表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

二人のインフルエンサー

 別にファンって訳じゃないのだけど、まだあまり有名じゃなかった頃から知っているインフルエンサーが僕には二人いる。

 一人は世間を小馬鹿にしたような斜に構えた態度が特徴の、いわゆるトリックスター的な立ち位置の配信者で(便宜上、彼をトリックスターと呼ぶ)、もう一人は法律や政治芸能関連に造詣が深く、なおかつユーモアを交えて嫌味なく親しみやすい感じで解説を行うスタイルの配信者だった(便宜上、彼をユーモアと呼ぶ)。

 トリックスターは自信たっぷりの口調で面白おかしく時事ネタを語る。一見、過激な事を言っているようで、実はそれほど斬新でもないので、言い方やら演出の妙が人気を獲得している秘訣かもしれない。

 それに対してユーモアは分析能力が高く、新鮮な情報や重要な考え方などを解説してくれる。正直、僕はユーモアの方をより高く評価していた。トリックスターは喋りは上手いから聞いていて面白いのだけど、それほど勉強にはならない。

 が、それでも人気が伸びていったのはトリックスターの方だった。

 彼は他の配信者や有名人などをしゅっちゅういじり、本気なのかプロレスなのかは不明だが、相手を煽って対立を演出したりする。その他にもとんでもない恐らくは炎上商法狙いの発言を繰り返す。例えば、性被害に遭った性風俗店の女性を「性風俗なのだから我慢しなくてはならない」と言って侮辱したり、「習近平が優秀だから、これからも中国は繁栄し続ける」と根拠不明の発言をしたり。

 つまりは良くも悪くも“目立つ発言”を繰り返していたのだ。

 当然、彼のアンチも増え、誹謗中傷が飛び交っていたが、彼はまるで気にしていない様子だった。

 

 彼の取っている手段自体はとてもシンプルなのだ。ただ、“どんなに嫌われても構わない”というメンタルがなければこの手段は無理だろう。それに、“少しでも世の中の役に立ちたい”という気持ちがある良心的な人にも。

 

 ただ、彼は“頭が良いポジション”で一応売っている点が少しばかりネックになっているのかもしれない…… と、少なくとも僕は思っていた。

 何故なら、どう考えても“頭が悪い”としか思えない発言を彼はしていたから。しかも、 何度も。

 

 「宇宙空間では位置エネルギーはゼロになるから、位置エネルギーは嘘だ」

 → 隕石が高速で降って来るのが隕石にも位置エネルギーがあるという理屈を理解していない事になる。

 「転売ヤーは合法。何の問題もない」

 → 場合によっては詐欺罪になる可能性がある。また、“転売”という労働コストが増えるので実質的に生産性を低下させてしまっている。

 「トランプ政権を威嚇する為に、ロシアは核兵器を使う可能性がある。警戒するべきだ」

 → もし核兵器を使用したら、全世界が敵になる。高がトランプ政権を威嚇する為にそんな無謀な行為をするとは思えない。

 

 まだまだあるのだけど、僕はトリックスターがこういった発言をする度に、彼の“頭が良いポジション”は終わったと思っていた。でも、大した問題もなく彼はそれまでと同様にインフルエンサーであり続けた。断っておくけど、ネット上では彼を馬鹿にするコメントがたくさん飛び交っていた。それでも、ほとんど影響がなかったのだ。

 

 彼の一番の問題点は、“情報の取り扱い”がまったくできていない点だ。

 情報量が不十分、または不確かな場合は曖昧な結論しか出せない。また、情報の正しさは常に疑うべき。

 この基本ができていないのだ。

 例えば彼はスマートフォンが販売され始めた当初、「絶対に失敗する」と断言していた。新製品の予測は難しいから仕方ない? 違う。ポイントがそこじゃない。どうも彼はそもそもスマートフォンの性能に関する情報を正確に掴んでいなかったらしいのだ。その場合、情報が不足しているのだから、明確な結論は出してはいけない。なのに、断言してしまっていたんだ。

 他にも“女性にAEDを使って警察に捕まりかけた男性がいる”という情報を正しいかどうかも分からない内から信じ、「リスクがある」と発言してしまっていた。後に虚偽だと判明したのだけど、彼の所為で多少なりとも世の中に悪影響を与えてしまっただろう。

 

 一方でユーモアの方だ。彼はトリックスターほどには人気は出ていない。しかし、正しい情報を慎重に選別して扱い、しかも情報が足りない場合は「情報不足だから結論は出せない」という適切な対応をしていた。センセーショナルなコメントではないから、世間からは注目をあまり集めないけど、彼の方が誠実なのは言うまでもない。

 より僕が感心をしたのは、彼がこのような発言だった。

 「情報の発信源によって、伝え方というのはまったく異なります。ですから、何か情報を受け取った際は、その発信源が何処の何者でどういった思想を持つ人々なのかに気を遣ってください。

 そして、情報は常に疑ってください。もちろん、それは僕からの情報も同様です。気を付けて、できる限り公平に伝える努力はしていますが、ミスをするかもしれませんので」

 視聴者を騙そうという態度がない。

 そして、情報の取扱いに関する正しい態度を必死に教えようとしている。

 素晴らしい。

 本来は、こういう人物の方が有名になって発言力を持つべきだろう。

 

 どれだけ誤情報をばらまいても、どれだけてきとーな意見を述べても、それでも相変わらずに、今でもトリックスターは発言力を持ち続けている。

 そして、世の中に悪影響を与え続け、その事で莫大なお金を稼いでいる。

 

 自然とため息が漏れてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ