表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/42

独り言

 隣りの部屋の女(患者)はいつも『独り言』を喋りながら廊下を歩いている。

背が高く、痩せて、やたら甲高い声の女だ。

ケケケケと言う笑い声がやたら耳に付く。

今朝も独り言を喋りながら廊下を歩いている。

 「そうなのよー。・・・昨日の二時頃? 居たわよ。寝てたわ。・・・ウソ〜。・・・行く、行く。・・・ケケケケ」

・・・また笑っている。

看護婦に聞いてみた。

 「最近、隣りの部屋の女は独り言を喋りながら歩いているな。アイツは気狂いに成ったのか?」

看護婦は丁寧に教えてくれた。

 「あの患者さんは携帯電話を使ってるんですよ。今の携帯はハンドフリーなんです。私も使ってますよ」

看護婦は耳からイアホンを外して私に見せた。

 「コレが独り言を喋らせているのか。おまえもコレを使って独り言を喋ってるのか?」

 「駅に行ってごらんなさい。皆んな使ってますよ。カケホウダイを」

 「カケホウダイ?」

 「何時間、独り言を喋っていてもタダ」

 「そんな物、この療養所に持ち込んでも良いのか?」

 「医院長も使ってるから、注意が出来ないんじゃないですか?」

 「あ〜あ、それでアノ男は私の診察中に独り言を喋っているのか。私と同じ病気に成ったかと思ったよ」

一人の患者がすれ違った。

やはり独り言を喋っている。

 「アレもか?」

と聞いた。

すると看護婦は、

 「アノ方は今流行りのアルツハイマー疾患ですよ」

と教えてくれた。

私は・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ