表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/70

元伯爵side 

 

 まず最初に見たのは己の息子の分だ。

 一際分厚く束ねられた物。

 それだけ息子の罪を……自分達の罪深さが分かるというものだ。


 ページを捲っていく。

 紙が重く感じてしまう。




 息子の調査書を読んでいくうちにおかしな事に気付いた。ヴィランには友人が一人もいない。いや、友人はいるにはいるが……どちらかというと知人に近いものばかりだ。

 更に読んでいくとヴィランと他の貴族の子息達との間には大きな壁があるように感じた。



「それはそうでしょう」


 謎を教えてくれたのは部下だった。部下といっても王家の影だ。彼らは私を監視するための「部下」として傍にいる。その事を知った時は笑ってしまった。いっその事、人知れず殺してしまった方が早い。実際、「部下」にも言った。


 それに対する返答は――。


「あんたを()()()()()()()()()()()()()()は無理だね。()()()()()()をしているか分かったもんじゃない。全く。どうしてあんな優秀な人材が隠れていたのか、謎だよ」


 生かしたい人?

 仕掛け?

 何かの()()だろうか?

 さっぱり理解出来なかった。


「一体どういう意味だ? 王家から恩赦に近い形で生かされているが……その事か?」


 それ以外の関係者と言えば宰相閣下位だ。

 だが、宰相閣下といえど私達家族を擁護はしないだろう。自分の家族に危害を加えようとした者の一人と思われているに違いない。


 私の態度に「部下」は嘲笑った。


「あんたは本当に運が良い。俺もあやかりたいもんだよ」


 褒めているのか嫌味なのか分からない言葉が返ってきた。「部下」は私の質問に答える気はないという事か。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 本命:伯爵夫人 次点:末っ子 かな
[一言] 生かしたい人……夫人かな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ