表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

不正に評価ポイントを増加させる外部のサービスについて思ったこと

作者: 本羽 香那


 数日前に公式から不正に評価ポイントを増加させる外部のサービスによって不正にランキングを上げたりしている人がいると言う知らせがあり、現在その話で盛り上がっていますよね。

 私も便乗してそのことについて思ったことを執筆しようと思います。

 

 どうやらこれって、2000円払ったら1000pt買え、それが最大3000ptまだ買うことが出来るようですから、6000円払ったら3000ptが一気についてランキングに確実に入れると言う仕組みらしいです。

 3000ptがあったら、人気ジャンルである異世界恋愛やハイファンタジーはほぼ間違いなく日間ランキングでトップ10に入れますし、童話やエッセイとかだと年間ランキングで余裕でトップ10に入れます。

 詩だと年間でも桁違いでブッチギリで1位と、とんでもないことになりますよね。


 それを中学生では厳しいかもしれませんが、高校生ぐらいなら少し貯めたら買えるぐらいの金額。

 まあ、自分の作品をなんとしてでも読んで欲しいと言う人からしたら大変魅力的な誘いなのかもしれません。


 まあ、自分もそれぐらいのポイントが入ったらと想像はしたことがありますので、気持ちは分からなくはないです。

 私はそんな不正をしてポイントが欲しいとは微塵も思いませんが。


 もし、それが不正だと分かって利用していたのならとても許される行為ではありません。

 何故ならこのサイトでは禁止されている行為だからです。

 規約も守れないような人はこのサイトを利用するなと強く言いたいです。

 迷惑をかけないでください!

 利用している人達は大変不愉快です!



 でも、この広告を見ているととても巧妙に書かれているため、不正だと見抜けなかった方もいらっしゃるようです。


 そうなるとその方も被害者となりますよね。

 確かに見抜けなかった方が悪いだろうと言えばそれまでなのかもしれませんが、そもそも根本的悪いのは騙そうとした方ですよね。

 そんな人達をなくしたら早いのですが、そんな人がいなくなるわけないし、潰しても潰しても、次々と現れるだけでしょう。

 本当に悲しいことですが……


 そうなると大事になってくるのは私達が騙されないように気を付けるしかありません。


 昔から「上手い話には裏がある」と言います。

 今回もまさにそれ。

 ポイントを得られると言う上手い話の裏には不正と言うのが存在します。

 本当に怖いですよね。


 

 と言うわけで今回の事件について私が思ったことは2つ。


 1つ目は不正は絶対にバレるから絶対に行ってはいけないと言うこと。

 そもそも人の迷惑のかかるとこはしていけないと言うこと。

 2つ目は騙されないように常に注意すると言うこと。

 上手い話を鵜呑みにするなと言うこと。


 せっかく素敵なサイトで多くの方が活動しているのですから、様々なことに注意して楽しく活動しましょう。


 

ご覧いただきありがとうございます。

もし良ければ評価やコメント、誤字脱字報告をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「そのポイントが入るまでを継続期限とした、宣伝契約」でしたら、有料でも、問題ないと思います。  その広告を見て、読者が来て、ポイントを入れて。  そのポイントに達したら、宣伝終了。  そう錯…
[気になる点] 今回の不正は、2000円で1000pt、最大で3000ptまで可能。つまり、6000円ですね。
[気になる点]  不正して日間ランキングに入っても、ただそれだけのような気がするのですが……。  ①不正する➡︎②日間ランキングランクイン➡︎③新規読者もついて評価爆上がり➡︎④書籍化  どうやっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ