表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【10万PV感謝!!】中年ニートの異世界転生 大魔導士スキルを貰い今度こそ気ままに生きる  作者: 村居 赤彦
第二章 バルシス王国編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

45/103

第四十四話


シャルナンでまったりしていると、ソフィアが訪ねて来た。

「どうしたの?他の皆は?」

と聞くと

「他の皆は今日は自宅待機。ドラゴンが飛来したせいでね。

それよりもお願いがあって来たの。修行に付き合ってもらいたいのよ」

修行って・・・一人でも出来るでしょ?

「修行って言っても、俺が一緒の必要ある?

魔力精錬だけだし、一人でも充分なんじゃ?」

至極当然の意見を言うと

「それはそうなんだけど、やっぱり誰かとした方がいいと思ったの。

リップは前々から欲しがってた武器を受け取りに武器屋へ、マオは家の手伝いで無理だって言うし、ダンカンは剣士だから誘っても意味ないから。

だからアイカワさんに声を掛けたって訳」

まあ、理に(かな)ってるっちゃ、適ってるか。

「まあ、そういう事ならいいけど。それならお昼を食べてからにしない?」

もうそろそろお昼前で、何ならドラゴンとの一件もありお腹が空き始めていた。

「もちろん。それも兼ねてここに来たの♪」

と寧ろお昼御飯が本命なのではと思うくらい、ウキウキしている。

食堂に移動して席に着き、メニュー表を見る。

「私この店初めてなんだけど、オススメとかあるの?」

と聞かれたが

「殆ど一番上の(焼き魚セット)しか注文しないから、オススメするとすればそれかなぁ」

この店とベルダンではほぼこれしか注文したことがない。

「じゃあ、私はそれにするわ。アイカワさんも同じ物?」

流石に毎回同じではなぁ、と思って

「今日は流石に違う物を頼もうと思ってるんだけど・・・」

と言いながらメニューを見ていると<海鮮煮込み>なる料理を見つけた。

アクアパッツァみたいの物かな?と思い興味が湧いたのでこれにする。

「よし、決めた。この(海鮮スープセット)にするよ」

店主に注文を伝えて、暫く待つと同時に料理が運ばれてきた。

早速お互い食べてみると

「この魚、脂がのっていて美味し~」

と喜びの声を上げる。

俺もスープを1口飲んでみると、口の中で旨味が広がる。

具材もスープの旨味が染みわたっていてとても美味しい。

具材を食べ終わると残ったスープを、セットでついてきたパンに浸して食べると更に格別だ。

「ね、ねえアイカワさん。そのスープ1口頂戴?」

目を輝かせながら俺に聞いてくる。

どうやらパンにつけて食べてるのが余程美味しく見えた様だ。

「ああ、いいよ」

とソフィアが自分のスプーンで海鮮スープを一口すすると

この上ないリアクションをしながら

「んん~、このスープ美味しすぎる~」

と言いながら表情がほころんでいく。

料理を食べ終えて料金を払い、シャルナンを後にする。


ソフィアとの修行と言えばいつもの海岸だが、ドラゴンの騒ぎの最中で大丈夫なのか?

なんと思い聞いてみると

「寧ろ、誰もいない方が集中できるでしょ?」

とサラっと返されてしまった。

海岸に到着して周りを見回しても、やはり誰もいなかった。

(まあ、そりゃそうか)と早速2人で魔力精錬の修行をする。

ソフィアはまだ慣れていない様で、途中休憩を挟みながら魔力精錬を繰り返す。

暫く時間が経ち、修行を終えて街に戻る前に少し海岸を歩く事にした。

「そう言えば、アイカワさんってなんで冒険者になろうと思ったの?

魔法の素質があれだけあって、しかもキリアナ王国で凄い人達に囲まれてたなら、王国直属の魔導士にもなる事も出来たんじゃない?」

と話題を振られたが

「なんか、組織に属するとか団体行動とかってのが苦手なんだよね。

師匠に引き取られてからも、ある程度自由にさせて貰ってたってのもあってね。

だからパーティーも組んでいないんだ」

と存在しない師匠を想像しながら言ってはみたが、あながち嘘ではない。

昔から団体行動が苦手だったのは間違いない。

特に社会人になってある程度の期間頑張ってはみたものの、人間関係が元で再度立ち上がる気力が湧かなくなったのは事実だ。

他の人からすれば

(なにを甘えた事を)

とか

(世の中そんなのが当たり前なのに何を言っているか)

と言われるのは分かってはいるが、そんな人も少なからずいる。

問題はどうやって再度立ち上がるかだが、前の世界にいる時はその方法が分からなかった。

それに今いるこの世界は、ある意味で言えば(剣の腕がある)とか(魔法の素養がある)などの実力さえあれば自由に生きていける世界。

創生神様に大魔導士の能力を与えて貰ったとはいえ、こちらの世界に転生してまで命令1つで命を張るなんて事はしたくない。

「ふぅん、そんなものかなぁ。

まあ、1人が気楽だってのはわからなくはないけど」

と一定の同意は得られたようだが

「でも、それでも私の場合は(組織にいるからこその安定)が1番魅力的かな。

何と言っても安定という保障こそ何にも代えがたいし」

なんか(終身雇用に憧れてる昔の学生)みたいな意見だなぁ・・・

「うん、その意見もすごく分かるんだけど、それでも俺は自由を取るかなぁ」

と返しているとある程度離れた所に変な集団がいる。

「なんだ?あの集団」

格好は俺が身に着けているような簡素な防具と剣。

どう見ても漁師には見えない。

「もしかして、海賊だったりして」

なんてソフィアが言ったが

「でも、海賊って昔リザードマンの群れに滅ぼされて、無くなったんじゃなかったっけ?」

確かバルシス国王からそう聞いたが

「この地域のリザードマンの群れが倒されたから、頭の悪い連中がまた海賊を結成したのかも」

そんなアホな事するかなぁ、と考えていると

「とにかく近づいてみましょ」

と俺が止める前にソフィアが遠回りして連中に近づいていく。


怪しい連中から見つからない様に、海岸から少し離れた林に隠れながら徐々に近づいていくが、最終的な連中までの距離はかなりあった。

探知魔法で正確な人数を確認すると6人はいる。

「この距離からじゃ、連中の会話は聞こえないわね」

とソフィアが言ったが、俺は肉体強化を発動して連中の声に集中してみると

「リザードマンがいな・・・ャンスだ・・・俺達が海賊に・・・一山当てて・・・」

所々波と風の音が邪魔をして上手くは聞き取れないが、どうやら海賊でほぼ間違いない様だ。

こりゃ、遠くから見ていても始まらないかな。

「ねえ、ソフィア。もしもの時はバックアップ宜しく」

と言うと(おもむろ)に立ち上がり普通に歩いて行く。

「ちょっ、アイカワさん。アイカワさん!」

とソフィアが止める声を無視して連中にどんどん近づく。

近づいていくにつれて、自称<海賊>達の声もはっきりと聞こえ始めて来た。

リーダーらしき人物が

「手始めに港にある元軍艦を頂いてしまえば、後はこっちのものだな」

と笑顔で話している。

すると近づいてくる俺を仲間が認識したのか

「おい、なんだありゃ。こっちに近づいてくるぞ」

と言うと

「海賊の初仕事だ。まずはアイツの有り金と装備を頂いちまおうぜ」

との声が聞こえてくるが、お構いなしにわざとらしく歩いて行くと

「おっとぉ、待ちなよオッサン!ここを通りたければ装備と有り金すべて置いていきな!」

とリーダー格の男が立ちふさがった。

なんか、聞き覚えのある訛りだな・・・

それによく見ると海賊言う割には体格が(いささ)かしょぼい。

今まで見た冒険者や城の兵士よりもヒョロく感じる。

それぞれ2人ずつの3組に分かれている。

何も言わず連中の顔をそれぞれ見ていると

「おい聞こえてんだろうが!とっとと有り金よこしやがれ!ブチ殺すぞ!!」

と別のメンバーが怒声を上げるが

「はぁ、拍子抜けだわ」

と呟くと

「あぁ!?んだと、ゴルァ!!」

とリーダー格の男が言った瞬間に右側にいる奴の後ろに回り、膝の裏を蹴り(ひざまず)かせた後手刀で気絶させ、その隣にいる男がこちらを振り向いた瞬間、顎に軽くジャブを入れる。

今度は左側に移動し、立っている2人の頭をそれぞれ手で持ち、軽くぶつけて気を失わせる。

次に5人目の前に移動して、膝で股間に一撃を入れて悶絶させる。

あっという間の出来事に、パニックになったリーダー格の男が震える手で剣を抜くと

「そ、それ以上近づくんじゃねぇ!近づくとぶっ殺すぞ!」

と怯えている表情で俺を見ているが、お構いなしに真正面から歩いて近づいていく。

「おい、どうした?近づくと殺すんじゃなかったのか?両手どころか体が震えてるぞ?」

と相手を煽ってはみるものの

「ううう、うるせえ!く、来るなぁ~」

と今にも泣きそうな表情を浮かべながら剣を振り上げた瞬間に、グリップを左手で押さえ、右手で腹部に軽くパンチを入れる。

軽くとはいえ肉体強化が掛かっているので、威力はある方だろう。

リーダー格の男が両膝を砂について悶絶しているとソフィアがやってきた。

「凄~い!1人で6人やっつけちゃった!」

と驚いていた。

「それより、どうするの?この人達?海賊なんでしょ?」

と俺に聞いてくるが

「いや、正確には(今から海賊になろうとしている)やつらみたいだよ?

普通なら城の兵士に引き渡すんだろうけど、正式な海賊ではないし、兵士は相手にしてくれるのかなぁ、こういう場合」

と困っていると

「ああ!こんなところ居やがった!!このバカタレ共が!!」

とやたらデカい声が聞こえた。

声の方向を向いてみると、体格のいい8人の男達がこちらに近づいてくる。

漁師の格好をしている男達の1人が

「あ、あんたら。確かギルドの依頼で魚の魔物を倒してくれた人らでねぇか!」

と話しかけてきた。

「ああ、あの時の漁師さん達!

え?て事はこの(自称海賊)達は皆さんの知り合い・・・?」

と唖然としていると

「知り合いも何もコイツらは俺達の家族や親族なんだよ~。

なんでも

(漁師だと稼ぎがあまり無いから海賊になって一発当ててやる~)

とか他の若い連中にほざいて回って、とうとう武器まで買って隣のこの地区の海岸に来ちまったんだ。

それを聞いた俺らが急いで止めに来たら、こうなってたんだよ~」

と言うと、目が点になっている俺とソフィアをよそに

「とっとと起きろ!このバカタレが!」

とリーダー格の男の頭を思いっきり引っ叩くと

「ひ、ひいぃぃぃ~~~。ごめんよ~~、兄ちゃ~~ん」

と俺に切りかかった時よりも情けない声を出して、涙まで流していた。

漁師達の方があの(自称海賊)達より余程迫力がある。

それにしても訛りがキツイと怒るのも迫力があるなぁ。

俺も地方出身者なので、訛りの強い声で怒鳴られる程怖いものはない。

他の男性達もそれぞれの男達の頬を叩いて起こしたり、担ぎ上げたりして

「すまねぇことしたねぇ。怪我はないかい?」

と聞かれたが

「い、いや。どこもないです」

苦笑いしながら答えると弟に向かって

「このバカタレ!ちゃんと謝れ!!」

ともう1発頭を叩くと

「すんませんでしたぁ~~。2度とこんな事しませぇ~ん」

とまだ泣いていた。

「じゃあ、俺らはこれで」

と漁師たちが(自称海賊)達を連れて帰っていく。

「俺達も帰ろうか」

とソフィアに言うと

「そ、そうね」

と言い、何とも言えない気分で街に戻る。


雑談しながらシャルナンの近くまで来ると日が暮れ始めていた。

「いや~、それにしてもあの人数を相手によくやったわね~」

とソフィアが言い出したが

「だって、どう見たって<海賊>っていう割にはヒョロヒョロだったし、怒声を発した時の、なんて言うか<凄味>みたいなものが感じられなかったから、こりゃ大丈夫かなって・・・」

改めてあの時の奴らの顔を思い浮かべるが、やはり気迫って言うか凄味が無い。

もし、俺でなくてもケインやウィル、いや何だったらエヴァン1人でも勝てただろう。

「まあ、修行のついでに面白い物も見れたし、今日はこれで帰るとするわ。

じゃあね~」

と言いソフィアが去っていく。

俺としては少しも面白くなかったが・・・


シャルナンに入ると、早めの夕食を食べて部屋に戻る。

椅子に座り一息ついていると

「いかがでしたか?海賊と初遭遇した感想は」

と聞かれたが

「いや、海賊って。ありゃ(自称)でしょ。ヒョロヒョロな上に、凄味すら感じなかったし。

結果的に(俺が止めた)事になったけど、後から来た漁師達でも余裕で止める事が出来たと思うよ?」

凄味で言えば漁師達の怒り方が圧倒的に上だったしなぁ。

「何はともあれ、あれだけの目に遭えば2度と海賊をやろうなんて思わないでしょ」

そう言いながらベットに横になる。

暫くアイと雑談していると、次第に眠気に襲われてきたので寝る事にした。

「おやすみ、アイ」

と言うと

「おやすみなさい」

との声と共にこの日は眠りについた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ