表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/101

第21話  魔導ヘッドホンと、囁きの図書館

作品ナンバー2

ほっと一息ついていただければ幸いです。



ルメリア王国の北部には、古の叡智が眠るとされる「エルフェンの森」が広がっている。


その奥深く、ひっそりと建つのが《囁きの図書館》だ。


その図書館には、触れれば知識を読み取れるという“生きた本”が無数に収蔵されていた。


だが現在、図書館は封鎖され、誰ひとり近づこうとしない。


理由は単純だった。


本が「囁き続けている」のだ。


昼夜問わず、数千、数万の本が同時に語りかける。


知識の奔流は読む者の意識を破壊し、精神を崩壊させるという。


この厄介な騒音問題に挑むために、佐藤達夫は呼ばれていた。


「なるほど……これは確かに厄介だな」


図書館の前で達夫は耳を塞ぎながら眉をしかめた。


扉の隙間から、すでに「声」が漏れていた。


《我が知識を汝に与えん……》《かつて竜王は――》《深淵より這い出し者……》《愛とは、かくも複雑で……》


何百人もの人間が一斉に囁くような音が、空気の震えとなって押し寄せてくる。


同行していた案内人の一人が、肩を震わせた。


「中に入った学者たちは、二度と戻ってきませんでした。まるで“知識”に溺れたように……」


達夫はゆっくりと頷いた。


「情報過多か……要するに、ノイズキャンセリングが必要ってわけだな」


彼が取り出したのは、異世界素材と現代の技術を融合させた最新の魔導家電――**「魔導ヘッドホン」**だった。


金属と魔石が埋め込まれたヘッドバンド。


両耳をすっぽりと覆うイヤーパッドには、精密な魔導紋と音波遮断結界が刻まれている。


「これは、“不要な音を排除し、必要な音だけを聞く”ための道具……現代の知恵と、魔法の融合だよ」


ヘッドホンを装着した瞬間、耳元の世界が一変した。


《……我は、選ばれし語り部……》


今まで乱雑に押し寄せていた無数の声が、スッと消え去り、代わりにひとつの“本の声”だけが、明瞭に聞こえてきた。


《……ようやく、話せるのだな》


「……意思があるのか?」


達夫は驚きながらも、図書館の中へと歩を進めた。


静謐な空間。


壁一面を覆う巨大な書棚。


床に並べられた無数の開かれた書物。まるで、図書館そのものが生きているようだった。


《この図書館は、記憶の箱だ。だが、記憶はあまりに多すぎた……そして、誰も整理しようとしなかった》


達夫は深く頷いた。


現代社会でも情報過多は大きな問題だ。


知識は武器にもなるが、時に毒にもなる。


「だったら、お前たちの“声”を、整理してやろうじゃないか」


彼はヘッドホンに魔力を流し込み、“チャンネル”を合わせていく。


語るべき本、黙るべき本、その判断を、音と魔力で切り分ける。


すると、空間が変化した。


無数の書物が一斉に静まり、中心に置かれた分厚い一冊の本だけが淡く光を放ち始めた。


《我が名は〈始まりの記録〉。ルメリアの真実を記す最古の書》


本は、図書館に溜まった知識の重さに耐えきれず、暴走していた。


求められてもいない知識が、外へ、外へと漏れ出し、人の精神を蝕んでいたのだ。


「つまり、“適切なフィルター”がなかったんだな」


達夫は魔導ヘッドホンの設計を調整し、“知識の選別”を担う回路を追加した。


図書館全体に魔法結界を張り巡らせ、必要な者にだけ、必要な情報が届くよう設定する。


すると――


図書館は、再び静寂を取り戻した。


風が木の葉を揺らす音。


遠くの鳥のさえずり。


ようやく、世界は音を取り戻したのだ。


町の人々は再び図書館に集まり、本を読み、知識を学び始めた。


今度は、過剰な情報に溺れることなく、自分のペースで知の海を泳ぐことができる。


「……助かりました。図書館がまた、学びの場に戻りました」


町長は深々と頭を下げる。


達夫は笑って首を振った。


「いいんですよ。俺も、少し“本の声”が聞きたかっただけですから」


図書館を後にした達夫は、静かな森を歩きながら、そっとヘッドホンを外した。


「でも、またいつか……読みたくなるだろうな。あの、“始まりの記録”を」


そして、風に吹かれながら歩くその背に、図書館から微かに囁く声が届いた。


《いつでも待っている。あなたに、続きを語るために》


――それは、知識と人の心が結びついた瞬間だった。

ブックマーク・評価・いいね、出来れば感想とレビューをお願いします!

モチベーション向上のため、よろしくお願いします!!


なお、第2作目の作品『定年異世界転生 ~家電の知識で魔法文明をアップデート!~』もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ