表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/45

奇人と書いてトリックスターと読む

「よくぞ来ました勇者よ!」

「いらん! そういうのはッ!」

「うえぇぇ~?」


 巨大石像と化した『猫乃木まどろみ』に間髪入れず申し立てる。

なんなんだこいつ、なんなんだお前! 俺の精神を挫くのが目的か!


「だってだてぇ~、なってみたいじゃないですか巨大石像!」


 なりたくはない。


 巨大石像として現れた『猫乃木まどろみ』は、石像らしくポージングは女神のままで微動だにせず、その表情だけを変化させている。

あぁ、かえって気持ち悪い。

せっかくでかくなったのだから、これでもかってくらい銃弾を浴びせたい。

余すことなく削り去りたい。


 だが残念なことに俺に銃器は無い。



「大事な局面に突入するから、邪魔だけはするな。

 いやもうしゃべるな!」


 俺はアホな『猫乃木まどろみ』を意識から切り離し、追ってきている『ベネッツ』へと集中する。

ここからは繊細な計算、集中力、そして『ベネッツ』の行動をどれだけ読めるかにかかっている。チャンスは一度きり。もう射程内に入っているのだ。仕留めに入ってくる『ベネッツ』から逃れるすべはない。


 ここで俺ならあの階段中段の石柱に潜む。

右に逃げたらそのまま狙撃する。その場合の命中率は70%程度だろうか。

左に逃げたら……

アホだな、とか思いながら逆サイドに身を転じ、移動しながら行く手を阻むように数発。

そして立ち止まったところにヘッドショット。


 じゃあそのまま正面へと現れたなら?


 おそらく突拍子もない行動に一瞬だけ驚く。

続けて「罠?」と思いながらワンテンポ躊躇する。

そして「いや、血迷ったか!」と判断し、前進して確実に当てるために一発だけ撃つ。心臓をめがけて撃つ。


 それが狙い目だ。



 『ベネッツ』が前進し、銃を構えるであろうポイント。その銃口と俺を結ぶ射角。それから導き出される俺が立つべき位置。

最大の注意を払いながら『ベネッツ』が潜んだであろうタイミングで、俺は正面へと躍り出た。


 『ベネッツ』、過去の自分とシンクロし動きを読む。

驚く、躊躇する、判断して前進、銃を構え照準を合わせ、引き金を……


 俺は真後ろへと飛ぶように倒れた。


 銃弾が胸を掠める。


 完全にかわすことは無理だった。

だが銃弾はそのまま俺の狙い通りの位置へと真っ直ぐ飛ぶ。


 巨大神殿の中央にあるシンボルへと。


 直後、巨大神殿が轟音を立てて崩れていく。



 「巨大神殿のシンボルを撃つと、巨大神殿が半壊する。」という演出は、通常は変わらない構造物が変化する、という特殊な環境をこのゲームに与える。

身を隠していた構造物が倒壊するだとか、倒壊した構造物で視界を遮られるだとか。色々な隠しギミックがあるのも、このゲームの醍醐味だった。

武器の無い(包丁一本)俺としては、その倒壊する構造物で『ベネッツ』を倒せればいいのだが、残念ながらそういうことは起きない。


 だがこれは「勝つ可能性」を拾うために、やらなければいけなかった。

まして俺に銃がない以上、『ベネッツ』に撃ってもらわなければならなかった。


 倒れた壁の噴煙に乗じて移動する。そして『ベネッツ』を探す。

このお互いの距離、この状況なら見つけられるはずだ。直接『ベネッツ』を見ることが出来るはずだ。

「勝てるか勝てないか」の分水嶺として、どうしても『ベネッツ』を直接見て確認する必要があった。銃を()()()()()()()()()()()のかを。


 視界の端をかすめるように移動する『ベネッツ』を捉える。

銃は……、左手に持っていた。


 俺は右利きだ。



 かつて遊んでいたFPS。

上位ランカーになるまでは、殺して殺して殺しまくって。ただただ相手を倒すことだけを考えてゲームしていた。たぶんその前後が一番の全盛期だったと思う。

上位ランカーになってからは、勝つことに物足りなくなっていた。

いわゆる遊びに走った。


 その一つが「左手に銃を持つ」ということだ。

面白い仕様だったが、左手に銃を持つとコントローラーの操作も右手と左手の役割が逆になった。つまり「縛りプレイ」に走ったのだ。

ちなみに両手に二丁持つことも可能だったが、所詮は視点(銃の照準)が一方向だし、割り当てボタンが減る分移動に制限が掛かるしで、「見た目が格好いい」というメリット以外あまりなかったのですぐやめた。


 俺は『ベネッツ』が全盛期なのか晩成期なのか確認したかった。

全盛期の『ベネッツ』にはまず勝てない。仮に銃器を持っていたとしても、フル装備だったとしても「ブランクのある自分」対「全盛期の自分」に勝てるはずがない。

そもそも包丁でなどでは万に一つもない。


 だが『ベネッツ』は晩成期だ。




 俺はズボンを脱いだ。




「うは~! なんですか?なんですか??

 漢祭りが始まるのですかぁ??」


 いつの間にか現れた『猫乃木まどろみ』の顔面に、脱いだズボンを丸めて投げつける。


「うるせぇ、邪魔するな」


 至近距離なのに匍匐(ほふく)前進&双眼鏡で寄ってくるな。

まるでムカデのようだ。嫌悪感しか浮かばねぇ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これは……読めないw いったいどうなってしまうのですかっ! ハアハア
[一言] 慣れてくると遊んじゃう気持ち、わかる( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ