表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜殺しの少女  作者: 0
9/14

8話

 最近、気がつけば毎日のように、同じ居酒屋へ足を運んでいる。


 里にも居酒屋はあった。けれど、あそこは男たちのものだった。

 猟から戻った連中が焼けた声で笑い、飲み、無駄に肩を組んでは騒ぐ――そんな場所という印象しかなかった。


 ……けれど、実際にこうして自分で扉を開けてみると、印象はだいぶ変わる。

 はまってしまいそうだ、と素直に思う。


 誰かと会話をするのが醍醐味なのかもしれない。

 だけど、不思議なことに、ひとりで杯を傾ける時間も、それはそれで心地よかった。


 もちろん、何度か話しかけてくる者もいた。

 デート、というらしいが、こちらの都合も聞かずに勝手に誘ってくるあたりが煩わしい。

 けれどありがたいことに、そういった手合いは決まって他の客に「おい、あっち行け」と追い払われる。

 私が何もしなくて済むのは、本当に助かる。


 それと――

 いつからか、店主が毎回こう聞いてくるようになった。


 「明日も来るか?」


 私は決まって、ひとことだけ返す。


 「……はい」


 別に、断りづらいわけじゃない。言おうと思えば「いいえ」だって言える。

 けれど、どうにも「はい」と答えたときの、店主のあの――


 ずっと口角が上がったままの顔を見ると、なぜかそれ以上は言えなくなる。


 「いいえ」と言ったらどんな顔をするんだろう、とふと思うこともあるが……

 意地悪するほどの理由もない。今のところは。


 今日も、変わらぬ一杯を飲み終え、店の外へ出る。


 すでに夜は深いが、店の前には大男、武器を下げた者、軽装の旅人――

 あらゆる人種が列も作らず群がっていた。

 秩序は乱れているようでいて、不思議と人が通るだけの空間はきちんと空いている。


 あきらかに、誰かを待っているという空気。

 だが、誰も「お前だ」とは言わない。


 それでも――ものすごく、視線を感じる。


 私は、そっと首を傾げる。


 「……私、本当に何をしたんだろう」


 風が頬を撫でる。

 その視線の重さと夜の涼しさを、ひとつの温度として受け止めながら、私はゆっくりと歩き出した。





 ギルドに足を運んでも、竜を狩るクエストはひとつもなかった。

 掲示板を見渡しても、せいぜい盗賊の討伐や、野生の魔物の駆除。

 それ以上に、竜に関する情報そのものが、まるで霧のように見当たらない。


 ――本当に、どこにもいないのか。


 そんなことを思いながら、私は椅子にもたれて目を閉じる。

 思い出すのは、里で聞かされた昔語りだ。


 昔、竜が暴れ回っていた時代があったという。

 人間の暮らしを脅かし、空を裂き、山を焼いた。

 上位竜種――本来なら知性を持ち、穏やかな性質で知られる存在でさえも、凶暴に変貌していた時代。

 いったい何がそうさせたのかは、今となってはわからない。


 だが、その混乱の時代を終わらせたのが――私の祖先だった。


 伝承によれば、彼は竜を屠り、空の支配権を奪い返した。

 それ以来、私の里では、竜と戦う技を受け継ぐようになったのだという。


 風の読み方。筋肉の使い方。呼吸と、間合いと、殺気の気配――

 すべては竜を倒すための技。私も、物心つく前から叩き込まれてきた。


 ……けれど。


 「狩る相手が、いなけりゃ」


 ぽつりと声に出た言葉は、自嘲のように空へ消える。


 私の名は、里で一番の腕利きだと言われている。

 けれど、力はただ持っているだけでは意味がない。

 それを試す相手がいなければ、伝承も技も、ただの空振りだ。


 私は、竜を狩るために旅に出た。

 それだけを目指して、風を越えて、セリュアンに来た。


 ……だというのに、ここには竜の気配すらない。


 静かな街。穏やかな空。平和な日々。


 里での修行の日々とはまるで違う。

 時間に縛られず、風を追って街を歩き、知らない味を口にし、たまに酒を飲む。

 それは、それで――自由だった。


 自由で、楽しい。

 この街には、初めて見るものが山ほどある。

 人の多さ、屋台のにぎわい、夜の光、通りを走る風。

 居酒屋での静かな酒も、誰かと交わす短い挨拶も、どこか新鮮で心地よかった。


 ……けれど、それでも、どこかで。


 ほんの少しだけ、物足りなさを感じている自分がいた。


 それが何かは、もう分かっている。


 ――なら、自分から探しに行こう。


 この街に竜の気配がないのなら、風に聞けばいい。

 どこまでも広がる空の下を、自分の脚で歩いて、探しにいけばいい。

 じっと待っていても、風は誰にも答えてくれない。


 ギルドの地図を広げて、目を留めたのは――西の山脈。

 セリュアンの西、厚い雲をまとったように連なる山々。

 人の手が届きにくく、竜のような存在が潜むならば、きっとあのあたりだろう。


 ……もちろん、無駄足になる可能性もある。

 それならそれで、せめて何かの役には立とう。


 私はギルドの掲示板から、山道沿いの簡単な依頼――薬草の採取や、魔物の痕跡調査のような、誰でも受けられるものをいくつか抜き取った。


 歩くだけでも、何かのためになるのなら、それでいい。

 それに、風は――歩いている者の肩に乗る。


 新調した槍を背に、私は再び風の中に身を投じた。

 探しているのは、伝説の獣か、それとも――自分自身か。


 分からないままでも、風が吹く方へ進めばいい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ