表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/100

四十三

「お待たせしいたしました。さて加藤先生、そちらの祐二さんのお父様――高祐先生と懇意にしていらした当時の中ノ原市の出納課長、永田さんはご存知ですよね」

 いきなり切り札を出す。そして役職だけでなく名字をしっかりと呼ぶことが、追及の対象と責任の所在を明らかにするのに有効である。これまた何かの本で読んだ戦術を試してみる。

「なんの話だね? 中ノ原市はわたしの地盤でもある。たいていの職員は覚えているつもりだが、課長クラスだと移動も多くてね。全ての顔と名前は一致しないかもしれんな。永田か……、ピンとこないな。それが祐二君の要求する謝罪文と何か関係があるのかね?」

 参議は一瞬、虚を突かれたような顔をしたが、すぐに平静を装って言った。さすがは海千山千の狸――いや、河馬だ。俺はその顔に浮かんだ僅かな狼狽を見逃さなかった。隣に座った紗江子は、このひとは一体、なにを言い出すのだろう、といった顔で俺を見つめている。この表情も美しい。しかし今はうっとりしている場合ではない。俺は参議に向かって膝を乗り出した。

「あるんですよ、それが。面白い話を永田さんから伺ったんです。高祐先生が亡くなられた時期、ほら、あちらで色々あったじゃないですか。叔父にあたられる加藤先生もなにかご相談を受けていらしたのではないですか? 当時の市長さんはどこにおられるのでしょうね」

 ブラフは言い淀んだ途端、それとばれ、効力を失う。俺は一世一代の勝負に出た。参議は不愉快さと警戒心が、ないまぜになったような顔で俺を見返してくる。

「君がなにをいいたいのかしらんが、あれはもう九年も前のことだ。それに、わたしが高祐から相談を受けたのはあくまでもレイプについてだけ――」

 紗江子の肩がピクリと震えた。

「はい? なんとおっしゃいましたか」

 呆気なかった。罪悪感もあったのだろう。権力にものをいわせ、父親を死なせてしまうことになった魚男のため、ひと肌脱いでやるか。そんな軽い気持ちで望んだ会合が思いもよらぬ方向へと話が転じ、焦ってしまったのかもしれない。参議は言ってはならない言葉を口走っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ