表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/59

Episode:27

 教授が出来のいい生徒を見つけたみたいに、ニコニコしながら答えた。

「それこそが、ニルギアの伝統法のいいところなんだ。やっても意味がない、それこそが狙いなんだよ」

 教授は得意気だけど、俺らは首をかしげるばっかだ。


「つまりだ。負ければ奴隷だし、土地や蓄えを取られる。だが勝っても得をするのはせいぜい数年で、下手をすれば返すときに損をする。ここまでは分かるね?」

「はい……」

 説明そのものは分かったけど、なんだか全体像が見えてこない。

 そんな俺たちに、教授が意味ありげな微笑を浮かべながら言った。


「要するにこれは、『戦わせない』ための法なんだよ。すごいだろう?」

「あ……!」

 思わず声を上げる。これ考えた人、マジですごい。


「勝っても得をしない戦いなんて、しても意味がないだろう? だからニルギアでは別の方法、族長どうしの話し合いや、荒野での決闘みたいなもので争いを片付けてたんだ」

 きっと、平和なところだったんだと思う。広がる草原でみんな、のんびり狩りや畑仕事をしながら、暮らしてたんだろう。


「あぁ、先人の智恵に守られた、麗しのニルギアよ! 恵みの大地よ!」

 教授が両手を挙げて天を仰ぐ。

 なんでこの教授が、こんなにニルギアが好きなのかは分からない。けど、悪い気はしなかった。


「豊かなところなんだ、ニルギアは。キミもぜひ、いつか行くといい」

「はい!」

 写真で見ただけの、どこまでも続く大平原。あそこへ行って見たいと思う。


「あの……でも今は、内戦なんかが、ひどかったかと……」

 ルーフェイアの声が、俺の夢想を破った。彼女は戦場あがりなだけあって、現実派みたいだ。

「そういう法が生きてたら、内戦……しなくないですか?」

「ほんとにお嬢ちゃんは鋭いねぇ」


 感心する教授に、当たり前だろと内心突っ込む。なんせシエラの本校の、それも学年主席だ。そこらの勉強できるヤツ集めた学校にだって、引けは取らない。

 まぁ俺が自慢に思ったって、しょうがないんだけど……。


「ニルギアはずっとこの法に守られて、均衡を保ってきたんだが……それが150年ほど前に、破れたんだ」

「えっとそれ、どういうことですか?」

 教授にとっては当たり前の知識なんだろうけど、詳しいこと知らない俺には意味不明だ。


「ニルギアは平和で豊かだったから、あまり武器や魔法が発展しなかったんだ。昔のままで、十分暮らせたからね」

 なんとなく分かる気はした。人間ってホントに困らないと、必死にならない。

 それに技術が発展するのは、いつだって戦争の時だって言う。きっと死にたくないから、それこそ必死になるんだろう。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ