表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/58

法律なんてさ、所詮人がつくったものだよ

 偽りの神々シリーズ

「自己肯定感を得るために、呪術を勉強し始めました。」記憶の舞姫

「破れた夢の先は、三角関係から始めます。」星廻りの夢

「封じられた魂」前・「契約の代償」後

「炎上舞台」

「ラーディオヌの秘宝」

「魔女裁判後の日常」

シリーズの6作目になります。


 異世界転生ストーリー

「オタクの青春は異世界転生」1

「オタク、異世界転生で家を建てるほど下剋上できるのか?(オタクの青春は異世界転生2)」

         ※


「和木くんって、あっちの世界で犬でも飼ってたの?」

「飼ってないし」

「何でこんなに、ハチに甲斐甲斐しいの?」


 オオカミのハチの親、殺してしまったから。

 以前和木はそう言った。


 和木が刀で斬りつけた親犬は死んでいた。

 ハチはその横で、ずっと親の顔を舐めまわしていたという。

 そんな姿見たら放っとけなくて、連れてきてしまったらしい。

 それから和木はハチにご執心だ。


 最近どこからか嫁さんを見つけてきたので、ちょっとした群れになっている。

「このチビたちが大きくなるまでには、家建てたいな」


 リーインリーズ伯爵の館の従業員が、オオカミを飼っていることを快く言わないものがいて、和木はそれを気にしている。


「誰のいうことでもちゃんと聞いて、お利口さんにな」

 あいつらに接している時だけ、顔がデレている。


 でも犬じゃないよ、多分。

 犬よりも牙も大きいし、爪も鋭い。

 後最近、結構食費もかさんでいるようだ。


 野生に返したらいい。

 動物に興味がない僕は、そう思うけれど、和木は彼らを手放したくないようで、彼らのしつけおこたらなかった。


 僕は口には出さなかったけど。

 和木に無言の圧を与えていたみたい。


 あるとき和木はこう言った。

「おまえこっちに来ても、ほんと向こうの世界と繋がってるよな?」

 どうしてそう言われたのか分からなかった。


「たぶん、俺こっちに一人で来ていたら、あのとき俺らを誘拐したやつ、殺してたと思う」

「それって……?」

 僕は分からなくて首を傾げる。

「あっちはさ、ーー法律うるさかっただろ? これはしちゃだめ、あれはダメって」

「そうだね」

 こっちの世界は、法とかあるのかな。

 神の氏族が法律みたいなところあるから。

 何が法律なんだか。


「おまえは、あっちの法律を俺に忘れさせない存在かも」

 うるさいってことなんかな!?


「俺、ハチを見てあいつら殺さなかったって言ったよな?」

 バスで悲惨な出来事。

 監督と運転手、僕らを殺したあいつらを許せないって気持ち、僕はわかる。


「でも和木くんは我慢したんだよね?」

「ああ」

 和木はハチの頭を撫でる。


「でも踏みとどまったの、こいつ足におまえの水色のリュック引っかかってたから」

 僕のリュック?


「あの、アニメキャラの缶バッチだらけのリュック、あるだろ?」

「和木くんが、子供のハチを入れてきたリュック?」

 僕は好きなキャラの缶バッチ集めて、水色のリュックにありったけ付けていた。


「こいつ、そのリュック食べ物あると思って、足に引っ掛けて親の側に居たんだよね」

 和木は笑う。

「必死で生きてたいんだなって。ーーてか、必死で生きようって言ってるみたいだった」

 僕はなんだか、和木を見ていると苦しくなった。

 和木は笑っているのに、なんだか苦しい。


「だから殺生なんてできないだろ? どれだけ自分達の人生狂わされても」

「ごめん。そんなとこに一人で行かせて」

 僕の言葉は、少なからず和木を驚かせた。


「おまえも少しは変わったのな」

「そうだね」

 僕は真っ直ぐに和木を見ている。


 前の世界だったら、苦手意識が強い和木のこと、斜め上にしか見られなかったのに。

 今は向き合えるんだ。


「俺はさ、前の世界でも法律なんてどうでもいい。ーーいや、かい潜れればいいって思ってただけ。でも……、おまえやこいつ見ていると、大切なもの守るためにできたもんかなって思えるよ」


 すごく和木は、色々考えているんだ。

 人の命について。

 いや、命について。


 僕は言った。

「前の世界でも、法律は人のためにあったはずだ。ーーでも、例外もある。例外がない法令なんてないんだ。ジャッジは常に人の心に寄り添うべきだと思う」


 

「オタク家を建てるまで」:2020年12月29日

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ