表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/6

第1話

6話完結となっています。

「この役立たず!!今日は飯抜きだよ」

 そう言って、おかあさんは私を置いて出ていった。きっと隣の部屋でご飯を食べるのだろう。微かに漂うスープの匂いにお腹がクーと鳴った。今日はと言ったけど、昨日からずっと食べ物を口にしていない……明日は何とかしてご飯を食べたいと思った。井戸から水を汲み、取り敢えず空腹を誤魔化す。そんな生活がずっと続くと思っていた。


 私が5歳の時、そんな生活が突然終わった。

 その日はおかあさんに連れられ、国境沿いの森で山菜と薬草を採るのを手伝わされていた。この辺りは魔物が多く出るが、山菜や薬草も沢山採れるのだ。籠いっぱいにしたらパンをくれると言っていた。だから一生懸命山菜を採っていた。その日は山菜が沢山採れた。おかあさんも夢中で採っていたからか、私たちは魔物の気配に気づかなかった。

 森に入るときは、魔物除けの薬草を燻しながら入るのが常識だと聞いたけど、勿体ないと滅多にそれを使うことはなかった。気づいた時には、魔物がすぐそこまで迫っていた。ドンッと背中に衝撃が走り、私は魔物の方へ倒れ込んだ。横目に見ると、おかあさんが籠をつかんで一目散に走っていくのが見えた。どうやらおかあさんが私を突き飛ばしたようだ。

 目の前に魔物が迫る。中型の魔物は大きな口を開けて近づいてくる、生暖かい息が頬にかかる。もう駄目だと私は覚悟を決めた。でもその時グレーの髪の女性が私を庇うように立ちはだかったのだ。ビックリしている間に、女性は魔物を倒していた。本当にあっという間だった。女性は魔物の中から魔石を取り出すと、何も無かったように私に近づいてきた。

「大丈夫?さっきの見てたけど、酷い親もいたものね。魔物の前に子供を突き飛ばして逃げるなんて……あら、あなた結構魔力量があるわね。いいわ、あなた選びなさい。このまま私について来て魔女の弟子になるか、さっき逃げた親のところに戻るか。さあ、どうする?」

 女性は魔女だった。魔女は私に手を差し出した、私にはその手が救いに見えた。ガタガタと震える手を伸ばして、魔女の手を握った。温かい手を握ると震えは自然と止まっていた。

「よし、じゃあ今日からあなたは私の弟子ね。帰りましょうか」

 魔女は私の手を握ったまま歩き出した。帰る途中の道に、先ほどお母さんが着ていた服がズタズタになって落ちていた。大量の血の跡もあった。きっと違う魔物に襲われたのだと思った、でも私は特に何も感じなかった。

 おかあさんとの思い出にいいことなんて何もなかった。殴られたり怒鳴られた記憶しかない。おとうさんは更に酷かった。大事な売り物だと顔を殴ることはなかったが、投げ飛ばされたり水に沈められたりした。おとうさんは大きくて力も強かったから本気で殴られてたら、今頃は死んでいたと思う。


「そうだ、あなた名前は?」

「……ココ」

「そう、ココ。これからこの場所があなたの家よ」

 お世辞にも立派とは言えないが、とても落ち着きのある家がそこに建っていた。魔女は部屋の中を案内しながら、私を奥の部屋に連れて行った。そこには大人が寝るには少し小さなベッドが置いてあった。緑色のカーテンがかかっていた。

「昔、4歳の男の子がいた部屋よ。今は使っていないからここを使って。ずっとそのままだったから、埃っぽいわね。あとで浄化魔法で掃除をするわ」

「……」

「そうそう、私はミラーリア。ミラって呼んでね。皆は西の魔女と私を呼ぶわ」

「ミラさん……」

「本当の真名は先代の魔女が名付けて心臓に刻まれているわ。誰も知らないし、決して教えては駄目なの。そして、真名が刻まれている限り、魔女は火炙りでは死なないの。これも秘密ね」

 ミラさんはいろいろと家の中の説明をしながら、魔女について教えてくれた。

「今は魔女の弟子だけど、私がココに知識を伝え、黒魔術を教えて、時期が来たら真名を授けるわ。そうしたらココは本物の魔女になる。だから弟子の間に考えなさい。本当に魔女になりたいのかどうかを」

 魔女になると、子供がほとんど産めない体に変化するという。だから、魔女は時期が来ると魔力の高い子を探して弟子にするそうだ、自分の知識や黒魔術を伝授するためだ。そして真名を授け、自分は終の棲家を探す旅に出るらしい。ミラさんは短期間で弟子になり、そして西の魔女になったらしい。珍しいケースだと言っていた。

 私がミラさんに認められたら、私が次の西の魔女になるそうだ。ミラさん、改め師匠は私にいろいろな知識を惜しみなく教えた。私は筋がいいらしく、ここに来て3年が過ぎる頃には主な魔法薬はほとんど作れるようになっていた。作った魔法薬は、お母さんのお手伝いを装って村に卸しに行っていた。今考えたら、師匠がいなくなって私が一人になっても困らないように、一人で売りに行かせていたように思う。

 その頃から師匠はフラッといなくなることがあった。長くても1か月ほどで戻って来たが、理由は教えてくれなかった。私は魔法薬を作っては村に卸して生活の足しにしていたので、特に困ることはなかった。

 魔物も師匠から魔法を教えてもらっていたので、小型の魔物なら負けない自信があった。中型以上は魔法薬を使って撃退していた。敵わない相手なら逃げるが勝ちだと師匠は言っていた。ちなみに師匠は一人で大型のドラゴンを倒しているので、逃げることはないのだが。

 そんな日々がずっと続くと思っていた。ここに来てから私はずっと幸せだった。お腹が減って死にそうになることも、殴られて痛くて眠れないなんてこともないのだ。本当に夢のようだ。


 師匠がいなくなるのは、長くても1か月程度、必ず戻ってくる。そう信じていた。

 私が13歳になった時、突然師匠が言った。

「ココの魔法薬は完璧ね。私が教えられるものは、禁術以外は全て教えたわ」

「はい、師匠のおかげです。ありがとうございます」

「まあ、黒魔術の方はまだまだだけどね。弟子としてはまずますかしら。それでね、今回はちょっと外出が長くなるんだけど、ココなら私がいなくても平気よね?」

 師匠はそう言うと、私の前から姿を消した。1年が過ぎ、外出ってこんなに長いのか……とか、疑問に思っている間に2年が過ぎ、私は15歳になった。いつものように村に魔法薬を卸しに行って、そのお金で買い出しをしていると、信じられない話が耳に飛び込んできた。

「西の魔女が捕まって、5日前に火炙りの刑が執行されたんだってさ。なんでも火が燃えてる中、ずっと笑ってたって話だぞ。怖いねぇ魔女、化け物だよ」

 大丈夫だ、師匠は言っていたじゃないか。魔女は火炙りでは死なないと。真名があるから、それを知られなければ死なないと。まさか真名が知られた……師匠に限ってそんなヘマはしないと思う。そう自分に言い聞かせた。

 それに、師匠は必ず私を魔女として認めるために帰ってくる、そう言っていたのだ。次の西の魔女は私なのだから。そう信じて村を後にして帰路に就いた。

国境沿い、丁度私が昔師匠に助けられた場所へ差し掛かった時、男性の叫び声が聞こえた。近くに魔物の気配もする。いつもなら無視をするところだが、今日は何となく気になって声のした方へ向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ