表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いえねこ日記 ~まいにち茶トラ~

作者: 和花

どこか醒めた猫目線のつぶやき

1.おれは茶トラ


…うにゃあ~暑い。夏は苦手じゃ。

毛皮脱ぎたくなる。

おい、誰か背中のチャックおろせよ~。

おや、はじめまして。

オレはへえぞう。

猫種は茶トラ。

りっぱなオジサン猫。

オジサンだけど、もう男じゃねえ。

だってタマナシだもん。

にゃっ。


この家にもらわれてきて早12年。

まだ小学生だった小僧たちも、いっちょまえになりやがった。

髭も生えてきて(オレのピンとしたイカす髭にはかなわねえけどよ)生意気だ。


「へえぞお~」

朝からうるさい、小僧ども。

用もないのに、だっこしたがる困った野郎ども。

「くしくし」

おまたは触るなよ。

ことさら毛が柔らかくて気持ちイイんだってさ。

オレにも羞恥心てもんがあるからな。

「けだるいのか?おお?」

パパさんまでオレの腹をくしくし。

はあ。愛玩猫はつれ~な~。

ご飯をもらってる手前、逆らえねえ。おほっ。


オレの生まれは、海の街。

岸壁で生まれ落ちて、かあさんと兄弟と、漁師がくれるマグロのはじっこを頂きながら育った海の男。

ところが、ある日突然、保護猫活動とやらにとっ捕まった。

連れていかれたのは、仲間が大勢いる団地の一室。

かあさんとも生き別れた。3匹いた兄弟も離ればなれ。どこ行ったか分からん。仕方ねえ、これも運命ってヤツか。所詮猫は孤独な生き物よ、おほっ。

そして、暑い夏の日。

ここでパパさんとママさんと出会った。

保護猫の譲渡サイトを辿って来たって後から聞いた。

はじめはよ、オレ以外のキジ猫めあてだったんだとさ。

名前まで決めていたと聞いた。

だけど、オレの猛烈アピールが功を奏して?

(妙にハイになっちまってぐるぐる部屋中走り回ってただけ汗)

ママさん、つい「あの子」と指差しちまったらしい。

ま、どうであれ、めでてえってことにしておくか!

それによ、これは知る人ぞ知るってヤツだけどさ。茶トラの雄ってのはよ、貴重だぜ。

めったにいない。

しかもAB型だぞ。嘘じゃないさ。

正真正銘のABだ。

なんで血液型わかるんだって!?

ほほ、それはまた今度。

茶色のシマシマしっぽが長くてふさふさ、お髭もぴいいんとしてるし、猫の中の猫って面構えがイカす俺。

あ、イカすが死語だってか。

いちいちつっこむなよ。

にゃっ。


「へえぞお~。ごは~ん」

小僧が向こうで呼んでいる。カリカリのにおいで、呼び寄せようったって、バレバレだ。夜はケ-ジにいれようって魂胆、分かってるんだよ。

しかし食欲にゃ逆らえねえ。右みて、左みて、ヨシ。そろりソロリにじり寄り「いっただきま~す」した途端、ケ-ジにねじ込まれた。かっちゃ~ん。

ちっ。施錠されちゃあ、でられめえ。

なんだよ。プンプン。

「へえぞお~、おやすみっ」

チュッと鼻チュ-して、小僧は灯りを消した。

オ~イ出せえ!コラ、出さんかいっ。

毒づいても、すっかり夜やみの中。にゃっ↓↓



ゆっくり のんびり綴っていきますのでよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ