表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使と悪魔の伝説~外伝~  作者: 弥生遼
4/89

外伝Ⅰ 朝霧の記~その4~

 神託戦争終了後、世間は表向きは平穏を保っていた。だからと言うわけではないだろうが、ツエンは謹慎を許され、領都ナオカへ戻ってきた。

 約一年ぶりの我が家である。多少感慨深かったツエンは、門扉の前で少し立ち止まった。

 「さぁ義兄上、何をしております。中で皆様がお待ちですよ」

 謹慎先から若党のように付き従ってきたサダランが促した。

 「うむ」

 ツエンは照れ臭く感じながら我が家に入った。

 「お帰りなさいませ」

 玄関で待っていたのは妻のクノであった。結婚してすでに十年も経つが、その頃とまるで変わっていなかった。

 「息災のようだな。それに変わっていない」

 「当たり前でございますよ。たった一年ですから」

 クノは快活に笑った。こういう少女のようなところがツエンには好ましかった。

 「たった……か」

 「そうですよ。三年も四年も放浪されることを思えば、一年なんて短いものです」

 クノは決して皮肉で言ったわけではなく、邪心無くこういうことを言える女性なのだ。

 『よく俺なんぞに尽くしてくれている……』

 ツエンは感謝するしかなかった。連れ添った十年の間、その半分以上は家を開けている不良亭主である。愛想を尽かされてもおかしくなかったが、クノは文句の一つも言わずにいる。しかも、貞淑な妻として我慢をしているわけではなく、天性そのようなことが苦にならない女性であった。ツエンは純粋に妻のことを尊敬していた。

 『男に生まれていれば、俺など足元に及ばぬ政治家になっていただろう』

 もしそうなっていたならば、ツエンなどは顎で使われていただろう。そう想像すると愉快で仕方なかった。

 「まず湯浴みをなさってください。お着替えはそちらに。お父様とお母様は居間におりますので」

 「分かった分かった」

 てきぱきと指示するクノ。ツエンは唯々諾々と従っていればよかった。

 湯浴みを終え、ツエンは洗濯したての衣服に袖を通した。そのまま居間へと向った。

 「ただ今帰りました。父上、母上」

 居間には父であるイニグスと母であるカサラが待っていた。父は眼鏡を動かしながら新聞に目を通していて、母はちょうど茶を入れているところであった。

 「帰ったか。思いのほか健康そうだな」

 イニグスはちらっとツエンを見た。それまで頭部にしかなかった白いものが顎鬚にも見えた。一年前に比べさらに年を取った印象であった。

 「ご迷惑をおかけしました」

 「うん」

 イニグスは短く言って、それ以上は口を開かなかった。

 「そう立ってないでおかけなさい。クノさんも」

 カサラは、いつのまにかツエンの背後にいたクノにも声をかけた。こういう気の利くところが母であった。

 「どうだ?元の役職に戻るのか?」

 イニグスは唐突に訊いた。謹慎前のツエンの役職は、財務方の官吏であった。イニグス自身も財務方一筋であり、退役した現在でもまれに相談を受けることがあった。

 「さて、どうでしょう。ひとまずは出仕見合わせとなっております」

 謹慎は解けたが、出仕せよとの命令は受けていなかった。完全に許されたというわけではないのかもしれない。

 「実は恩給が減らされた」

 すでに退役しているイニグスは、恩給を受けて生活をしていた。イニグスは役職柄、理財に明るかったので、過分に蓄財があった。だから恩給を減らされたことで生活に困ることはない。イニグスは単に生活のことを言っているのではなく、恩給の減額を通して世情の不安を訴えているのだった。

 「いつからです?」

 「今月からだ。月三万ギニーも減らされた」

 「戦後の経済不況とはそういうものです。もっとひどくなるでしょう」

 「他人事だな。我が家に蓄財があるとはいえ、跡取りが無役では格好がつかんぞ」

 耳の痛い話であった。しかし、上が何も言ってこない以上、ツエンとしては無役のままいるしかなかった。

 「いずれ沙汰があるでしょう」

 ツエンは呑気そうに茶を飲んだ。いずれツエンが必要とされる時が来る。それまではのんびりと過ごすつもりであった。


 夜となった。久しぶりに夫婦水入らずの閨であった。一年ぶりに抱くクノの体は若い頃と変わらず瑞々しかった。

 『まだ娘みたいだ』

 初夜を過ごした十年前とまるで変わっていなかった。クノは肉体的にも精神的にも老けておらず、ツエンはクノを抱きすくめながら感心させられた。

 『あるいは不幸なのかもしれないが……』

 ツエンとクノの間には子がいなかった。子がいないからこそ、クノは娘のように若くいられるのではないか。そんな馬鹿なことを考えてしまった。

 「俺は馬鹿な男さ」

 事を終え枕を並べていると、そんな言葉がでてきた。クノへの懺悔の念が言わせているのだが、そういう言葉でしか表現できなかった。

 「馬鹿でございますか?」

 クノがくくっと笑った。

 「何がおかしい?」

 「だって、普段は自信満々なあなたが自分のことを馬鹿と仰るものですから……」

 「俺は大馬鹿者さ。真面目な両親の間で生まれながら、馬鹿をやって無役でいるし、良妻を何年もほったらかしにしている。これ以上の馬鹿者はいないさ」

 「あら、私は楽しゅうございますよ。あなたの妻になったからこそ、楽しい生活を送っていると思っていますわよ」

 きっと世辞や上辺だけで言っているわけではあるまい。本心からそう言っている。クノはそういう女性であった。

 ツエンはもう何も言わず、再びクノの体を引き寄せた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ