表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

4話:息子、久保圭介が橫浜国大へ

 1994年に久保伸介の長男の久保圭介は数学、英語、理科が得意で成績も

良く地元の中学を卒業して神奈川県立川和高校に合格しバス通学を始めた。

 1996年になり、久保伸介の成績はクラスでベスト3になり橫浜国立大学

理工学部をめざして橫浜の予備校に入り猛勉強をしてクラストップの成績になり

橫浜国大の合格確率が1996年12月の模擬テストの結果で80%を越えたので

、出願して1997年3月に合格した。


 同じ年1997年には運動が得意な長女の久保清実が運動部が神奈川県内でも

強い、神奈川県立荏田高校に合格し入学した。その後1年生から陸上部の長距離

の選手に選ばれて活躍した。その後、高校2年で横浜市の大会で1万メートル

で2位に入り、高校総合体育大会に出場して全国6位に入賞するなど大活躍した。

 1996年に第3京浜道路に都筑インターチェンジが開設され、交通の便が

更に良くなった。


1998年 平成10年に大型デパートとしてセンター北駅にあいたい、

センター南駅に港北東急が相次いでオープンして雑誌にも大きく取り上げられて、

地下鉄駅の乗降客が激増し始めた。港北東急前のスキップコートと言う屋外の

多目的ホールを使い、その後、クラシックコンサートなど色々なイベントが

開催されるようになった。


 1998年には港北ニュータウンがほぼ完成し久保家が所有した広大な山野を

供出して橫浜市と換地方式で土地を交換した。それによって手にした橫浜市が

開発した150坪の土地テラスハウス・2階建て120平米の家が2つ一体と

なった家を2軒を8千万円で建てた。その借家4軒の1つに久保伸介と

安井成美が入居して借家の管理人をすることとなった。管理人と言っても簡単な

修理は久保伸介が引き受ける。その代わり家賃や無料としてもらった。


 久保清実は荏田高校で陸上部長距離部門で大活躍しインターハイでも入賞した。

 その結果、2000年3月にスポーツ推薦で日本女子体育大学へ特待生で入学

した。その後、女子駅伝部に入部した。


久保伸介は2000年1月にN証券の佐藤賢一君からの電話でソニー株が

上げているから32000円で売りの指示を受け全株を売り

税引き後利益4840万円を得て、残金が5066万円となった。


その後、女房と共に橫浜駅に行き買い物をして昼食を取るとシティバンクが営業し

、物珍しさからシティバンク橫浜支店に入ってみると日本の銀行とは違った雰囲気

で多くのお客さんが入っていた。説明を聞くと1千万円以上の預け入れてくれると、

もれなく、プレゼントをいただけるというので、久保伸介と奥さんが別々に

1千万円ずつ預入して、ゴールドメンバーになった。


 そして外貨についての説明を受け、特に高額の投資はリスクが少なくて確実な

高金利通貨投資が良いと説明してくれ興味を持った。そして、毎月、首都圏での

勉強会に参加すると、更に、多くの情報が手に入ると言われた。外貨については

、わかりやすく30年間の豪ドル円のチャートを見せてくれ、買い時が、わかり

やすいと言った。更に5年金利で9~6%、つまり5年で30~45%の金利が

つくし為替の変動を掴めば、為替差益を得られると説明してくれた。


 口座開設プレゼントも2万円相当の商品を驚くほどの商品をいただいた。

2000年11月になり、この頃、NTT光インターネットが登場して新しもの

好きの久保伸介は、この地区でも最初に光インターネット回線を引く契約をし

、12月22日に開通し、NEC・PC9800シリーズにつなげて、

インターネット繋いで楽しんでいた。


 2000年、平成12年3月17日に、モザイクモール・都筑阪急がオープン

し、併設された大観覧車がグリーンにライトアップされ大輪の花を咲かせた。

オープンの日には10万人の人出があり大賑わいした。2001年4月には、

昭和大学横浜市北部病院が開院し、この頃からニュータウン中央周辺を中心

に休日の交通渋滞が大きくなりはじめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ