今の店長【6月11日、加筆】
今回も回想無しです。
こんな上司にはなるまい。
6月11日、加筆
S君は前の店長さんとオーナーさんに気に入られていたらしい。
時々だが、金欠の時には飯を奢ってもらうこともあったそうだ。
『人間関係が壊れる元だから絶対にやらない』
という、S君のポリシーも下、
借金どころか前借すらしなかったようだが
飯を奢ってもらうのならば、大差が無い気がしないでもない。
そんなS君を何故か気に入ってた前の店長さんだが
オーナーさんが3号店だか4号店だかを出店した時に
新店舗の店長として異動となった。
それに伴い、他店で店長経験のあったHが新店長に就任したらしい。
バイト仲間での評判は良くない。
本当かどうかは知らないが
「口先三寸で仕事しないあの人の下で働くくらいなら
別のバイト先を探す。」
と陰で言われる程度には嫌われていたようだ。
流石に仕事をしていないとは思わないが
指示を出すだけで、あまり積極的ではなかったのは本当のようである。
俺が見ただけでも
●制服を着ないでレジ打ち、しかも混雑しているのに私物優先。
●レジが混雑しているのに、店内で客と優雅に雑談。
は、やらかしている。
前者の方は私服でレジ打ちして、事務所に引っ込んだので
後で帰宅途中のS君を捕まえて聞いたらそういうことだった。
後者の方は、10人近く並んでいたので
堪りかねたらしいレジ打ちの子が
「レジお願いします」
と叫んだら、嫌そうに歩いてきた。
ついでに、無意識かもしれないが舌打ちしてたのが聞こえた。
前の店長さんが新店長紹介をする前に
勝手に挨拶をして回り
その後、今の店長が帰ったのを確認してから
「バイト辞めていいですか?」
とか
「季節外れのエイプリルフールじゃないですよね?」
とか、前の店長さんに相談&確認が寄せられたのも本当らしい。
ちなみに、
「バイトを辞めるのは、俺が異動してからにして。
あと、申し訳ないんだけどエイプリルフールじゃない。」
と答えたらしい。
ところで、店長ともなればオーナーを除けば店の事実上のトップである。
が、この新店長はいわゆるオネェ系の常連客に対して暴言を吐いたらしい。
女子トイレを使ったのが問題だったそうで、
何を言ったのかはS君も知らないそうだが
毎日来るのに、急に来なくなったので
「そういや、最近あの人見ませんね~」
くらいの軽いノリで言ったら
「アイツはワシが出禁にした」
と言われ、そこで初めて知ったそうである。
前々から気に食わなかったそうで、
ちょうど良い機会とばかりに出禁にしたそうだ。
仮に、1日500円の買い物をしたとするなら
年間なら18万円ほどの上客である。
実際には、来ない日もあるだろうし
500円以上の買い物をする時もあっただろうから
概算で年間15~20万円程になると思われるが
それを出禁にするなど、短慮にも程があろう。
店のトップが聞いて呆れる。
前述のように、S君のシフトがムチャクチャになったのも
この人からである。
シフトの変更自体は前の店長さんもやっていたが
「悪いんやけど、1時間早く来て。
本部の者が来るらしいから、俺が店に出れそうにない。」
とか
「今日は納品が多いから、悪いんやけど1時間残ってくれへん?」
といった程度で、理由も述べてくれていて
S君も納得できていたので問題ない範疇だったが
出勤時間も退勤時間も休憩時間も休日も不定になったのは
この人が原因であることは間違いない。
勿論、理由なくやっていることは間違いない。
理由があるとすれば、前述の如く
「S君に給料を渡そうと思ったら(以下略)」
であろう。
余談だが、S君の店には『休みノート』なるものがあり
休日というか、そのノートに名前と休日にしてほしい日を書き込むシステムだったそうだ。
S君は、体力の限界を感じたので
『休みノート』に
「○月~ 出勤時間か退勤時間を決めてください。S」
と書き込んだらしい。
店長は一笑に付したが、オーナーさんはS君に謝ったそうで
「俺からも、時間を固定するように言うておく」
と言われたそうだが、結果は変わらなかった。
ことあるごとに
「ワシは○○会(空手の流派)の師範やってる誰それさんとは俺お前の仲じゃ。
ワシが一声かけたら、○○会の若い衆が集まってくる。」
とか
「売れなかったが、お笑い芸人やってたから誰それ師匠を知っているし、
可愛がってもらった。」
とか、与太話にしか思えない話をするらしい。
事実かどうかは確かめようもない。
本当に若い衆が集まるんなら、
バイトさせて人手不足を解消すればいいと思う。
で、この店長
「ワシは曲がったことが嫌いじゃ!」
と常々豪語しているそうだが、
S君が体調を崩すようなシフトを組むのは
店長にとって曲がったことではないようである。
自分が同じことをやった時は倒れたそうだが
曜日も時間もアヤフヤになるような働き方をすれば
そりゃ、倒れるだろう。
逆に、若いとはいえ倒れなかったS君の方が異常な気もする。
本気で正しいと思っているなら、
個人的には辞職して、黄色い救急車で搬送された後
そのまま入院して出てこないことをお勧めしたい程である。
「オーナーからこの店を預かった以上は、ワシの言うことが絶対や。
ワシの言うことが聞けんのなら、F以外は全員クビでもえぇ!!」
とも豪語し、一種の独裁体制を匂わせていたそうだが
本当に全員辞めたとしたら、
店長とF氏だけになって閉店せざるをえなくなったとしたら、
その時の言い訳を是非とも聞いてみたいものである。
まぁ、部外者なので無理だが。
実際、時間が合わなくなって1人辞めたが
辞める日にS君に言ったセリフは
「就職が決まったし、時間的に厳しいから
辞めさせてくれって頼んだ時に前の店長さんが、
こんな俺に向かって態々(わざわざ)頭を下げてまで
『お願いします』と頼んだから残ってたけど
今の店長の態度は無いやろ。
こっちの都合をガン無視して
手前の都合だけでシフト組みやがったから、
無理なモンを無理言うたらクビにしたくせに
『忙しくなったら、また手伝ってほしい』とか
調子えぇことほざきやがって。
俺は奴隷か!!
誰が二度と来るか!!」
だったそうである。
この人はベテランのバイトさんで
仕事が早く、S君のムチャ振りシフトについて真剣に考えてくれて
負担を減らそうと頑張ってくれていたとかで
客が居ても話しかけてくるという欠点を合わせても
S君にとってのベストパートナーだったそうだ。
S君は今の店長に対して
「少なくとも、上司としては信頼できませんでしたね。
僕はあの人の下につくのはゴメンですし
クビ宣告した以上、あの人は連絡してこんとは思いますけど
仮にオーナーから、『あの店を手伝ってあげて』って連絡が来ても断りますよ。
速攻で。
今やられたら、たぶん手足が震えるか、
吐き気を堪えて仕事することになりそうなんで
前みたいには働けないと思いますしね。
そもそも、何が悲しゅうて仕事してると血圧が上がるっていう馬鹿な理由で
献血行って血圧をムリヤリ下げて仕事せにゃいかんがですか。
間違いなく血圧が上がってると思うんで、
やってもらえるもんなら
400ミリと言わず倍プッシュで抜いてもらうか
隔月で抜いてもらいたいくらいですわ。
まぁ、前店長の店なら手伝いますよ。
都合が良い日に限定されますけね。」
とコメントしている。
話を聞いてるだけの俺でもゴメンだ。
とりあえず、S君。
献血は血圧を下げる手段ではないと思うよ。
【6月11日 加筆】
先日、前の店長さんから要請があったとかで
S君が手伝いに行ったそうだが
その際、
「姉妹店から来たSです。
時々ですがお世話になります。」
と自己紹介したら、前の店長さんから
「お~い、姉妹店じゃないやろ。
あそこはクビにされたやん(笑)
まぁ、クビにされたとは言うものの
変な子じゃないのは俺が保証するから
みんな、仲よくしてあげてくれ。」
と、訂正&フォローされ、それを聞いた
S君の休日に元バイト先を手伝ったことがある人から
「辞めれて良かったですね。
おめでとうございます。
俺、何度か姉妹店の方にお邪魔させてもらってましたが
あの店長の下で働くくらいなら
速攻でバックれてますわ。
姉妹店とはいえ、助けてくれって言われても
絶対に嫌なんで、次は断りますけどね。」
と言われたとか。
何をしたのか、逆に怖くて聞けなかったそうだが
本当に、何したら
S君とほぼ全く同じ感想を抱けるほど
他店の子にここまで嫌われるんだろ・・・
ちなみに、この子はS君のベストパートナーさんと仲が良かったらしく
S君の話を彼から聞いていたそうで
S君と会うのを楽しみにしていたそうだ。
仲よくやっていけそうとのことである。
ブクマがついてることにビックリした・・・