表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

引導

 

『お婆さん席をどうぞ。』

そう僕は声を掛けます。

初めて席を譲られたであろう人に。

つまり引導を渡してるんですね。

あなたはお婆さんですよ、席譲られる年齢ですよと。

ただ納得してありがとうと座ってくれる人ならまだ良いのですが、抵抗してくる人も

います。

 最近では電車内にカメラがついてる事も

増えてきました。

 女性もカメラがあることを確認して

VARのハンドサインをしてる。

 私はまだ若いのかいや、年寄りなのかと。

他の乗客も注目しはじめる。どっちだと。

僕も緊張する。自分の判断は正しかったのか

どうか。カメラの向こうにいる、現場での活動は引退された先輩席譲り屋たちがどう判定

するなのか。

VARルームから席譲り妥当の判定が下ると

僕は安堵する。社内は拍手する。

お婆さんと健闘を称え握手する。


そうして僕は立っている。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ