表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ギフデッド~才能溢れる者達のコロシアイ学園旅行~  作者: 超逸材の感想募集家
チャプター5 ようこそ恋愛至上主義の教室へ
143/207

チャプター5 ようこそ恋愛至上主義の教室へ (非)日常編三日目(2) くぁwせdrftgyふじこlp

衝撃の展開は、前の展開を打ち崩す勢いでないと生まれない

----乃等野サロン

=Kuno Tamaki Side=


 超恋愛船舶型常愛シアワセブチでの、3日目の夜。

 ----死体発見アナウンスが鳴り響き、私達は全員、死体発見場所へと赴いた。

 

 死体が発見されたのは、私達が暮らしている部屋があるラブホテル寮の奥。

 "愛のプール"と名付けられた、大きめの屋内プール場だった。

 この"愛のプール"は中央に行き返りで50mばかり泳げる大きなプール場があり、専用のスイッチを押せばムード感溢れるピンク色の光のライトが「恋人の雰囲気を感じられて良いでしょ?】というのが売りなのだが、今はそんな事を言っている場合ではないのは事実である。


 小学校の小さめの体育館くらいの大きさのその"愛のプール"の部屋の中央。

 部屋の中央にあるプール、水がないプール場に、彼女は、【超逸材の恋人】である橋渡恋歌の死体はあった。


トキワギ・トオカ「ひぃ……! (むご)い……」


 常盤木さんがそう言うのも無理はないくらい、彼女の死体は惨ったらしかった。

 いや、私は別にどうでも良いんだけれども。



 まず最初に、橋渡恋歌さんの身体には無数の切り傷があり、腕や足なども複雑骨折していた。

 傷がない場所がどこなのかを探すのが難しくなるくらい、全身に無数の切り傷が刻み込まれていた。

 それに腕や足はあちらこちらに、骨が異常に屈していた。その上で、足は見ているこちらが気持ち悪くなるくらい、青ざめていた。

 髪は真っ黒に黒焦げて元の色が分からなくなっており、その影響は右腕にも及んでおり、真っ黒に焼け焦げていた。


 簡単に言ってしまえば、全身に切り傷。そして全身も焼けてしまっていた。

 ----それが、橋渡恋歌の死体であった。


タカナシ・アカリ「……あの切り傷、プールの所に落ちているガラスの破片でしょうね。上のライトも壊れてますし」


 と、小鳥遊さんが"愛のプール"の上。

 ピンク色の光のライトの電球が剥き出しになっていて、プール場には恋歌の死体だけではなく、割れたガラス片があちらこちらに落ちていた。

 どうやらあれが、橋渡恋歌の切り傷の理由みたいである。


ミツルギ・ヒイロ「‐‐‐‐恋歌、どうしてこんなところで死んでるんだ……。どうして、なんだ。

 お前は、俺達を守るために、ゲシュタルトと一緒の部屋に居たんじゃ……」


 御剣さんはと言うと、ただただ信じられない。

 そういう感じで、立ち尽くしていた。



 雪割さんは目を丸くして立ち尽くし。

 大和さんは彼以上に動揺して白目を向いている。



 そして----



????「うふふっ☆ あはははははははは♪」


????「そうねっ、そうなるのよね♡ けど、仕方ないよね♪ だって、こうなってしまったんだから☆」


 "彼女"は、私達に向かって振り返る。

 いつもの、頭がおかしい、あの状態で。


"ハシワタリ・レンカ"「さぁ、皆! 一緒に、"私"を殺した犯人(クロ)を見つけ出しましょう!」



 ‐‐‐‐橋渡恋歌は、今日も狂っている。









《Chapter5.ようこそ恋愛至上主義の教室へ (非)日常編》 《End》


 Next


《Chapter5.ようこそ恋愛至上主義の教室へ 非日常編》

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この度、続編を作る際のアイデアを出してみました
よろしければ、見て、"こういうキャラを出した方が良いんじゃない?"とか、
"こういう展開をしてくれませんか"など、意見があったら、教えてくれると嬉しいです

アルティメットギフデッド2 また会えたコロシアイ生活(仮)

続編を制作しております、よろしければこちらも是非
スーパーギフデッド2 ありがとうコロシアイ生活
― 新着の感想 ―
[良い点] …え?なにこれ…? い、いや落ち着け!これはまた橋渡さん(仮)のサイコムーヴを見るチャンスだ!(錯乱)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ