表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

〇ページ目 『前文』

この話は、この物語の世界観を説明したものとなります。

本編は次の話から始まりますので、「世界観? そんなの知ったこっちゃあねぇ!」という方は、次の話からご覧ください。

 この世界にはかつて、国が存在した。

 それぞれの国は領土を持ち、国民が暮らし、主権を主張していた。

 かつては、だ。

 今現在、この世界には存在しない。

 七日間の戦争により、すべての国が滅んだ。

 この七日間の戦争で勝者となった国には、これまでの戦争と同じように、広大な庭と莫大な資金と巨大な権力が与えられる予定であった。だが与えられなかった。予定は未定、とよく言われるものではあるが、まさにその通り。

 なぜ与えられなかったかは、前述した通り、すべての国が滅んだからである。

 互いに互いを攻撃しあい、保護しあい、道連れにしあった。その結果、すべての国が滅ぶこととなる。互いに互いを潰しあい、滅びあい、消しあった。その結果として、すべての国が一つ残らず破滅した。

 与えられる側と与える側、その両方とも破滅した。

 七日間の戦争によって。

 七日間。

 人類はその戦争を様々な名で呼ぶが、もっともポピュラーなのは『七日間戦争なのかかんせんそう』であろう。

 七日間戦争。

 その戦争が終わってから随分と長い時間がすぎ、その戦争を自分自身の目と耳で直接知る者も随分と減り、わずかではあるが七日間戦争を知らない者もぼちぼちと出始め、さらには国という概念すら持たない者もかなり多くいる、現在。

 そんな現在ではあるが、これだけは明記しておく。

 国が存在していたのは確かであり、国がすべて滅亡したのも確かである。

 さて。

 さてさて。

 本文に入ろう。

 このページのすべての文章は前文でしかないが、前文の中の肝心なところを、今から語る。ついに語れる。

 作者は先ほど『人類はその戦争を様々な名で呼ぶが、』と表記した。

 つまり、人類は絶滅していない。

 戦争によってすべての国が滅んだが、すべての人類は滅ばなかった。

 国は消えたが、世界は、地球は、人類は消えなかった。存在している。

 国は終わったものの、世界は終わらなかった。

 語弊のないように解釈しておく。ここでの世界とは『国々』という意味ではなく『地球、この世』という意味である。

 世界を手中に治め世界を管理していた国々が滅ぼうと、世界は続く、歴史は続く。

 人類が生き残っているのならば、なおさら。

 人類の物語は続く。

 世界は継続する。

 世界は終わらない。

 戦争が終わった後。国が終わり、このまま世界も終わるのだと、そう思い舞台の幕が閉じるのをしばらくぼーっとしながら待っていた人類ではあったが、どうやら世界は続いちゃうらしいと、遅れながらも気付いた人類は行動を起こした。

 まず人類がしたこと。

 それは、世界の新たな管理者を決めることであった。

 えっと......何故に?

 今から説明する。

 人類はまずこう思った。

 『世界を管理していた国が滅んでしまった。管理せずに放置したら、世界は終わるかもしれない!』

 ......まあ、そう思うのも無理はなかろう。

 人類はすっかりと、この世界は自分たちの所有物だと思い込んでいたのだ。

 大切な所有物を管理していた国が滅んでしまい、管理者が消えたこの世界はどうなってしまうんだ?

 管理せずにほっとくと、この世界はどうなるんだ?

 不安、そして焦り。

 この二つの感情を中心に、似たような感情がいくつもいくつも入れ混じり、人々は新たな管理者を探すことに躍起になっていた。

 そんな混乱の中、さらなる混乱が発生する。

 世界各地で。

 不思議な病気(猫耳が生える病気とか、空に落ちる病気とか)が確認されるようになった。

 なんとか残っていた医療学や化学を駆使しても、治療できない解明できない原因不明の病気。前例のない記録のない謎の病気。

 それらの病気が現れたことにより、管理者決めの混乱に拍車がかかった。

 困惑し混乱する人々の中、とある組織がついに挙手をする。

 とある組織――企業である。

 国は終わったが、世界と同様に企業もまた終わってはいなかった。国が滅んだ今現在、人類という絶対的な組織の中では、もっとも大きな組織でもある。

 人々は世界の管理を企業に託した。もちろん反対する他の組織もいたのだが、先に挙手しなかったのが悪いと言われ口を閉じたそうな。

 色々あったが結果的に、人々は世界の管理を企業に託した。

 人類は、企業を、世界の新たな管理者に認定した。

 国から企業へと。

 世界は継承する。


 前文はこれにて終了。


 本文、


 この世界で仕事のために旅をする、一人のシニガミと一匹の猫がいた。

読んでくださりありがとうございます。

本編も読んでくださると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ