PV数は偽装できる
投稿しているみなさん、如何にしてPV数を増やすか苦心されているかと思われます。かく言う私もそうだったのですが(遠い目) ところがですね、PV数って割とイイ加減で、アテにならないことの気付いてしまってからは、一応参考にはしますが急に数字が増えてもぬか喜びしないようになりました( ´△`) ざっくり言って「チート技」を発見してしまったのですよ。あるいはすでに発見されて公開されているのかもしれませんが、一応自力で発見したので「オリ技」として発表しちゃいます。
あ、ネタ上げついで自作品の宣伝もやりますから。読んでいただければ幸い。
◆
私は「活動報告」を上げ、同内容をSNSにて投稿しています。なんかね、「PV数伸びねぇなぁ( ´△`)」と思って検索したらSNSなんかも活用するといいですよ、って書いてあるの見て、ほんじゃやってみっか、と投稿したところ、PV数滝登り!∑(゜Д゜) すげーなSNS∑(゜Д゜)とか思ったんですが。ところがですよ、アクセス解析をずっと見てると…なんか変だ。来場数と閲覧数が合わない、とか。1時間内でアクセスされたep数がやけに多い、とか。いくら「花塩作品」が会話ばかりでサクサクとはいえ、そんなには読めないはず。どうも数値がアヤシイ。それで、「活動報告」とSNSの投稿のタイミングをズラしてみると…SNS投稿直後に急激に閲覧数が伸びて、しかも全てPCによるアクセス。これはアヤシイ。ということで実験してみました。
さて、まずはこちらをご覧いただきたい。
毎週金曜日は『ギャノンシリーズ』(https://ncode.syosetu.com/s0027j/)新エピソードの公開日。なので毎週金曜日の12:30くらいに「活動報告」を上げ、同内容をSNSにて投稿と、いつも通りの作業を行ってます。なので金曜日の昼頃のPV数が伸びています。でもこれってすでに『アンジェラス』編(https://ncode.syosetu.com/n8277kk/)スタート後なので『もう一人のギャノン』編(https://ncode.syosetu.com/n6070kj/)はすでにラストエピソードまで行って完結済み。新作の宣伝したのに完結済み作品のPV数が伸びるって…まぁ全話読んでいただけたもかもしれませんが、それにしても1時間内でこの話数は無理じゃね? まぁそれはいいとして、翌日土曜日。SNSにて『もう一人のギャノン』編、ep81つを除いたすべての直リンを貼って投稿してみました。それが上の土曜日のグラフ。そしてこの日のエピソード別を見ますと…(ドキドキ)
ハイしゅーりょー。見事なまでにep8は0。ゼロですよ、ゼロ(つД`) 推察通りだったのは嬉しいですが、まぁ、こうも読まれてないのかと思うと悲しくもあり(つД`)
結局のところ、SNSの直リンを踏んでるのはbotでしょう。7体(?)くらい常時活動してるらしいことはPV数から読み取れそうです。このep毎の誤差は2度踏みしたかどうかの違いなんでしょうか? 否、そんなこと考えることもムダムダムダァ、ともかくPV数のかなりの部分は「ヒト」ですらないことが判明( ´△`)
ちなみにマイページのリンクを貼り付ける追試を行いましたが、これでは作品のPV数が変化しないことが分かっています。なので最近はSNSではそっちのリンクを使っています。
また、SNSで投稿してから暫く経って、それから誰かがイイネするとイイネされたタイミングでPV数が増加することも分かっています。これはシステムがよく分からない、イイネされると新規投稿扱いでまたbotが踏みに来るんだろうか?
◆
そんなわけで、運営側で対策されているとは聞きましたがやっぱりbotに踏み付けられてんじゃねぇか!ということが判明。なのでPV数を見ても「ああ、コイツらヒトじゃねぇんだな、だったら直リンに地雷でも仕掛けて吹き飛ばしても何ら問題ないよね」などと冷静でいられる強い心を手に入れました。イラねぇ( ´△`)
とはいえ使い方ってのもあって、新作アップ!なんて時にはやっぱ賑やかしが必要でしょう、SNSで直リン貼って景気づけしてます。虚しいですけどね( ´△`)