表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
走るのが好きなのでAGIに全振りしました  作者: 藍色黄色


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

100/115

第100話


 小夜さんと人気のない草原まで歩いた。


 障害物のない開けた景色。ピクニックも楽しそうだけど今は他にやりたいことがある。


 小夜さんがかしこまって口を開いた。


「では始めよう。これよりヒナタに面の作り方を教える」

「よろしくお願いします!」

「いい返事だ。最初に注意事項を話しておこう。妖力は本来人に害しかもたらさない代物だ。発現させるとどれだけ鍛えていても急速に体力を奪われる。少しでも体がおかしいと思ったらすぐに外せ。いいな?」

「了解です」

「まずは額に手を添えて倒すべき敵のことを考えろ。手元に霧が集まったら成功だ」

「分かりました。やってみます」

 

 私は右手を額に添える。


 倒すべき敵か。誰を思い浮かべたらいいんだろう。


 誰でもいいか。とりあえずアーケンとあの二人のプレイヤーを思い浮かべる。


 斬る。


 いつか絶対斬る。


 念じていると視界が青紫に色づいた。


「成功だ」


 小夜さんのつぶやきに遅れて視界がクリアになる。


 鏡がないからどうなったかは見えないけど、顔に何かがくっついていることは分かる。


 これが、私の鬼面。


 胸の奥がじわっと温かくなる。


「小夜さん、私の仮面はどんな形状してますか?」

「鹿に似ているな」

「鹿? 般若じゃなくてですか?」

「ああ。色も赤じゃなくて青紫だ。あの霊の影響かもしれないな」


 ゼルニーオが妖怪と精霊のハーフだからかな。


 まあいいや。


「じゃあ私走ってきますね!」


 告げながら地面を蹴った。


「あ、おいヒナタ!」

「大丈夫です。すぐ戻ってきます」

「少しでもおかしいと思ったら仮面を外すんだぞ!」

「はーい!」


 風を受けながら全力で手足を動かす。

 

 すごい、すごい! 


 草木も岩も、大きくなったと思ったら目じりに消える!


 何キロ出てるんだろう。押し戻そうとする風が突風じみて強いのに体は進む。向かい風じゃ影響しないくらい身体能力が上がっているのか。


「あはははっ!」


 思わず笑い声が出た。


 すごい爽快感。


 鬼面をつけると体力を奪われるって話だけど、今のところは大丈夫そうだ。


 もう少し走ってみよう。せっかくの機会だし、どこまで走れるか試したい。


 前方に液面が映る。


「湖かな」


 数秒して違うと分かった。毒々しい液面がぼこぼこいっている。


 行く?


 行っちゃおう!


「えーいっ!」

 

 思い切って跳んだ。重力に引かれてブーツの裏が水面に近づく。

  

 沈まない。


 あはっと変な笑いが出た。


「沼の上を走ってるーっ!」


 リアルじゃ絶対できない。二次元の住人になっちゃったみたいだ。


 毒沼の縁が近づいてUターンする。


 曲がる時はどうしたって速度が下がる。


 さすがに沈むかと思ったけど、無事Uターンして元来たルートをたどれている。


 これはもうくノ一名乗っちゃっていいんじゃない? 私。


 視界の隅が微かに赤くなった。 


「あれ」

 

 何だろう、これ。


 ふと視線を左上に向けると、HPバーの中身が空っぽになりかけていた。


「な、何で!?」


 仮面の着用でHPが減ってたってこと? 体力が奪われるってそういう意味だったの?


 でもまだ一分すら経ってないよ。HPの減少速すぎるって!


「早く外さなきゃ!」


 腕を伸ばして、外す寸前に思いとどまる。


 今仮面を外したら毒沼に沈む。岸に着くまでにHPはもつの?


 無理、絶対もたない。


 岸に戻ってから仮面を外さないと。


「待って待って待って!」


 左端を目指すHPに懇願こんがんする。


 左胸の奧がバクバク言っている。


 ついさっきまで楽しく走ってたのに、一体どうしてこんなことに。


「あと少し!」


 HPも少し。


 間に合って!


「やった!」


 土の地面を踏む感触を得て仮面を外した。握る仮面が青紫の霧になって空気に溶ける。


「わわっ⁉」


 急に体が重くなって転んだ。地面の上を転がってあお向けになる。


 達成感と安堵で自然と口角が浮き上がる。


「何をしているのだ貴様は」


 どこからともなくゼルニーオの声が聞こえた。


「ちょっとハイになっちゃった。角に入ってる状態でもしゃべれるんだね。言ってくれればよかったのに」

「言う必要性を感じなかったものでな」

「どうして? 角に入ってても意思疎通できるなんてすごく便利じゃない。それと貴様はやめて。私たちはパートナーなんだからちゃんと名前で呼んでよ」

「了解した。これからはヒナタと呼ぼう」


 意図せず小さな笑いがこぼれた。


「硬いなぁ、もっとフレンドリーな感じでいいのに」

「友人と呼べるほど心を許した相手はいない」

「じゃあ私が第一号だね。ちなみにゼルニーオは自分の名前に愛着ある?」

「そんなものはない。何故そんなことを聞く」

「ゼルニーオって呼ぶの少し長いと思ってさ。ニオって呼んでいい?」

「好きにしろ」

「ありがと。私の仮面ってニオの妖力を使うんだよね。実体化してる時に仮面を使ったらどうなるの?」

「使った妖力の分だけ体が小さくなる」

「仮面はあんなに小さいのに?」

「力の密度が違うからな」


 要は塩のかたまりと塩水みたいなものか。確かに人の体には塩や水が流れてるもんね。かたまりになるだけ出したら薄まっちゃう。


 妖怪にも血が流れてるかどうかは知らないけど。


「角に妖力を残しておけば小さいままでいられるの?」

「いられるだろうな。やらないが」

「いつかでいいよ」

「やらん」

「ヒナタ!」


 張り上げられた声を耳にして元来た方に視線を振る。


 小夜さんだ。戻らない私を探しにきてくれたらしい。


 双眸そうぼうが見開かれて小夜さんが足を速める。


 私は地面の上であお向けになっている。余計な心配かけちゃったみたいだ。


「怒られるかな」

「怒られろ。今後のためにも」


 私は苦笑いして地面から腰を浮かせる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ