表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/7

第6話



錆びついた空気のにおいがした。


彼女の周りを取り巻く日常は、いつだって灰色だった。



——学校なんてクソ喰らえ



いつだってその気持ちは変わらなかった。


それが彼女なりの等身大だった。


立ち止まる理由なんてなかったんだ。


グラウンドに差し込む夕陽の向こうで、直向きにボールを追いかけている“彼”がいただけで。



下手くそだなって、思った。


それが最初の印象だった。


投げ方もボールの握り方も。


通りすがりに見ただけでわかった。


お世辞にも、ピッチャーに向いてるとは言えなかった。



(…なんだありゃ)



どこにでもいるただの野球少年。


それ以上でも、それ以下でもないはずだった。


そのユニフォームは、青葉もよく知っているユニフォームだった。


地元にある数少ないクラブチーム。


小学生の時に入っていたリトルリーグで、よく合同で練習したりしていた。


それなりに強いチームだったからこそ、レギュラーにはなれないだろうなと思った。



「おい」



──思えば、あれが最初だった。


毎日同じ時間に見かける下手くそなフォーム。


うんざりするほどにぎこちないその姿が、いつしか、目に焼き付いて離れなくなっていた。



「投げろって言ってんだよ。早く」



睨むようにそう言って、青葉はしゃがみ込んだ。

ミットを構え、口元を引き結ぶ。


その仕草はまるで、プロのキャッチャーみたいだった。


大牙は言われるがまま、ボールを握り直す。


あの場所、あのグラウンドで、日が暮れた後も練習しているのは大牙くらいだった。

放課後のグラウンドで黙々と投げ込む毎日。見られてるなんて、思ってもみなかった。


「…あのさ、なんで俺のフォーム、そんなに詳しく分かったんだよ?」


投げる前に、彼はつい聞いてしまった。

すると彼女は少しだけ目を伏せて、ぽつりと答えた。


「…あんたの投げ方、なんとなくうちの親父に似てるから」


「え?」


「元プロだった。うちの親父。……今はもう、ただの酔っ払いだけどな」


そう言いながら、青葉はわずかに顔をそらした。

その声には少しだけ、寂しさのような色が混じっていた。


「……フォームは似てる。でも、腕の振りと体重移動がダメ。そんなんじゃ、いつまで経ってもまともにストライクも投げらんねーぞ」


「ずっと、俺のこと見てたの?」


俺がそう聞くと、彼女は鼻で笑った。


「は? 見てねーし。たまたま通っただけだし」


そう言いながら、彼女の視線がほんの少しだけ泳いだのを、彼は見逃さなかった。


──気まぐれじゃない。


この人は、きっと、ずっと俺を見てた。


「……一球だけ、ちゃんと投げてみろよ」


青葉が言った。


「気合いとか根性とか、そういうのはどーでもいい。

ちゃんと見てやっから。アンタの“本気”、投げてみ」


真っ赤に染まった夕陽のなかで、彼女の瞳だけがやけに透明だった。

どこか突き放すようで、それでも優しさを孕んだその声に、大牙は自然と足を踏み出していた。


肩を回し、息を吸う。

そしてーー投げた。


風を裂くような音がグラウンドに響いた。


パシィッッッ!!


「……悪くねぇじゃん」


そう言ってミットを下ろした青葉の口元には、ほんのわずかに、誇らしげな笑みが浮かんでいた。



夕陽の下で、彼女と交わしたキャッチボール。


別に、特別な約束をしたわけじゃない。

連絡先を交換したわけでもなければ、次いつ会おうなんて言葉もなかった。


でもそれから、なぜか同じ場所に同じ時間、2人はよく顔を合わせた。


「お、今日も投げんの? 好きだねぇ、ほんと」


「お前が来るなら、投げるしかねぇだろ」


「……あ? 誰が“来てやってる”っつったよ?」


毎回、口喧嘩みたいなやりとりから始まって、

気づけば日が落ちるまで、黙々とボールを投げ合ってた。


あれが、いつからか習慣になっていた。

大牙にとっては、ただの練習じゃなかった。

青葉にとっては、ただの暇つぶしだったかもしれないけど──


あの時間がなかったら、きっと大牙は途中で心が折れていた。


高校に進んでも、それは続いた。


違う制服、違う駅、違う未来を歩き始めた2人。


それでも週に一度、部活帰りに待ち合わせて、グラウンドの隅っこでボールを投げる。


何か特別な話をすることもなかった。

ただ黙って、グローブ越しに心の熱をぶつけ合うような、そんな時間だった。


「お前さ、プロ行けんじゃね?」


ある日、不意に青葉が言った。

その口調は冗談みたいで、でもどこか本気だった。


「お前がちゃんとフォーム直してくれたおかげな」


「……は? 言ったな今、“おかげ”って」


「言ってねぇよ。空耳だろ」


「クッソ……あーもうムカつく! 明日も来いよ、ぶっ壊れるまで投げさせてやっからな!」


そう言って笑ったあの顔が、彼の目に今でも焼きついている。

夕陽に染まった髪のピンクと、うっすら汗のにじんだ額と。


——何より、その瞳の奥にあった“まっすぐな何か”を。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ