表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/58

もてなす料理のお品書き

おはようございます。

気分転換にまた朝から書いてます。

お付き合いよろしくお願いします。

        ※


 次の日から、時間があると、僕たちは色々な料理を試作した。


 とは言っても前いた世界の料理のレシピを再現してたんだけどね。


「おまえよく、料理の調味料や分量、暗記してたもんだ……」

「僕は本好きだからね、料理本の数十冊分くらいは読んだことあるよ」

「覚えてるのがすこい、つってんだよ」

「そう?」


 僕にとっては普通のことだった。

 僕の母は一般の母のように台所にほとんど立たない人だったから。

 父と母の食事は僕が用意するのが日課だった。


 子供の僕には料理を作る方法なんてわからなかったから、片っ端から本を読んだ。


 そして読んだ本の内容は、僕の頭の中の書庫にすっかりキレイに整理される。

 引き出してくるのは自由自在だった。


 特に歴史や科学の本は好きだったけど、まぁそれだけじゃ物足りなくて、休憩に違う分野の本も読んだりしていたから、こっちの世界じゃ少しは役に立ちそうだ。


「でも和木くんみたいに手際はよくないから、レシピ本を再現するくらいしかできないけどね」


「ーー充分だ」

 ほんとうに珍しく和木に誉められた。


 僕の知識の中で重宝されたのは、主に発酵食品に関する知識だった。

 和木は日本食を再現することにこだわったから、味噌、納豆、しょうゆ、そんなものを作っていた。


「納豆は好き嫌い分かれるんじゃない?」

「まぁな。でも保存食だし、驚かせるにはいいんじゃない?」

「驚き過ぎて、殺されないかな? 腐ったもの出したって」

「だったら出さない」

「じゃあどうするのさ?」

「俺が食べる」


 あ。好きなんだね。

 僕も嫌いじゃないよ。

 米の収穫が出来た時から、僕だって食べたかったし。


「日本酒作っただろ? こうなりゃ和食でもてなしてやる」

「スシー! テンプラー! 」


 僕は涎が出てきて、変な外国人のテンションになってしまった。



感想、足跡、コメント、評価、ブクマが次の活力に。

何卒反応よろしくお願いします!


偽りの神々シリーズ紹介

1「自己肯定感を得るために、呪術を勉強し始めました。」記憶の舞姫

2「破れた夢の先は、三角関係から始めます。」星廻りの夢

3「封じられた魂」前・4「契約の代償」後

5「炎上舞台」

5と同時進行「ラーディオヌの秘宝」

6「魔女裁判後の日常」

7「異世界の秘めごとは日常から始まりました」

8「冥府への道を決意するには、それなりに世間知らずでした」

9「脱冥府しても、また冥府」

10「歌声がつむぐ選択肢」

シリーズの10作目になります。


 異世界転生ストーリー

「オタクの青春は異世界転生」1

「オタク、異世界転生で家を建てるほど下剋上できるのか?(オタクの青春は異世界転生2)」


 異世界未来ストーリー

「十G都市」ーレシピが全てー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ