表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/26

放置症

 「アナタ、またスーパーの駐輪場に自転車、忘れたでしょう。警備員から電話がかかって来たわよ。呆けて来たんじゃない」

私はブーゲンビリアの太いトゲが心に刺さった様な気がした。

焦ってスマホで良い薬はないかと検索した。

 「忘れてしまう人・・・」

すると症状によって三種類の薬が紹介されていた。

忘れっぽいのなら成分九種類配合の『ワスレ9』。

早期の痴呆症なら漢方の『茗荷丹』。

ニワト症の症状が出てしまうなら『ワスレヘン』。

が良く効くらしい。

症状の違いを選択して行くと、三歩、歩くと忘れてしまう人は鶏症の範疇に入る。

五歩進んで忘れてしまう人は痴呆症。

十歩位、歩いてもしっかり家を覚えいる人はただの『忘れっぽいだけ』に分けるらしい。

したがって私は、忘れっぽいだけの「ワスレ9」を一パッケージ注文した。

暫く、飲んでいたが相変わらず自転車を忘れてしまう。

私は療養所の担当医に診てもらった。

担当医は流行りの『放置症』だと言った。

進行が進むと家までの道も忘れてしまい、戻って来れなくなる。それどころかゴミ屋敷に成るそうだ。

最近、痴呆症より怖い難病の認知症のAクラスに指定されたと言っていた。

私は・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ