表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 明夢 優深
2/27

一日目~雫と刀~

一通り買い物を終わらせたので、さっさと家に帰ろうと歩き出した。

帰り道、不思議な男の子に出会った。


黒髪で、綺麗な眼だった。思わず見惚れていた。

男の子はそれに気付いたらしく、こっちに近づいてきた。

「・・・何か用?」

男の子の声。ちょっとだけ高めの声変わりした声だった。

「え、いや、あの・・・なんでも、ないです」

「じゃ、なんで見てたの?」

「え、えと、その・・・」

アタシは口をごにょごにょさせて、男の子を見上げた。当然だけど、アタシよりデカイ。

「・・・まあ、いいや」

男の子はそう言うと、アタシにこう言った。

「・・・・・・今日の24時、絶対に外に出るな。月の光が当たる場所にいるな。いいな?」

「・・・・・・・・・・・え?」

アタシはひとつ瞬きをすると、その子はもういなかった。

「なんだったんだろう・・・??」

アタシは、男の子が最後に言った言葉に疑問を持ちながら家へと戻った。



夜。月の色は藍色に染まっていて、村の人々は宴を楽しんでいた。

アタシは、昼間の男の子の言葉と、月の気味さで、あまり乗り気ではなかったので、

大地主(月祭はその村、もしくは国で一番家が大きい金持ちの家でやることになっている)の家を探索していた。

母さんには「失礼のないようにするのよ!」なんて言われているけど、こう言う大きな家は、子供の探求心を刺激するのにはもってこいの場所だった。

「うわー、この部屋ひろー・・・」

なんて言いながらあちこちを歩いてみると、ふと足が止まった。

「あれ、なんでここだけ襖なんだろ・・・。他の部屋はドアなのに・・・」

そう呟いて襖に耳を当ててみた。誰もいなそうだ。


「お邪魔しますよ~・・・」

呑気にそう言って、襖を開けてみたら、そこは大きな畳の部屋だった。

「うわっ、広い・・・アタシの部屋の6倍はあるんじゃ・・・」

なんて言いながら少し進んでみると、刀が置いてあった。

刀の方まで歩みよって見ると、夜だと絶対にわかんねえよ!って位に黒い鞘と柄と鍔。


ごくり。と生唾を飲み込んでしまった。


「・・・」

恐る恐る刀に手を伸ばす。と、

「誰だ!!!」

と、大きな声。

ヤバッ、バレた!!?

アタシは反射的に後ろを向いた。そこにいたのは・・・

「昼間の男の子!!!」

「・・・?」

そう。昼間に謎の言葉を残したあの男の子が、アタシの目の前にいる。そっちは気付いてないみたいだ。

「!!お前、その刀!!」

男の子はビックリしながらアタシが持っている刀を見た。

「それを、俺によこせ!」

「え、何で!?」

これはあんたの物じゃないでしょーが!!

「いいから早く、早くしないと・・・!!」

男の子はアタシが持っていた刀を奪おうとした。アタシはそれを死守する。

そんな子供の玩具の取り合いみたいなのを続けていると、


カッ!!!!!


見たことのない光が、アタシ達を覆った。

はい、第2話です。

今回は、男の子と刀(人物か?)が出てきました。どっちも重要です。

私の物語の場合、「~話」ではなく「~日目」とかが多いです。

それに、これの場合、「1日目」=第1章です。

だから、この話は、第1章の第2話ってことです。

ややこしいけど、結構ありがちでしょ?

まぁ、そんなのも踏まえて適当に見てください。


次は、第1章の第3話であいましょう♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ