表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

story #003 証拠不十分で釈放/分裂クローン現象

取調室-008に案内され、椅子に座っている。何がなんだかわけがわからない堂々としている。捕まるような不倫理はしていないからだ。事情聴取をされる。

ゆっくり・・・・・

2時間くらい経過する頃だろうか・・・

結局"証拠不十分"で釈放される。


やれやれ、帰宅した脂川はキレイだった街のことを思い浮かべていた。

ポイ捨てなんだよね、結局、デキゴコロ、っていうやつなんだ・・・・・理由はない。けど、それが悪循環になるねんな。

どうしたらええやろか、カメラ設置するにしても何か所要る?ってなるしな。


いまは、とにかく活動し続けるしかないねんな。

考えてもごみは減らんしな。きれいを取り戻した街を想像して、自分を信じよう。そう言い聞かせたのだ。


写真を撮ることが楽しみの一つとしていたのだが、その時間も最近はないのだ。犠牲にしているような気にもなるけれど、ごみを拾う選択をしているのは自分自身だから、これでいい。改めて自分の心を確かめた。

数週間経過する。


川岸にちょろちょろと、落ちているペットボトル、缶を拾い集めていた。

心まできれいになる気分になっていた。汗かいてそろそろ帰ろうと、集めてきた跡を振り返ったら、1つ空き缶が草の中に捨てられていた。

あれ?拾い忘れたのか?それを最後に拾って帰宅する。


そしてその捨てられた場所は、あれよあれよと、広がっていく。

1が2、2が4・・・・と倍倍に・・・・・そう細胞分裂するように・・・・

誰も知らない。


次の休み、同じ場所を訪れた脂川、缶一面になっていた。これは一体何、業者が捨てる?個人が捨てる?リサイクルの回収があるはずなのだから、やっぱり何か変だと感じる脂川。

とりあえず、拾えるだけ拾う。


やれやれ、と帰宅し、テレビを付けたら、

"家の中がゴミだらけになり、住人が困惑・・・"ニュース速報が出たのだ。

疑問を持つ脂川。

あの工事現場のごみは、どうなっているのだろうか?


ごみがあふれることで、汚染され、感染し、空気も汚れることは、事実だ。


そんなある日・・・少年に遭遇する。

その少年は・・・中学二年生だ。



























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ