表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

126/132

地底防衛都市スクド(52)

 主洞穴に繋がる横穴は狭く、一列でしか進めない。

 太った兵士は横幅いっぱいだ。

 雷弓隊は担いでいる荷物を一旦降ろして通過していたらしく、それで時間が掛かったようだ。


「エイジ、こんな前も後ろもつかえてる場所で、地震が来たら怖いのだ」


 リコがそう言うと、地鳴りがして、地面が揺れた。

 みんながギョッとした感じで、洞窟の天井や壁を睨んだ。

 リコも目を剥いて、上を向いている。

 強い揺れはすぐに収まったが、まだ小さく揺れている気がする……。


「うえ〜、本当に揺れたし……。こんな狭い穴から早く出たいのだ」

「そうだな。だが、なかなか進まないな」

「エイジ、何だか壁から音がしない?」

「そうか? リコの気のせいじゃないか? なあ、ルーチェ」


 振り向くと、ルーチェが血相を変えて、杖をいきなり振り上げた。


「邪気です! 邪気です! 総員警戒!!!」


 ルーチェが叫んだ途端、洞窟の壁が崩れた。


「エイジ、壁が崩れて、穴が開いたのだ!」

「リコさん、気を付けて! 邪気は近いです!」

「うわぁ!!! 何だこいつ!!! うわぁ!!!」と前の兵士が叫んだ。

「おい! どうしたんだ!?」


 問いかけたが、返事がない。


「おい! 伍長が消えたぞ!」

「何だと! 何があったんだ!?」


 前方の兵士たちが振り返って騒いでいる。


「この穴に引きずり込まれたんだ! 魔獣がいるんだろう!」


 兵士がトーチでポッカリと口を開けた穴を照らした。

 穴は人が四つん這いになって入れるくらいの大きさだ。


「あれ? トーチで照らしてるのに、何も見えないぞ???」


 兵士はおそるおそる、トーチを握る手を奥へと突っ込んだ。

 と──、その兵士の姿が消えた。


「あわわわ! エイジ、こ、子地竜なのだ! む、むぐっ!!!」とリコが慌てて走りだし、前の兵士の背中にぶつかった。

「魔獣の攻撃だ! みんな! 急げ! 早くこの穴から出るんだ!!!」


 俺が叫ぶと、兵士たちは一斉に足を速め、前へ前へと進み始めた。

 そんな中、また地面が揺れ、前方に別の横穴が現れた。


「ぎゃあ──っ!!!」


 絶叫の後、慌てふためいていた前の兵士の姿がまた消えた。


「エイジ!!! また兵士が穴に引きずり込まれたのだ!」

「マジア!!! お前の杖をもっと光らせろ!」

「はい! エイジさん! 杖よ、輝け!!!」


 横穴が昼間のように明るくなった。


「急げ! 急げ! もっと速く! 今のうちだ!!!」


 俺たちは大急ぎで狭い洞窟を進んだ。

 後ろからは兵士の叫び声がいくつも聞こえてくる。

 マジアの光が通り過ぎたので、新たな犠牲者が出たのだろう……。


 必死に足を動かし、ようやく横穴から主洞穴に抜けた。

 俺たちを待っていたのは、穴の入り口を取り巻くように並ぶ兵士たちだった。

 皮の鎧を着た兵士たちが剣を構え、俺たちを睨みつけている。


「おい、魔獣はどこへ行った!?」と一人の兵士が訊いてきた。

「わからない。横の穴から突然現れて、何人か引きずり込まれた!」と俺は答えた。

「その魔獣はどんな魔獣だった?」

「子地竜なのだ! 真っ暗になる攻撃をする奴だし!」と今度はリコが答えた。

「こちりゅう!? 上の階層で出た魔獣だな……。この階層にもいたのか……」

「違うのだ。奴は地竜だから、きっと穴を掘れるのだ。おそらく上から降りてきたのだ」


 そんな事を話している間に、穴から全員出たのか、誰も出てこなくなった。


「後ろにいたの、こんなに少なかったか?」

「いえ、エイジさん。もっといたと思います」とルーチェが首を振った。

「くそっ! またあの妙な魔獣にやられたのか!」と兵士は悔しそうに顔を歪め、乱暴に剣を収めた。


「マジア! オレッチオにブラスカとアノニモは?」

「僕より後ろを歩いてたはずですが……」

「ここにいないよな……」


 ぐるりと見回したが、三人ともいない。

 悔しがっていた兵士は、他の兵士に向かって前進しろと手を振り始めた。

 主洞穴で立ち止まっていた部隊が動き始める。


「おいおい、本隊が行ってしまうぞ! ブラスカたちを探しに戻らないと!」

「エイジ、慌てなくていいのだ! こういう時こそ、リコの出番だし!」


 リコが杖とトーチを置き、祈りのポーズを取る。

 目を閉じたかと思ったら、すぐに祈りのポーズを解いた。


「リコ、もう見つかったのか?」

「うん。すぐそこに来てるのだ」とリコが穴を指差した。


 穴の入り口が明るくなり、トーチを掲げたブラスカ、アノニモ、それとガルルンを抱えたオレッチオが出てきた。


「はあ〜、ブラスカ。お前ら、地竜にやられたかと思ったぞ」

「オレッチオの荷袋が地竜に引っ張られてな。それを助けてたら真っ暗になったんで、もう駄目かと思ったけど、アノニモが助けてくれたんだ」

「そうなんですか。ブラスカさんは真っ暗になったんですね。僕は大丈夫だったので」と言い、オレッチオは抱えているガルルンを見た。

「えっ! どうしてだ? アノニモはどうだった?」とブラスカが振り返り、アノニモを見上げた。

「俺は大丈夫だったな」とぶっきらぼうにアノニモが答えた。

「僕も最初は真っ暗になったんですが、ガルルンの角が光ったんですよ。それからは大丈夫でした」


「んー? ガルルンも魔獣だし、何か特殊スキルがあるに違いないのだ」とリコがガルルンを撫でた。


 ガルルンは「これはご飯がもらえる前兆に違いない!」と期待いっぱいの眼差しでリコを見つめている。


「リコの推理だと、上で遭遇した地竜が穴を掘って降りてきたらしい。そうだとすると、アルキミアの魔術式で埋めてもダメだな」

「エイジ、地竜だから地面に穴を掘るに決まってるし。でかい地竜も穴を掘ったから、大地震が起きたのだ」

「なるほど、地竜が穴を掘って地脈を断ったから、あの大地震が起きたんですね」とルーチェが何度もうなずいた。


「何にしても急ごうぜ! 置いてけぼりにされちまう!」


 部隊の最後尾を行く兵士の姿が小さくなっていく。

 俺たちは彼らの後を急いで追った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ