表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺たちの冒険はこれからだ!(五三周目)  作者: 厨二×武力=はた迷惑
第一章
6/84

第閑話:「面白そうな奴が来たものじゃわい」

 出て行く人族(ヒューマン)を見送った後、我に返った私は、慌ててカウンターの裏に飛び込んでいく。

 ギルドによっても異なるが、このギルドはカウンターの裏にギルドマスターの私室がある。

 表からは見えないようになっており、密談などをする際にはとても便利である。


「マスター、急ぎ報告したい事が……って、あれ?」


 そこにいたのは、マスターではなく、体格のいい獣人の男性だった。

 と言っても、別に不審者という訳ではなく、歴としたギルドの会員、というか、副ギルドマスターだ。(しかもAランク!)

 彼は私に気付くと、


「マスターなら上だよ」


 と言うと、手に持っていた葉巻をくわえる。

 その姿が心無しか疲れているように見えるのは、多分気のせいじゃない。


 このギルドのマスターは、世界でも数える程しかいないSランク冒険者の一人だ。ちなみに私は、これを密かな自慢にしている。

 普通は、Sランクともなれば王国に召し抱えられたりするものだが、うちのマスターは、ことあるごとにその誘いを蹴っているらしい。

 まぁこの世界では、ランクの高さと奇人変人度は比例するというのは、よく知られている事実である。(副ギルドマスターは、高ランクにしては珍しい常識人だ)


「ハァ、またですか……」


 私も思わずため息をついてしまう。

 副ギルドマスターに礼を言うと、今度はギルドを出て裏手に回る。

 「上って二階じゃないの? それとも外からしか入れないの?」と思ったのなら、その予想は外れである。

 上というのは、文字通り上。ギルドの()だ。

 壁に立て掛けてある梯子を伸ばすと、それを登って行く。

 屋根までは結構高さがあるので、昇り降りは意外と疲れる。


「フゥ……。マスター、いい加減にして下さいよ〜」

「ん? 何じゃ、儂に何か用か? 然う言えば先程、何やらギルドの中()が騒がしかった様じゃが」


 老人口調で話すのは、私と同じエルフ族にして、このギルドのマスターだ。

 私と同じ、とは言ったが、年齢は私なんかとは比べるべくも無い。

 私はまだ、せいぜい一〇〇歳程度だけど、マスターは、噂によれば二〇〇〇年は生きてるそうだ。まさに桁が違う。

 銀色の長い髪に、エルフ族特有の長い耳。顔は、さっきの冒険者を除けば、私が知っている中で一番の美人だ。


「その事とも関係があります。実は先程、ヒューマンが一人冒険者登録をしに来たのですが———」

「嗚呼、其の前に一つ良いかの」


 私の話を切ってきたが、その内容は大体想像がつく。


「……一応聞きますが、どうしましたか?」

「実はの、屋根から降りられなくなって困って居るのじゃ」


 そう言う彼女の顔は、血の気が失せて青ざめている。

 ……予想通りだ。

 戦闘では無類の強さを発揮するマスターだが、マスターには一つ、決定的な弱点がある。

 それが、もう分かった方も多いとは思うが、高所恐怖症である。しかも重度の。

 建物の上ならまだ軽い方である。

 飛竜(ワイバーン)の背に乗った時なんか、飛び上がっただけで失禁し、五分も飛べば、飛竜の背で気絶している有様だ。

 それなのにこの人は、懲りずに高い所に登りたがる。

 その理由は本人曰く、「弱点は克服する為に有る。此れを克服すれば、儂は更に高見へと登れるのじゃ」だそうだ。

 その度にトラウマが倍になるのなら、もう止めれば良いのにと本気で思う。


「はいはい、じゃあ降ろしてあげますから……」

「うむ、何時も済まんの」


 ……そう思うなら、金輪際登らないでほしい。



 ================



 マスターを降ろした私は、マスターが落ち着くのを待って、事のあらましを説明する。

 話を聞き終えたマスターは、


「ふむ、中々興味深いの」


 それだけ言うとマスターは、黙って顎に手を当てる。マスターが考え事をする時の癖だ。

 邪魔をせずに大人しくしている。

 しばらくして、考えが纏まったのか顔を上げると、


「良し、其の者がギルドに戻り次第、儂の所へ呼べ」

「呼び出す理由はどうしましょう?」

「何でも良い。『お主が壊した備品の代金に付いて』とでも言っておけ」

「分かりましたけど……、ちゃんとマスターの私室にいて下さいね? 間違っても屋根の上にいないように」

「そ、其れ位分かって居るわ」


 ジト目で睨むと、慌てて目を逸らす。

 全く信用出来ないな、この人は。


「……全く、面白そうな奴が来た物じゃわい」

「……?」


 マスターが小声で何か言った気がしたが、よく聞き取れなかった。

どうも、このペースがいつまで続けられるか心配な六話目です。

春休みが終われば、急速にダウンしていくんだろうな……(遠い目)。

今回は第閑話となっていますが、本筋から大きく逸れている訳ではありません。主人公は出てきませんでしたが。

今回もあまり進みませんでしたが、今後とも作者をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ