表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/44

百番依頼

 赤の五番の宿場町。混み合った食堂でリーとフェイは朝食を食べていた。

「やはり人が多いか」

 ごった返すほどではないが、これまでの道中を考えると確かに人の多い店内に、仕方ないだろとリーが返す。

「なるべくこっち通れって言われてるからな」

 オルストレイトで頻発するようになった子どもの行方不明事件。管轄としては保安(セリド)協同団だが、見回りの強化という観点で請負人(コート)組織にも協力要請が出ているらしい。

「まぁ俺らが調査するわけじゃねぇし」

 自分たちに望まれているのはあくまで見回り。原因究明ではないのだ。

「それよりさ、今朝からちょっと気になることがあって。そっち向かっていいか?」

「構わないが…」

 なんのことだと訝しげなフェイに、あとで話すと肩をすくめる。

 今朝起きた時、アディーリアがメルシナ村の池から移動していることに気付いた。子龍の、しかも黄金龍であるアディーリアがそうそう池から出るはずもないが、しかし確実に今までとは違う場所にいる。

 加えて、以前に比べ感情は伝わりにくくなってきているとはいえ、それでもわかるほどの高揚した様子。

 そして今また僅かずつ動き出した様子のアディーリア。何か起きているのだろうかと気になっているのだ。

 自分は請負人(コート)である以上依頼を受ける義務はあるが、今現在受けているものはない。探しがてらアディーリアのいる方へ向かっても支障はなかった。

 食べ終え、荷を引き上げに宿へと向かいかけたその時。

 眉をしかめたフェイが片耳を塞いで足を止めた。

 同時にアディーリアからの飛び跳ねるような驚きを感じる。これだけ動揺しているのも久し振りだなと思いながら、リーも足を止めてフェイを振り返った。

「フェイ?」

 立ち止まったまま、ものすごく迷惑そうな顔をして。暫しの沈黙のあと、盛大に溜息をつくフェイ。

「…そういうことか……」

 何があったのかと見上げるリーに呆れの勝る眼差しで仕方なさそうに首を振り、戻るぞ、と告げた。



 宿の部屋へと戻ってきたリーとフェイ。扉を閉めるなり、フェイが嘆息する。

「ウェルトナックから百番依頼だ」

「ウェルトナックからって…」

 己の懸念が現実のものと知り焦るリーに、落ち着け、とフェイが苦笑した。

「アディーリアとユーディラルが池を抜け出したそうだ」

 以前ウェルトナックからの依頼完了の報告に行った際に、子龍たち全員の名乗りを受けたリー。フェイの口から出た四男の名にますます怪訝そうな顔をするが、フェイは気にした様子もなく、リーの用件もそれだろうと続ける。

「いや、確かにアディーリアのことなんだけど、なんで急に…?」

「ウェルトナックが名指しで伝えてきた。リーなら居場所がわかるだろう、と」

「伝える?」

 問い返してばかりのリーに、そこからか、と息をつくフェイ。

「龍の間でなら離れていてもやり取りができる。ただし、相手を定めることはできないから、すべての龍に聞こえるがな」

 知らなかったのかと聞かれ、以前ウェルトナックが言っていた『使い勝手の悪い龍の伝達手段』なのだと気付く。

「すべてってことはもちろん…」

「アディーリアたちにも聞こえているな」

「意味ねぇだろ、それ…」

 同意見なのだろう、珍しく呆れ顔を持続させてフェイが続ける。

「副長から、あとで使いをやるから飛ばずにメルシナへ向かえと」

 風龍である請負人(コート)組織副長、マルク。どうやら聞こえついでに指示をくれたようだ。

 ここからメルシナ村に一番近い黄の六番の宿場町までは、徒歩なら六日、馬なら三日。アディーリアたちは池を出たばかりだろうから、おそらく今は黄の六番付近にいるはずだ。どこへ行くつもりなのかは知らないが、東から来たアディーリアたちが向かうなら南端の街道である七番街道よりは、北か西、五番か橙を目指す可能性の方が高いだろう。

 なのでこちらはまず橙五番に行き、そこでアディーリアたちの動きを見て、東に行くか南に行くかを決めればいい。

 龍の愛子(いとしご)である自分も火龍であるフェイも近付けばアディーリアたちに居場所を知られはするが、条件は向こうも一緒。

 否、むしろ離れていても捕捉できる自分が一番有利かもしれない。

 メルシナ村へ着く前にアディーリアたちに会えれば、これ以上の騒動にはならないだろう。

「じゃあ今日は馬で橙五番に―――」

「俺は馬には乗れないぞ?」

 あっさりと告げられた言葉に、リーは荷詰めの手を止めた。

「は?」

「馬が怯えて乗ることができない」

 当然のことのように言うフェイに。

「……俺、それ知らねぇんだけど」

「言ってなかったからな」

「勘弁しろよ……」

 肩を落としてリーが呻く。

 徒歩確定となった今、先回りもできずにアディーリアたちを上手く捕まえることができるのか。

 懸念しかない先行きに、リーは嘆息するしかなかった。



 黄の五番へ向けて歩き出したアリアとライル。途中、大音量で響く聞き慣れた声にびくりと身をすくめて足を止めた。

「お父さん、リーに!!」

 名指しでフェイを通してリーへの依頼をするウェルトナック。間髪入れずにやかましいと苦情が飛び交う。

「父さん…」

 自分たちのせいではあるのだが、なぜだか苦笑しか浮かばない。

 その後聞こえた声は、ウェルトナックに私的に使うなと文句を言ったあと、フェイとリーに指示を出した。

請負人(コート)の…」

 以前リーに依頼をしていた時、何度か現状報告をしてくれていた声だとライルは気付く。最後にフェイが了解だと告げてから、やり取りは終わった。

 リーが今どこにいるかはわからなかったが、少なくとも請負人(コート)組織本部にはいないことだけはわかった。

「どうする、アリア? リー、本部にはいないみたいだよ」

「うん。お父さんが頼まなくても、多分こっちに来てくれると思う」

 アリア―――アディーリアからリーへの絆は結んである。つまり、リーには自分たちの居場所がわかるのだから。

 考え込むように視線を落とすアリアを、ライルが覗き込む。

「待つ?」

 いつもより強い声で短く問われ、アリアははっと顔を上げてから(かぶり)を振った。

「どこまで行けるかわかんないけど、行けるとこまで行きたい」

 顔を上げたアリアには既に迷いはなく、せっかく来たんだもん、と意気込む様子を見せる。

「あとね、リーとできるだけ遠いところで会えたら、その分帰る間ずっと一緒にいられるよね?」

 行くことなのか、戻ることなのか。どちらを楽しみにしているのかわからぬ笑顔でアリアが告げる。

 行くも帰るもリーのため。

「…そうだね」

 どこまでもまっすぐな妹を眩しそうに見つめてから。

 行こっか、とライルは再び歩を促した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
上手く姿を変えても、馬には悟られてしまうのですね……。 何となくいるところの分かる鬼ごっこといったところでしょうか。 中途半端にわかる分帰ってて大変かもしれませんね。 ここでもリーの不運は続くので…
[一言] 龍の伝達手段ってこういう感じなんですね。 一斉通知。 複数の龍が話し始めると 意思の衝突を起こして、 ノイズで情報が抜け落ちそうですよね。 それもあって効率が悪い、のかな? 一度に誰か一…
[良い点]  あー……さっそくバレた。笑  いやいや、こうやって子どもは成長してゆくの  ですよね♪ 見守る方はハラハラですが。  ライル、いいお兄ちゃんですね。    久しぶりのリーとフェイ。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ