表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/23

7 じたばたするバッタ


あの話し合いから3日、今俺は自主練をしている。


27、28、29、30、31、32·····。


うっ、もう限界·····。


今まで浮かせてた小石より一回り大きな石を浮かせる。

·····自分も浮いたまま。


じっちゃんの特訓には参加しない事にした。

ニーファは両親と魔法の練習をしてるそうだが俺は魔法が使えない。

本を読みながら訓練した方が効率良さそうだからな。


幸いサイコキネシスは有名な能力なので使い方が沢山載ってる。


例えば地面の土を浮かせたまま丸く固めて弾丸にしたり、人形を操ったり·····。

今自分の体を浮かせてるのもその一つだ。


いやー、楽でいいね。


さぁまた特訓だ。

そうだ、今度は生き物を動かしてみよう····。


空中で胡座をかいたまま近くの草むらを見回す


あ、いた。

バッタだ。


じゃあ浮かせてみるか·····。


念動力サイコキネシス!」


2メートル程先の葉っぱの上で休んでいるバッタに手をかざして叫ぶ


小石で検証した結果、何も言わずに使うよりも手をかざしたり、言葉に出した方が効果の大きい事が分かった。


バッタが宙に浮く


ふっふっふっ·····。

足をバタバタさせても無駄だ。


自分の体を浮かせるのをやめて、慌てるバッタに近づく


ふむ····やはり生き物を浮かせるのは少し難しいな···。

でも自分の体よりも楽なのはサイズや重さの違いか?


バッタを空中でクルクル回しながら考える


回したり位置を変えるのはあまり疲れないな。

1番きついのは浮かせる時だ。


ん?この能力ってなんでも移動させられるんだよな?


バッタをチラリと見る


体内の物質とかも移動できるんじゃ····


バッタ、じたばた。

·····バッタだけに·····。


何かを察して暴れるバッタに意識を集中させる


動かすのはバッタの体液·····


念動力サイコキネシス!!」


発動させた瞬間、バッタは内側から弾け飛んだ



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ