表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/45

それでもなお……副音声はいらない

 俺は「下はパンツだけ」といういで立ちで堂々と歩む。


 パンイチも考えたが(パンツは脱げない仕様だった)、そういうキャラメイクは案外普通だったので、あえてズボンだけ脱いだ。さぞかし奇異に映っているに違いない。

両手を大きく上方へと掲げ、仁王立ちになる。


 このゲームに「投降」というシステムは無い。せいぜい無抵抗で撃たれるのを待つだけ。

(中には敗戦濃厚になるとログアウトする奴もいたが、それはマナー違反だ。)


 『ベネッツ』が姿を現す。

あぁ、格好いいなぁ(自画自賛)、改めてみると格好いい。銃器のほとんどをマッドに仕上げ、装備や服装は無骨でありつつスタイリッシュ。口元にはガスマスクが付けられているが目元はそのまま。鋭い眼光に痺れる!


 懐かしさでなんだか胸に熱いものが込み上げてきた。

あのゲームをやめてから何年たったのだろう。あんなにハマっていたのに。



 それに引き換え俺は俺のままで、ましてパンツ丸出し!

さぁ見るがいい! 俺の姿を確認するがいい! 次はお前が見る番だ!


 両手を挙げたまま『ベネッツ』へとゆっくりと歩む。

まるでホールドアップ、負けを認めたようなジェスチャー。だがそうじゃない。


「よう、相棒! 調子はどうだい?」


 そうだ、これはホールドアップなんかじゃない。旧知の友、俺の相棒、『ベネッツ』を抱擁するかのように迎え入れるジェスチャー!


「……、?」


 『ベネッツ』が首をかしげるようなしぐさを取る。

ゆっくりと銃を天に向け、威嚇するように数発射撃する。


 あ~~~、怖ぇ~~~!

負けを認めたと早とちりして、撃ってこなくてよかった~~~!

心臓が早鐘を打つ。逃げ出したい恐怖心を飲み込む。そうだ笑顔のままだ!

全身から汗が噴き出すのがわかる。


 よく見てくれ! 俺を!

そして俺は知っているぞ! 背中と腰の間に装備しているものを! 実用はほとんどないけど装飾品として付けてるその武器を!



【主人公が大きな賭けに出ているため、以下の副音声はOFFになっております】


「本多くぅ~ん! ズボン脱いで歩くだなんて、変態さんだったんですかぁ??

 丸腰じゃねぇぜ? 俺にはビックマグナムがあるからな!

 ってアピールですかぁ?

 でもでもぉ~、そんなにビックじゃない、けふんけふん。

 でもあたし! そんな本多くんのそれ! 可愛くて好きですよっ!


 ん? あれ? あれれ?

 いつもの冷たいツッコミが無い! それこそ冷たい!!


 うぇ~~~ん、あたしも参加させて下さいよぉう。

 戦いに花を添えるメインヒロインじゃないですかぁ~~!

 脳内OFFとかひどいですよ! 放置プレイとか冷酷ですよぉ!!


 いつも可憐な涼風と、甘い香りをお届けしているのに~~~」


【※集中力が高まり、必要のない音声は主人公には届いておりません】



 『ベネッツ』が銃を下ろす。


 来た!! 来たよな? 

そう、この頃の『ベネッツ』、この頃の俺は「縛りプレイ」に縛られていた。

つまり「相手と同程度、同じ武器を使う」だ。武器による性能や特徴を相手に合わせて戦っていた。


 『ベネッツ』が銃器の装備を解き、腰に装備していたサバイバルナイフを構える。

きっと「ハハハ、ナイフ1本で挑むだなんて、お前狂気だな~! お~し、付き合っちゃんゼ!」とか考えているんじゃないだろうか。その表情からは読み取れないが。

よし来た! これで同じ土俵だ! どう考えたって包丁1本で銃器に敵うはずなどない。

映画に出てくるような凄腕アサシンならやってくれそうだが、俺はそうじゃない!


 これで賭けには勝った。勝ち筋へは、一歩は近づいた。


 『ベネッツ』がナイフを構えたのを見て俺は素早く接近する。

読み、予測が正しければ()()()()()()()()()()()、適切な距離が死なないために必須だ。



 俺のやっていたFPS。これはあくまで「3次元シューティングゲーム」だ。

つまり「撃つこと(シューティング)」を主体としたゲームであって、格闘ゲームではない。


 ナイフの活用方法は限られてる。

接近戦では切りつける。超接近戦では心臓を一突き、背後からだと喉を掻っ切る。

仕様上、それ以外のアクションがない。

中距離だと投擲。これが一番、今の俺にとってはヤバい。投擲されたら十中八九、かわさねば命中するだろう。たぶん今の俺にはそんなかわせる能力はない。



 あぁ……

見え見えだよ『ベネッツ』、見え見えだよその攻撃は。

心臓を突いてくるか、振りぬくかしかないじゃないか。

タイミングだけのゲームならリズムゲーと変わらない。まして守るべきポイントは一か所。

それに対して俺が出来るアクションは無限にある。


 俺は四肢、末端を中心に狙い切る。一定の距離を保ちながら対応する。

確実に、油断することなく。


 このゲーム。無駄なところでリアリティな仕様だった。

四肢にダメージ(被弾)があった場合には、徐々に行動が制限される。

包丁とサバイバルナイフというリーチの差はあれど、同じ場所しか狙えない『ベネッツ』に対し、自由な場所を攻撃できる俺とは、力量の差が大きく出た。




 動きの鈍くなった『ベネッツ』の心臓へと、俺は包丁を突きさす。




 なんだろう、この喪失感は。


 なんだろうこの、何か大切なものを失った感覚は。


 勝ったはずなのに。

『ベネッツ』

 FPS(3次元シューティングゲーム)で主人公が作ったキャラクター。

 見た目などは好きだったバンドボーカル(故人)を模している。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 圧倒的に不利な立場からの逆転なのに、展開にご都合主義感がないのがしゅごい( ˘ω˘ )
[良い点] 何という頭脳プレー! 制限とベネッツ自身の縛りを利用した、実に見事な作戦でした! とはいえ、純粋に喜べるものではないですよね。 勝ったとて、これからもこの喪失感や苦しみが彼に襲い来る事にな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ