表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/105

8-5 未来を継承

 康乃(やすの)剛太(ごうた)に連れられて、(はるか)蕾生(らいお)鈴心(すずね)皓矢(こうや)藤生(ふじき)邸の裏山に来ていた。


 一同の後を追いかけて梢賢(しょうけん)もすぐにやってくる。

 裏山には、藤生家の神木たる藤の木が静かに佇んでいる。祭の後の静けさも手伝って、一際清廉さを皆感じていた。


 

 

「康乃様、一体どうしたんです?」

 

 後から追いついた梢賢が問うと、康乃は藤の木を振り返った後、改まって皆に言った。

 

「この藤の木が、資実姫(たちみひめ)の宿る藤生家の御神木です」

 

「なるほど。先日は舞台が建てられてましたから、きちんと拝見するのは初めてですが──見事なものですね」

 

 皓矢は藤の木を見上げながら、その神気に当てられて息を飲んだ。

 

「この木に、私が祈ると絹糸が生えてきます。それは資実姫の髪の毛だと伝えられています」

 

「なんと──」

 

「ご覧に入れましょう」

 

 そうして康乃は両手を合わせて意識を集中させ目を閉じた。

 

 まさか実際に藤の木と康乃の超常な力を見せてもらえるとは。永達は緊張で思わず息を止めて見守った。

 

「……」

 

 だが、藤の木は何も反応せず、ただそこで静かに枝を揺らしている。

 

「ああ、やはり……」

 

 康乃は目を開けた後、肩を落として溜息を吐いた。

 

「どうかなさったんですか?」

 

 永が聞くと、康乃はこちらを向いて力無く笑った。

 

「どうやら私は力を使い果たしてしまったようね」

 

「ええっ!?」

 

 いの一番に驚いたのは梢賢だった。

 

「では、もう絹糸は出現しないんですか?」

 

「そうねえ。来年からのお祭りはどうしたらいいのかしら……」

 

 鈴心が聞くと、康乃はのんびりとした口調で、それでも少し困っていた。

 

 だが、更に困って取り乱したのは梢賢の方だった。

 

「えええ、えらいこっちゃ!墨砥(ぼくと)のおっちゃんが知ったら卒倒すんで!」

 

「仕方ないんじゃないかしら?」

 

「そんな軽いっ!」

 

 康乃の様子に、分不相応でもつっこまざるを得ない梢賢。そんな二人の横から、剛太が少し思いつめた表情で一歩前に出た。

 

「……」

 

「剛太、どうした?」

 

 蕾生が声をかけると、剛太は一瞬だけ振り返って力強く頷いた後、康乃に申し出た。

 

「お祖母様、僕が祈ってみてもいいですか?」

 

「剛太様が?」

 

 目を丸くした梢賢を他所に、康乃は孫を優しく見つめて促した。

 

「やって見る?」

 

「はい」

 

 そして今度は剛太が藤の木に相対して、手を合わせて祈る。すると、木の枝が騒めき始めた。

 枝垂れた枝は隣り合い絡み合うものと擦れて、ザワザワと音を立てる。

 その音がピタリと止んだ次の瞬間、白く柔らかい閃光が舞った。

 光かと見紛うそれは、頼りないけれど確かに糸の形を成しており、数本がそのまま地面にパサリと落ちた。

 

「見事だ……」

 

 一部始終を見届けた皓矢は感嘆の声を漏らす。

 

「すげ……」

 

 蕾生もまた、剛太の成した成果に驚愕していた。

 

「ご、剛太様ーッ!!」

 

 神がかった雰囲気をぶち壊すように、梢賢の歓喜の大声が響く。

 康乃も満足そうににっこりと笑っていた。

 

「はあ、はあ……お祖母様……やりました」

 

 消耗し、肩で呼吸している孫を康乃は惜しみなく讃えた。

 

「初めてにしては上手でしたよ、剛太」

 

「ありがとうございます!」



  

 次に、康乃は少し呆けてしまっている皓矢に向き直った。

 

銀騎(しらき)の方には、どうお見えになったかしら?」

 

 すると皓矢は意識を取り直して、けれどまだ整理がつかない頭でようやく答えた。

 

「あ、ああ……そうですね。見事としか言いようがない、私などでは検討もつかない不思議なお力です」

 

「まあ、お上手ね」

 

「いえ、本当に。世間は広いですね、感服いたしました」

 

「あらあら」

 

 孫を褒められて喜ばない者などいない。康乃は本当に嬉しそうに笑っていた。

 

「とにかく里は安泰や!バンザーイ!バンザーイ!」

 

 しかしすぐに梢賢の場を読まない軽快な声が響く。康乃はそれに苦笑しつつ頷いた。

 

「そうね。まだ終わらせる訳にはいかないわ」

 

「あ……」

 

 祭の日、「里は終わる」と言ってしまった梢賢は少し罰が悪そうに押し黙った。

 

 康乃は梢賢を──未来の後継を勇気づけるように笑う。

 

(かえで)姉さんが案じてくれた、この里の未来を守らなくては」

 

「はい」

 

 康乃もまた、梢賢に託そうとしている。楓から預かった希望を。



  

「ところで、鵺人(ぬえびと)の方達は元々慧心弓(けいしんきゅう)を探していたのよね?」

 

「え!?あ、はい!」

 

 急に康乃から話題を振られた永は慌てて頷くのが精一杯だった。

 

「あれは戻ってこなかったようだけど、うちの藤の木の弦を使って新しくお作りになったらどうかしら?」

 

「えええ!?」

 

 驚きでのけぞる永の代わりに、鈴心が冷静に答える。

 

「お話は嬉しいのですが、慧心弓でなければ鵺に対しての特効がないと言いますか……」

 

「ですからね、これをお持ちになって」

 

 その反応は想定内だと言うように、康乃は永に硬鞭(こうべん)を差し出した。(けい)が使った犀髪の結(さいはつのむすび)である。

 

「それ……」

 

 蕾生は間近で初めてそれを見たが、あの時のような禍々しさはすでに感じられず、綺麗な紋様が施された鉄棒に見えた。

 

「これを持って八雲(やくも)の所へお行きなさい。話は通してあるから」

 

「はあ……」

 

 永はその硬鞭を受け取ったものの、なぜこれが必要なのかわからずに首を傾げた。

お読みいただきありがとうございます

感想などいただけたら嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ