表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ユピタルヌス戦記  作者: いのしげ
133/135

第二次聖都攻略戦(カルメン作戦)2-⑤


 「クソ…もう2日も経ってるのに……何がマズイんだ!」

 思わず声を荒げたのはノラ・マーヴィ。そう、裏口からの突入は功を奏した。だが、敵は更に地下へと潜ってしまい、反撃も厳しいため攻めあぐねているのだ。

 「テクニカル部隊は一体どうした! なぜ連絡が付かない!!」

 苛立って新たに任命した副官へと八つ当たりで怒鳴り散らした。

 哀れ、若い新任副官は泣きそうな顔で抗弁する。

 「あああ…あの、あの、テクニカル部隊に連絡を取ってはいるのですが…応答がなく……」

 「フン、だから何でだ!」

 「あの、あの……」

 副官も、まさかのマーヴィですら、テクニカルが壊滅したとはつゆにも予想していない。当然だ、そんなことある筈ないのだから。だからいつもここで思考が途切れてしまう。

 実はテクニカルに爆弾やランチャー等の重火器が搭載されていたのだ。今ここで通信塔を包囲している歩兵部隊には、軽火器しか装備されていない。

 「仕方ない……C兵器を用意しろ」

 「はい…あの……”C”とは一体?」

 「勉強不足だな。ケミカル…そう毒ガス兵器を用いるから準備せよと言ってるのだ」

 「は、はひぃ!? あ、あの……毒ガス兵器は非人道的では!?」

 「…この施設をなるべく無傷で開放しなければならないのだ。二度も言わせるなよ?」

 「は、はひぃー!」

 悲鳴にも近い敬礼をかまして、副官は指揮所から駆け出して行った。

 だがマーヴィは知ってる、C兵器もテクニカルに積んだままだという事を。凄いラッキーでもない限り、そこら辺に置いてある筈もない。

 ただ言ってみれば、棚からぼた餅、万が一、よしんば…言霊に寄せて不意に出てこないかなとほのかに思ったからだ。それくらい状況はひっ迫している。

 「あああ…あの……毒ガス兵器は……」

 「フン、無いんだろう?…分かった」

 「!?」

 てっきり怒鳴られるかと思って身構えた副官は、マーヴィの素っ気ない態度に逆におびえる。

 「もういい。外部から中へのインフラを全て止めろ!」

 「…え、あ。はい!」

 「……出てこないならいぶり出すまでだ……」

 そう独り言ち、マーヴィはつまらなそうに端を吐いた。 


 ばつん!


 「マズい…電気と水道が止められましたぜ。チキショーメ!」

 真っ暗になった部屋の中で、真っ先にデカの声が響いた。

 「まあ、そう来るよな……」

 ノラは気構えしていたようで、意外と声が落ち着いている。実はこれを待っていた部分もある。

 「た、隊長…大丈夫なんでしょうか?」

 寧ろ怯えた素振りを見せたのは、ユルドゥス達シヴァス隊の面々。暗闇には慣れていない様だ。

 「心配すんな。水の貯えもある。それに暗闇になった事で逆に敵も侵入しずらくなったってこった!」

 ガハハッとメフメドが豪快に代弁してくれたが、シヴァス隊の面々の緊張がほぐれたとは言い難い、沈黙が全てを表していた。

 そんなシーンとした空気を不意に、ザリザリとしたスピーカー音が切り裂いた。

 <あ~あ~…こちらはアトゥンの火の司令官だ。これから数時間後にそちらへ水を投入して、水没させる作戦に移る>

 「…くそ、そう来たか!」

 水没させられたら全員溺死は必定、さすがのノラも歯軋りを鳴らす。

 勿論、水浸しになったこの通信塔は役には立たない。そういった意味では、大局を見ればこちらの任務は遂行したと言える。だが、シヴァス隊を殺したとなればキュベレイ隊長に申し訳が立たない。

 <だが、私は慈悲深い。今から1時間待ってやる。その間に投降するというのなら、命は助けてやる>

 フフンと鼻で笑うのが目に見える様な、イヤらしい性格の敵だなあ…とノラは思った。

 「隊長、ここは投降しましょう!」

 横からズイと顔を近づけて進言した者が居た。ユルドゥスだった。

 「…いや、命の保証が出来ない。向こうが必ず約束守るとは言い切れないぞ」

 「でも、このままでは全員確実に死にますよ!」

 「それよりも君達、シヴァス隊なら分かってるだろう? 投降した女性兵士が戦場でどうなるか…嫌というほど見て来た筈だ」

 ノラの懸念はそこにある。特にユルドゥスはそんな地獄から生還してきたから、理解している…そう思った。

 「……イザとなれば、敵のチンコ噛み切って道連れにしてやります!」  

 だが、ユルドゥスの反応は想像を裏切った。

 「分かってるのか? 君だけじゃない、ペシャンベやチャーシャンバー、グェンにサリ、チュマも同じ目に遭う可能性があるという事だぞ!?」

 特にペシャンベとチャーシャンバー、サリは若いというよりも幼い。12歳にも満たしてないと思う。そんな彼女達をそんな目に遭わせる訳にはいかない。

 「…隊長、それが戦争ってもんでしょう。それに少しでも生き残れる可能性に賭ける…私の言ってることに間違いありますか?」

 真っ暗で見えないけど、怒りのまなじりで詰め寄るユルドゥスが想像出来た。

 確かにユルドゥスの言ってる事も正しい。

 だが、あと数時間持ちこたえたら逆転の可能性もある。しかしそれを今云う訳にもいかない。無駄に変な希望を与えても、間違えた時の落胆が半端ないからだ……ノラは進退窮まって、無言を貫くしか出来なかった。

 <おーい、そろそろ1時間経つぞ~。どうするんだ?>

 敵の指揮官の声が奇妙なまでに牧歌的に響く。ノラはふと、どこかで聞いた声だなと、韜晦とうかいしつつそんな事を思っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ