表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/18

第2話:それは、誰にも知られずに落ちていた

 夜が静かに降りた。

 昼間の喧騒がすっかり消えた街は、まるで昨日のことなど何ひとつなかったように、誰にも見せることのない顔をして、闇の底に沈んでいく。


 私は、ただじっと立ち尽くしていた。

 図書室の裏手、校舎の影。生徒がほとんど寄りつかないその場所に、小さな“なにか”が落ちていたのだ。


 ……いや、“なにか”ではなかった。


 それは、鍵だった。

 金属製の、飾り気もない、ごく普通の──けれど、普通すぎるからこそ、ありふれた教室の鍵とは明らかに違うと、直感が告げた。


 私はしゃがみ込み、その鍵を拾い上げる。

 手のひらに置いて眺めると、妙に古びた感触が指先に伝わってきた。けれど、それだけじゃなかった。


 ──冷たい。


 ただの金属の冷たさではない。

 もっと深く、もっと奥底にあるもの。

 まるで、“誰かの気持ち”が染みついたような……そんな、やるせなさ。


 「……あなたは、誰の忘れ物?」


 問いかけるように呟いた自分の声が、ひどく頼りなくて、小さくて。

 ふと、指先が震えていることに気づいた。


 誰かが、これをここに“落とした”。

 わざとではなく、だけど、誰にも見つからないように。

 そう思ったとき、なぜか、胸がざわついた。


 私はその鍵を、制服のポケットにしまう。

 放っておくことなんて、できなかった。

 まるで、あのときと同じように──


 ──あの日、私の前から姿を消した彼女の手紙を、机の奥で見つけたあのときと。



 翌朝、私は少しだけ早く登校した。

 生徒たちがまだちらほらとしかいない教室。

 静けさのなかで、私はゆっくりと鞄を机に置く。


 すると──


 「……おはよ。朝早いんだね」


 振り向くと、そこに立っていたのは“あの子”だった。

 クラスでいつも目立たず、けれど誰よりもノートが綺麗で、声が澄んでいて──私が、一度も話しかけたことのない、でも気になっていた子。


 彼女の名は、佐倉さくら 璃子りこ


 「うん……ちょっと、気になることがあって」


 私は笑ってみせた。

 まるで平気なふりをして。

 だけどそのとき、彼女の瞳が、私の胸の奥まで見透かしてきた気がした。


 ──知っている。あなた、何かを見つけたでしょう?


 言葉にはしないけれど、確かに伝わってくる。

 その静かな眼差しは、どこか、あの日の彼女に似ていた。


 「……佐倉さんは、ここに来るの早いんだね」


 「うん。理由は……秘密」


 くすっと笑うその声が、朝の空気のなかでやわらかく響いた。

 私は、少しだけ安心した気がした。

 そして──


 ──私は、彼女に聞いてみるべきなのかもしれない。


 図書室の裏手で拾ったあの鍵のこと。

 昨夜の、あの胸騒ぎの理由を。



 放課後。私は勇気を出して、彼女を呼び止めた。


 「佐倉さん、ちょっとだけ……時間、ある?」


 「うん。いいよ」


 その返事に、ほっとした。

 誰かに話すことが、こんなに緊張するなんて、思っていなかった。


 私たちは人気のない階段の踊り場に立った。窓の外には夕日が滲んで、オレンジ色の影が床を染めていた。


 「昨日……図書室の裏で、鍵を拾ったの」


 彼女は目を細め、しばらく沈黙していた。

 そして、ふと口を開いた。


 「それって……もしかして、“旧校舎”の鍵かも」


 「旧校舎……?」


 「うん。今は使われてないけど、昔はあったんだって。図書室の隣の奥に、ひっそりと……」


 私は、息をのんだ。


 ──そんな場所、聞いたことがない。


 けれど、彼女の声は真剣だった。

 それだけじゃない。

 その瞳の奥に、なにかを“隠している”影が見えた。


 「行ってみた方がいいと思う」


 「え?」


 「誰かが……そこに、何かを残したままになってる。私、そういう気がするの」


 それは確信のようでもあり、予感のようでもあった。

 私の手の中の鍵が、ゆっくりと熱を帯びるような感覚。


 ──“扉を開ける時”が、近づいている。



 その夜、私は鍵を机に置いて見つめていた。


 金属の鈍い光。誰かの秘密。

 この鍵を、見つけてしまったのは偶然か、それとも──。


 けれどもう、戻るつもりはなかった。

 これは、過去を探す旅じゃない。

 いま目の前にある、小さな《謎》に、私は自分の意思で向き合いたいと思った。


 ──あの日、失った“友達”のことを、

 ──いま、見つけたい“真実”のことを。


 この鍵が、その扉を開けてくれるなら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ