表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/59

Episode:08

 船が動き出す。

 小さな岬を回り込むように出ると、正面にケンディクの町が遠く見えて、左右には大洋が広がった。


 やっぱりいいな、と思う。

 冬の海は灰色だと書いてある本もあるけど、この辺はそんなことはない。荒れさえしなければ、深い藍の色だ。

 夏の輝く碧も好きだけど、この冬の藍もあたしは好きだった。


「……だっけ?」

「え?」

 隣から話しかけられて慌てる。ぜんぜん聞いてなかった。


「えっと、ごめんなさい……」

「いいって! 海、見てたんだろ?」

 優しいな、と思う。ふつうなら何か一言二言、言われて当たり前のところだ。


 人は話してみないと分からないと誰かが言ってたけど、本当だと思った。

 正直言うとアーマル君、イマドとよく一緒にはいるけど、無口でほとんど話したことがない。だから取っつきづらくて、無愛想な人だと思ってた。

 でも話してみるとまったく違うのだから、ほんとに先入観というのは良くない。


「ごめんなさい。えっと……何?」

「いいからいいから。着くまで海、見てな」

 そう言われて、お礼を言って、視線を海へ戻した。

 けどケンディクはもう目の前だ。あと少ししたら港へ入って、接岸するだろう。


 何となく持ってきたメモを見る。「ケンディク市ノワイン3-4」と書いてあるけど、これが存在しないんだから世の中謎だ。

 ――先輩が帰ってくるまで、待てばよかったかな?

 でもせっかくアーマル君が、一緒に探してくれるというのに、断るのはちょと出来ない。


 ただどちらにしても一日これを口実に、ケンディクの町を歩けるだろう。そう思うとちょっと楽しみだ。

 そうしてるうちに港の中に入って、連絡船が速度を落とした。

 動力が止められ、軽い衝撃と共に接岸する。


「気をつけて行っておいで」

「はい、ありがとうございます」

 船頭さんに挨拶をして、船を後にした。


「どこだろな?」

「どこだろ……」

 歩き出してはみたものの、皆目見当がつかない。

 ユリアス第二の都市と言われるだけあって、ケンディクは広い。それを探し回るとなると、かなり大変だ。


「軌道バスに乗って……だとは、思うんだけど」

「行ってみるか」

 列車の駅近くの、停留所へと足を向ける。軌道バスに乗るのは、実は初めてだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ