表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/70

婚約解消


 真面目に過ごしているとばかり思っていたヴィランが再びやらかしました。


 浮気です。


 何でしょうか?

 どうして浮気をするんです?

 何のために“男友達(悪友)”との縁を切るためにクラスを離したと思っているんですか!


 ええ、ええ。

 ヴィランは元来小心者。

 博打を行ったり娼館通いをする度胸などありません。

 ただし、「一人では」という注釈がつきますけど。


 ヴィランにそういう事を教えたのが“男友達(悪友)”であった事は前回で知りました。別に咎めは致しません。貴族の男性なら大なり小なりやっている事ですから。

 勿論、そんなものに手を出さない方が好ましいのですが……。男性同士の「つきあい」というのもありますからね。それとヴィランから聞く“男友達(悪友)”の話は大変興味深いもの(相手側の醜聞)が多くありました。情報収集に長けている訳ではないのですが、ヴィランには()()話してしまうのでしょう。そこにヴィランへの侮りがあると感じますが公爵家としては自分達で勝手に弱みを暴露してくれているのだから有難かったのが本音です。


 前回の事もあり、ヴィランには公爵家の影を密かにつけていました。


 だから発覚も早かったのですが……。


 

『卒業したら()()()()()()()()()事になるって言ってたわ』


()()()()が私を是非とも傍におきたいって言うのよね、仕方ないから今は愛人で我慢してあげるの』


『奥さん? 何だか妹みたいな存在だって言ってたわね。私が気にする存在じゃあ無いんですって。()()()()が跡取りになるから子育て要員には丁度いいんじゃないの?』

 


 事情聴取の結果は酷いものでした。

 ヴィランには女を見る目がないのでしょうか?


 当然、婚約は解消。


 スタンリー公爵家はヤルコポル伯爵家のヴィラン・ヤルコポルが婚約期間中に不貞行為を働き、あまつさえ愛人として公爵家に住まわせようとした事が全ての原因であるとして慰謝料と賠償金を請求しました。その金額は桁が違っていて裁判所も驚いていましたが「御家乗っ取り計画(未遂)」を知ると、「妥当な金額です」と態度を改めたのです。

 

 多額の慰謝料と賠償金、その他の負債を抱える事態になったヤルコポル伯爵家は資産の売却だけでは足りずに領地を売る羽目になりました。


 

 前回と同じような結果になってしまいました。

 人生とはままならないものですね。

 それでも浮気発覚が早期であった事、相手が身持ちの悪い女性として有名であった事、何より前回と違ってヴィランがまだ十五歳という年齢を考慮した結果、ヤルコポル伯爵家は爵位を失う事態は避けられました。


 ヴィランも「若さゆえの過ち」と情状酌量の余地ありとされたのです。


 ある意味、これはこれで良かったのかもしれません。

 ヤルコポル伯爵家が健在ならヴィランが()()()()に行く事はありませんから。

 資産も領地も失ったとはいえ、家族の職はそのままです。


 スタンリー公爵家の後ろ盾をなくしても王家の後ろ盾はあるのでなんとかなるでしょう。


 

 

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 前回家族がかわいそうすぎたので救われてよかったな(自分達の至らなさを自覚できたという意味でも)とおもいます [一言] いつかこういうループから、救われる熱い展開を読みたいです 今回のはそ…
[一言]  今度はどうなるか。  これでなんやかんやまたあの施設行きなんて事になったら笑う。
[一言] 平凡じゃなくて暗愚だな……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ