表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/59

Episode:53

 おじいさんがまた笑う。

「うむ、何のことか分からんじゃろうな。むしろ、分かるほうがおかしいの」

 ひとりで頷きながら、話を続ける。


「恨むというのは要するにの、昔あったことに心が縛られておるということじゃ。分かるかの?」

「ええ、それはまぁ……」

 この辺は心当たりがあるのか、ジュマさんも同意した。


「いい子じゃ。それでの、ジュマよ。過去に囚われておっては前へ進めん。進んだとしても曲がってしまって、道を踏み外す。これは時間の無駄じゃろう?」

「あ……」

 ジュマさんがはっとした表情になった。


「そなたが悪くないのは、ワシもよう知っとる。本当に運がなかったし、理不尽な仕打ちじゃ。じゃがそれを恨んでも、何も戻って来ん」

 お爺さんの表情が一転して、悲しいものになる。


「何も、戻っては来ん。ワシの親も兄弟も、あの大地での暮らしも、何ひとつ戻らん……」

 静かなのに、耳を塞ぎたくなるほど辛い言葉。

 俺もジュマさんも教授も、みんなワケが分からないまま、いろいろ無くしてるけど。

 でもいちばんヒドイ目に遭ってるのは、おじいさんのはずだ。本当に何もかも無くしてしまって、しかもこんな年になるまで、帰ることさえできないのだから。


「のう、ジュマよ。そなたはまだ若い。ワシの半分も生きとらん。じゃから、まだまだやれるはずじゃ」

 おじいさんの言葉は本当に悲しくて……なのに不思議と力強かった。


「そなたはたぶん、この子の……アーマルの持つティティの血筋を前面に出せば、人が集まると思ったのじゃろう?」

 指摘されて、ジュマさんが視線をそらしながら、小さく頷く。

 その頭を、おじいさんが手を伸ばして、ぽんと叩いた。


「自分に自信を持て、ジュマよ。たしかにそなたは血筋は分からぬし、大学へも行きそびれた。じゃが大学に入ったのは実力じゃし、この東地区で人を束ねているのも実力じゃ」

 言われたことによっぽど驚いたのか、ジュマさんが瞳を見開く。


「自分を正当に評価することと、卑下することと、過信すること。どれも紙一重じゃ。踏み外してはならんが、自身をきちんと見れぬ者には、未来はないのじゃよ」

 しばらく押し黙ったあと、ジュマさんが口を開いた。


「俺にはよく、分かりません」

 それを聞いて、おじいさんと教授とが笑い出す。


「それでいい、それでいい。それこそが正しい道じゃ。悩んで迷って見つけるもんじゃ」

「そうそう、イファさんの言うとおりだ。ともかくジュマ君、さっきも言ったが大学へ来なさい。そこからやり直したって、まだまだ時間はあるよ」


 年寄り2人の言うことが妙に説得力あるのは、やっぱり修羅場くぐってるからだろう。

 俺らの言う「最前線」とはまた違うけど、この人たちも別の種類の最前線で、バトルしてきたはずだ。

 そんなこと考えてる俺に、おじいさんが向き直る。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ