表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/82

コンビニで洋さんと会いました


 麻さんが、コンビニで酒を物色していると、男に声を掛けられた。

 「珍しいな。こんな時間に会うなんて」

 振り返ると洋さんだった。


 麻さんは洋さんに偶然会えて嬉しい。ウキウキしながら答える。

「本当だね」

 洋さんが麻さんに聞いた。

「歩いて来たのか?」

「うんコンビニとか、スーパーとか何でも近いから。実家より便利なんだけど。実家は繁華街から少しはずれてるじゃん?」

 洋さんが少し考えて言う。

「確かにな。麻さんの実家は完璧住宅地だよな。静かで良いけど……」

 麻さんが頷いて言う。

 「この辺のコンビニは、駅近で駐車場ないから。自転車買った方が良いよね?」

 麻さんの住む街は大型地方都市で、駅近はそこそこ車なしで生活可能だ。バスや地下鉄もある。それで洋さんも同意する。

「確かにな。あれば楽だよ。電動自転車にしたら?」

「電動いいね」


 

 麻さんが同意しながら、酒やビールを、篭の半分くらい入れたので、洋さんが気になって聞いた。

 「ビール?焼酎?そんなに買うのか?」

 麻さんが重そうにカゴをぶら下げて言う。

 「兄が家に来ていて、飲みたいと言うから」

「なるほど、じゃ俺も、麻さんの兄に会いに行こう。久しぶりに一緒に飲もう」

「いいけど。うちの兄、今、面倒な男になっているけど良いの?」

 「面倒ってなに?」

 

 麻さんは即答した。

 「いえぬ」

 「なして?」

 「我が家の恥ぞ」

 「なるほど」

 「兄に直で聞いてくれ」

 

 洋が、麻さんのもつカゴを奪って言う。

 「了解。これ俺が払うわ」

 「いいの?」

 「ああ、その代わり、おつまみ作ってくれ」

 「それでいいの?でも大したもの作れないよ。それに結構これ、レジで金をとられるのでは?やっぱり、私も半分出すよ」

 洋さんが笑顔で言う。

 「良いよ。酒で済むなら安い。俺、麻さんの料理好きだから。なかなか食べさせてもらえないからな」


 麻さんは真顔になっていう。

 「マジですか……。私の料理が好きっていうの」

 「マジよ」

 麻さんは少し泣きそうになる。それで洋さんが聞いた。

 「どうしたぁ?」

 「いつもママに料理が下手だって言われてたから。私は料理の自信がない」

 「ふーん。まぁ好みの問題だろう。麻さんの料理はあっさり系だからな。麻さんのお母さんは、案外こってり系だろう?」

 麻さんがうなづく。


 洋さんがあっけらかんと言う。

 「どっちの味が悪いんでもない。単にどっちが好きかってだけの問題だ。気にするな」

 「洋さん……」

 麻さんがちょっと黙る。


 黙られて、洋さんは困って聞いた。

 「なんだ?その間は」

 「……私さぁ、いつもママにさ。ダメ出しされてさ。自信がないんだ」

 洋さんがしんみりと言う。

 「ねぇ麻さん、麻さんはそのままが良いんだから、ママがなって欲しい麻さんなんかになる必要はないんだぞ」

 麻さんが言う。

 「私ね、料理だけじゃなくてさ。性格も地味で暗いじゃない?兄みたいに人気者でもないしね。もう外見は仕方ないと思うんだけど。性格とか、料理の味とか、直さなきゃ、直さなきゃって思ってしまうんだよ」

 「麻さんのママは、兄さんが好きだよな。兄さんは人たらしだからなぁ。あんなふうにはなかなか成れないぞ。アレは特殊だろう」


 麻さんが納得したように言う。

 「だよね」

 「でもさ。麻さんは、俺はそのままが良いんだ。だから直すなんてしないでくれよ」

 麻さんは少し黙って、それから言った。

 「洋さん、ありがとう」

 麻さんがキラキラした目で洋さんを見上げた。

 洋さんが照れて言う。

 「もう、照れるだろう」

 

 そして二人は馬鹿みたいに笑った。

 「あははは」

 「あははは」

 会計が終わって、店の外に出ると、2人は、並んで歩く。洋さんは自分が乗って来た自転車を押して歩いた。二人で麻さんの家に向かった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ