務に集中し、そんな1週間が経過していく。

日曜日を迎える。いつものように拾っていると声をかけられる。

近所の住人「いつもありがとうございます。あなたの行動を数週間前から見ていました。その行動に、だんだん、惹かれて私も仲間になりたいと思い、声かけさせていただきました。ここに住み、30年以上経ちます、キレイな街に戻したいです」

脂川「ありがとうございます、是非一緒にお願いします、私は、"脂川と申します"とても嬉しく思います、」

角部(つのべ)「申し遅れました、私は、角部といいます、よろしくお願いします、マナー・秩序・ルールが乱れ切っていると感じています」

脂川「角部さんのできる範囲で、一緒にこの原因を突き止めましょう」

角部「ごみの増え方に違和感をかんじるんですね・・・」

脂川「なるほど・・・」

とその時

一瞬光がまぶしく、ペットボトルや、ごみなどに、文字が一瞬見え、消えたのだ。

脂川「あれ、今何かひかりませんでした?」

角部「あ、光りましたね、不思議ですね、いい天気なのに・・・

あの、すみません、これで失礼します、何かありましたら、こちら、携帯番号になります、連絡ください」

脂川「ありがとうございます」

仲間が増えたことがとても、嬉しく感じた。

脂川も帰宅することにしたのだ。時刻は11:40だった。


頭から、あの光が気になってはなれなかった。文字は何だったか、懸命に思い出そうとしても、思い出せずそのうちちょっとウトウトとうたたねをしていた。


はっと目が覚めた時、さわやかな風と共に不意に浮かんだその言葉は・・・

"だるま・・・・・・り"一瞬で、ん?不思議なことが起きるものだ。

何かのメッセージなのだろうか、と感じた脂川だった。


このことが、あとあと、大きな転機のきっかけとなる。












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ